2014-04-26

M3 2014 春 おまけ…

12V鉛バッテリー2つ駆動にしてみました。


センシティブっていうか、DACに送るI2Cのコマンドや、DAP側の曲切り替え付近のデジタルノイズが聞こえる…多分入力がオープンなので、そこで拾ってるんだろうと予想。VRの代わりになる固定抵抗(=フルボリュームの扱い)で入力をGNDに落としてやればよさそうな予感。まぁ、このままでも何も操作しなけりゃ問題ないんですがw

M3 2014 春 システム1

ヴェクセルドミナンテさんの、サイトで公開されているDSD256のサンプル曲3つをダウンロードして聴ける事を確認しました。

これで明日は、安心してDSD256の曲再生をデモできる予定です。

ピアノ曲がとろけるような音で、M3の最中、ずっと聴いてそうで怖いですがw

2014-04-25

M3-2014 春 システム3

どれもこれもバランス出力だとアレなので、シングルエンド品を1つ持参予定。


いろいろ検討した結果、鉛電池2つで駆動…どうしてこうなった…

2014-04-24

M3-2014 春 出展内容

まぁ、例によって M3-2014 春 に出展します。

今年は…

ヴェクセルドミナンテさんが、DSD256を録音できる機材で録音した生データを提供していただけるそうなので、DSD256を再生できる、ポータブルシステムを持ち込んでおきます。

システム1:SDTrans384 -> Buffalo II + ファインメットトランスIV -> 適当なポタアン

多分、接客してなかったらずーっと聴いてると思います(笑)

後、DAP-ASIC のクロックシンクロ版があるので、それは持っていきます。

システム2:DAP-ASIC with Clock 基板 -> Buffalo II + ルンダールトランスIV -> 適当なポタアン

最後に、某所からお借りしてるSiCFETのシステムを持っていこうかと…

システム3:DAP-ASIC -> WM8741 + ディスクリIV -> SiCFET HPA

これだけシングルエンドの予定。多分バッテリ駆動させてるはず。

microSDにwav形式で44.1/16(CD)のデータを持ってきていただければ、システム1~3までどれでも試聴可能、なはずです。
DSDIFFの生データとか、DXDのデータとか持ってきてくれれば、システム1で聴けると思います。

まぁ、ご興味ある方がいらっしゃいましたら、いらしていただければ、と思います。

運動会撮影に向けて

昨年の経験(校庭の反対側くらいしか撮影ポイントがない)から、エクステンダーがほしいなぁ、と。ただ、持っているレンズ群が全般に古いので使えるのか、使えないのか、わからん…

中古なら、割と手が出しやすい値段だったので、ためしに買ってみて、使えなかったら別のレンズに使おう、と。


普通につながって、普通にAF効きました。まぁ、AF自体はあまり信じてないので、アシスト的に動いてくれさえすれば、って感じですが。

なんにせよ、三脚必須、ですね。GW中にいろいろ撮影してみて、癖をつかんでおかねば…

2014-04-06

浦安海釣 魚どこいった?!

昨年も4月は全然釣れませんでしたが、今年も全然ダメ…orz

テトラから5mの処に投げて、引っ張り上げた瞬間に多分フッコと思われる魚影はあったものの、後は、一切鳴かず飛ばず。
投げても、手前でも、全然餌さえなくなりません…orz

しょーがないので、両軸投げの練習…してたら、遠心ブレーキを弱くし過ぎてバックラッシュ…その後、もう1回、今度は、普通の投げのつもりで、空に向かって投げようとして、糸のテンションが一瞬切れた際に…
ともあれ、8号のジェット天秤に、仕掛けつけて、80mは安定して投げられるようになってきました。カゴつけたらまだわかりませんが…
イイ音して飛んでくので、気持ちいいですね(笑)

割と、ライズしてるフッコが増えてきたのと、足元を3cmくらいのちっこい魚が群れで泳いでいくのと、座布団サイズのエイがうろちょろしてるのは見かけたので…だんだん魚が増えてくるんだろうなぁ、と期待しつつ。

ちかりた、もうちょっと


K246をIdssでコンプリ取って実装し直したら、さくっと調整が完了しました…ふぃ…

というわで、電源作ってケース詰め。12V260mA消費。12V2.3Ahの鉛で、8時間くらいは持つんぢゃないかな、と期待中。

後は、入力回りを配線したら、再度現在の電源で調整して、運用テストに入ります!

2014-04-05

AMBASSADEUR 6500C rocket で遠投

というわけで(を)遠投の練習開始。

竿は、適当な同軸竿がないので、シマノの 磯 遠投EV 3号620PTS で。なかなか振りまわしにくい竿で、お蔵入りしてたんですが、同軸で使えるかなー、と思って振ってみたら、 割といい感じだったので…

当初は、プレッサドライ 4-52 遠投を使うつもりだったんですが、どうせなら、と…

スピニングで投げると、振りまわされるような竿なんですが、両軸竿的に、1つめのガイドに手をかけて、半身になってビュンと…振ったら、結構まっすぐ飛びました。遠心ブレーキは最初強力な処からだんだん落としつつ。まだ結構効いてますが、それでもナイロン6号で80m(巻きとりハンドルの回転数から判断)は軽く飛ぶようで…これは面白いです。100mくらい安定して飛んでくれるようだと、色々使い道が…

まだバックラッシュの経験はないですが、慣れてきたら、ナイロンからPEに変更しようかなー、とか思ったりも。