2013-01-06

紫外線懐中電灯


蓄光仕掛けに光を貯めるための紫外線ライト。市販品は結構いいお値段がするんですよね…んでまぁ、普通に考えると、LED懐中電灯のLEDを白色→紫外線に変えればできるんぢゃね?と(普通考えません)

安いLED懐中電灯(近所のケーズで500円くらい)のを買ってきて、分解、秋月の紫外線LEDと交換したのが写真のものになります。

蓄光用の市販品と比べると…光量が低い…んーむ。もうちょっと電流流さないとダメですかね…内蔵回路はTrと抵抗が入っていて、1.5V駆動…んー、スイッチ側に昇圧回路が入ってるのかしら?それとも、1.5Vでむりやり駆動か?

もうちょっと解析して、電流を増やしてみたいと思います。

ついでに、四灯プラのLEDフラッシュライトも298円で売っていたので買ってきて分解。LED取り替えして評価してみようかと思います。こっちは昇圧回路っぽいのが入っているのでちょっと期待。

===追記===

四灯のも改造。


裸眼でみると、そう明るくみえないんですが、カメラで撮ると結構ぺかぺか光ってますね。実際の蓄光素材に当ててみて確認してみようか…

===追記===

パワーイソメの蓄光タイプに当てて確認。

(1) DAIWA 月下美人UVライトIV
(2) GT-Lite 改造品
(3) 4灯LEDライト 改造品

(1)は見た目非常に明るくて、こりゃ勝負にならないか、と思ったんですが、同じ時間照らして、そのまま残光時間みた限りでは、(1)と(2)は同等でした。単4の充電池で運用できるぶん、ランニングコスト的にもいいかも…
(3)はイマイチ…多分、LEDの前にレンズが入って、それで光を散らしているのが、LEDが変って役立たずになっているのではないか、と。元々のLEDもかなり集光性が高い(10度くらい)ので、そこらで悪影響が出ていそうです。レンズとっぱらってしまうといいかも…防水性能がどんどん落ちていくので、雨の中では使いたくなくなりそうですがw

===追記===

プラスチックレンズ取っ払って、蓄光ワームに当ててみたら、(1)や(2)と同等の性能ですね…見た目はそこまで明るくないですが…防水のために何かしないとダメっぽい気がとってもしますがw

0 件のコメント: