2016-12-09

防寒アイテム

や、ブレスサーモのバラクラバとか、いろいろ暖かい防寒アイテムは持っているのですが…

RYOBI ソーラーキャップと併せて使おうと思うといまいち使いにくい。
このソーラーキャップ自体が防寒しててくれれば文句はないんですが、どうも夏場の使用を考えられているようで、メッシュ地は冬場にはきびしー。

ヘッドランプは、邪魔だし、なんか良い手はないかなぁ、と思案してて思いつきました。

昨年、これが値下がりしたら買うんだけどな、と思ってた製品。

フードウォーマー BELLHOOD

要するに、フードを追加するアイテム。ネックウォーマーにもなるし、ソーラーキャップの上からフードとしても扱える。こりは便利。

というわけで、今年もまだ値下げ価格にはなっていなかったのですが、気に入ったデザインのを即購入してしまったのでした。

浦安海釣 絶好調?

そろそろそんな時期かー、ということで42センチのフッコ君がぶっこみ竿にあたりはじめました。


まぁ、これは特筆すべきことでもないんですが…この時期浦安の海岸から80m前後投げられる人なら普通に釣れるし…

問題はこいつですね


全身写真撮るまえにさばいてしまったので、アレですが、60cmオーバーのアナゴ…まるまると太ってて、最初なんだこれ?と思うくらいの姿でした。

地元の常連に話を聞いたら
・もうかなり昔に、三番瀬側でゴールデンウィークにぶっこみしてると、そのシーズンに数匹かかっていた。
・ずっとぶっこみで釣ってるが、釣れたって話は聞いたことがない。

んー、今年2匹目なわけですが…


前回釣ったとき、自宅のまな板には乗らなくて、さばくのが超大変だったんです、とか言ってたら、常連さんの中で板前さんの方が、さばいてやるよ、と…活〆用の切れないナイフつかって、そこらに転がっていた板できれいにさばいてくれました。すげー、プロ、すげー。


皮の真裏に串打ってかば焼きにしたら、奥様がにこにこしながら食べていました。


息子どもは、骨せんべいですね。あっという間になくなりました。

いやぁ、いいですね、地物のアナゴは!次いつ釣れるんだ?って話はありますが…

帯に短し、襷になんとやら

キーボードを打つことが仕事なので、指先のケアには気を使います。特に冬場は、指先が荒れることも多く、クリームつけたり、手袋着用したり、もう大変です。

そういう事情から、秋口あたりから手袋に目が行きます。今年はどんなのを着用しようかと思案しつつ。

今年の事情で昨年から一番変わったのは、傘をささなくなったことです。もう1年以上傘をささずに生活しています。代わりに、レインコート(GORE-TEXとか新素材とか)を着用し、それにあった防水透湿の靴や、手袋を装備するようになりました。今年の手袋選びは、この観点が追加されています。

いままでの一番のお気に入りは、スイス・アーミーの革手袋。ショップで一目惚れして、即買って、もう何年も使っています。雨さえ降らなければ、これがベストです。しかし、経年変化もあり、だんだんと中のニット地が指先から離れたり、してきて、ちょっと快適性が薄れています。ちょっとメンテするかなぁ、とか思いつつ。



今年まず導入したのが、モンベルのアウトドライの手袋です。オーバーグローブで、そのままだと薄い生地で、雨の時に役立ち、中に暖かい手袋をすれば暖かく、との目論見でした。たしかに悪くはないのですが、冬場に使ってみたら、割りと寒くて…困ったな…というところから話は始まります。



モンベルのアウトドライグラブのインナーには、ブレスサーモの手袋を装着しているのですが、寒い…指の間に風が通るのが最大の難点ですかねぇ…



風が防げれば十分なのでは?と考え、UnderArmorのStorm手袋を買って試してみました。暖かい日ならいいのですが、ちょっと気温が下がるとやっぱり寒いです…風ではなく、5本指形状が問題だとわかりました。



とかやってたら、手袋を忘れた日にすごく寒い思いをしたので、出張先でブレスサーモを調達しました。前のと違って、タッチパネルが操作できるらしいです。



こいつ用のオーバーグローブ(タッチパネル操作できるタイプ)がほしくなって、Mountaion Equipment のアウトドライの手袋を再度…これも寒いですね…



5本指型が問題なんだろう、と考えて、ミトン型の導入を考えます。そこらに売ってるミトン型は、どれもスキー用で分厚くて、暖かそうですがとても普段使いする気になれません…なんかないかなー、と眺めていたら、ブレスサーモのゴルフ用のミトンがありました。即導入です。
これはヒットでした。*とても*暖かい。インナーで適当な手袋をして、アウターにこれをするだけで、手に汗がかけました。問題は、雨に弱いことと、手触りがふわふわしすぎて通勤で使うには心もとないことです。ゴルフ場で、クラブ以外握らないならいいんでしょうけど…



それぢゃぁ、防水透湿のミトンがあればいいぢゃないか、ということで、GORE-TEXのミトンを買った、つもりだったんですが、なぜか届いたのはテラノバ製GORE Windstopperの防風手袋でした。まぁ、値段的にゴアの値段ぢゃないよなぁ、と思って注文してたので、アレですが…これ自体は、グリップ力とかが他よりもはるかによくて、気にいりました。でも寒い…



ミトンミトン、と考えながら、幕張のアウトレットパークで探していたら、モンベルのミトンのアウトレット品を見つけました。雨には対応できないが、普段使いならこれでよさそうです。ためしに、インナー手袋装備して装着してみたら、暖かかったです。生地もしっかりしているので使いやすそう…問題は、フックが何もついていない(なぜだー)ので、ひっかけておくことができないこと。まぁ、ポケットにいれておけばいいんですが…



番外。釣り用に使っている手袋。ゴムで半身を覆った軍手ですね。指先の感触が素手に近いので、これからの季節、手袋はずしたくない、シーンで役立つ予定です。



結局のところ、オーバーグローブでゴアの品は、国内ではうまく入手できず(高いんですもの)ebayで検索かけたら、運よくXLサイズのが英国のショップで売っていたので、それを購入(テラノバのGore-Texミトン)。現在空輸中です。これが、冬場の雨の際に役立つんだろうなぁ、と思いつつ。

(1)冬以外の普段:なし
(2)冬以外の雨:モンベルのアウトドライン品か、Mountain Equipmentのアウトドライン品
(3)冬場の普段:ミズノかモンベルのミトンと、ミズノのインナー用ブレスサーモ
(4)冬場の雨:テラノバのミトンと、インナー
(5)登山時:テラノバのウィンドストッパー

って感じですかね…

2016-11-27

冬場のシステム変更。

ここんところ、アカエイが4匹もつれて、そのたびに竿立て倒されて(高洲前でも、竿もっていかれるのがいやなので竿立て使用)竿が放り出されることが多かったので、一念発起、ドラグ付きのリールをそろえる気に…

投げ竿系の普段使いは、ドラグレスのリール、スーパーエアロ スィングキャストやら、スピンジョイでやってるんですが、置き竿で、この時期だとアカエイが怖い。

というわけで…

旧システム
・プライムキャスター 30-425 スーパーエアロ スィングキャスト
・プライムキャスター 30-425 スーパーエアロ スィングキャスト
・プライムサーフ 27-405 ウィンドキャスト 4000QD (ドラグ付き)
・エクストラサーフ 27-425 ウィンドキャスト 4000QD(ドラグ付き)
・インプレッサ磯 5号 スーパーエアロ スピンジョイ
・プレッサドライ 4号 スーパーエアロ スピンジョイ
・インプレッサ磯 3号 カルディア 3520PE(ドラグ付き)
・磯遠投EV 3号(6.2m) フリームス 3520PE(ドラグ付き)

竿が多いのは、短時間(4時~8時)に餌を使い切るため。

新システム
・プライムキャスター 30-425 パワーエアロ スピンジョイ(ドラグ付き)
・プライムキャスター 30-425 パワーエアロ スピンジョイ(ドラグ付き)
・プライムサーフ 27-405 ウィンドキャスト 4000QD (ドラグ付き)
・エクストラサーフ 27-425 ウィンドキャスト 4000QD(ドラグ付き)
・インプレッサ磯 5号 カルディア 3520PE(ドラグ付き)
・プレッサドライ 4号 フリームス 3520PE(ドラグ付き)
・インプレッサ磯 3号 アルテグラ 3000HG(ドラグ付き)
・磯遠投EV 3号(6.2m) アルテグラ 3000SD(ドラグ付き)

これで安心していけるかな、と。

もともと、大多数は持っていたので、今回パワーエアロだけ中古で追加調達。4000QDを2つ買い足すことも考えたが、予算が許さなかった…orz

竿折れた…

11/27 早朝雨だろ、と思って、4時に起きて、寝てたら…あれ、雨ぢゃない…ってことで7時前から出撃。

餌が余ってるし、ということで。

高洲公園前へいったら、誰もおらず…あっれー…よく早朝から来てる人も、雨で見送ったのかしら…

準備して投げ始めたら…

4年前に中古で買った、エクストラサーフ 27-425の穂先が準備中にぽっきりと…疲労で折れたんですかねぇ…
以前に、プライムサーフ 27-405の穂先も同じ位置で折れたことが(帰宅後にみたら、同じ位置にひび割れの前兆がありました)。

気に入ってる竿なので、#1プランクは発注。1週間くらいかかるかなぁ…

修理しておくか、ということで、折れた穂先を切りなおして、紙やすりで削って細くして、トップガイド挿入して、エポキシで折れたあたりもカバーするように、補強して終了。

後、折れたことがあるのは、インプレッサ磯遠投の3号竿、#2が投げてる最中にぽっきり、くらいかな。

延々と使えるかと思ってましたが、順次劣化していくんだなぁ、ということで…

浦安海釣 遂に、遂に!

ずーっと、坊主が続いていた海釣りですが、よーやく…

11月19日、ハゼ2匹と、アカエイ(座布団サイズ、よく寄せられたな)
11月20日、アカエイ2匹と…キビレ1匹(42cm)


11月26日、アイナメ1匹(39cm)


カレイ1匹(35cm)


アイナメは、10cmくらいのを釣ったときから、ずーっと追いかけていた奴。きっとどこかに居る、と思ってたら、やっぱり居ました。高洲公園の岸から100mくらい先の岩礁でしたが…

カレイとキビレは墓地公園の前。同じくらいのポイント。死ぬほど海藻がついてくるポイントで、少しよけたらキビレが、真っ只中に放り込んだら、海藻の山が釣れた、と思って、テトラに降りて、錘を吊り上げたら、カレイがついててびっくりしました…

ともあれ、爆釣、という感じでした、この2週間。

カレイは釣れたら、あれこれ聞きに来る方がいらしたんですが、岸から100mくらい、30号の錘を投げれば(まぁ、サーフ投げ釣りなら普通の仕掛けで、より短い距離)といったら、去っていかれました。錘を地面に置ければ楽だが、アスファルトで針やら錘やらが引っかかるので、それを避けようと思うと、どうしてもオーバーヘッドになるんですよね…なので、システム(竿、道糸)が重要。

ともあれ、魚は居るぜー、居るところには、という感じなのでした。

2016-10-11

D-DAY:3月12日

MJフェスティバルの日程が3月12日に決まったよ、と連絡あり。

そして、アレがようやく世に出るよ、というお話が…

ながかった…本当にながかった…もうだめかとおもってました。

今のところはこのくらいで、だんだんと情報出せていくと思いますので、ご期待ください。

アレ、って…アレですよ…某○イ○ゾ○レ○ヤー

浦安 サヨリ釣り

三連休、毎日釣りに出てましたが、いやぁ、釣れない。どこいった、おさかな、って感じで…

常連さんに聞いても、5人で午前中いっぱいやって、サヨリが1匹だけとか、そんな状況らしく…ぶっこみもまともに釣れず…困った。

まぁ、それでも餌がある限り釣るわけですが…ってやってたら、三連休最後の1日、ぶっこみの竿は全部たたんで、サヨリの竿もたたむか、餌も捨ててと、ってやったとこで、1匹ゲット。散歩してる人によると、20人くらいいる釣り人だれも釣れてなかったよ、とか、きっついですねぇ…

昨年の釣れいきに期待してサヨリやってる人いっぱいいらっしゃいますが、今年は渋いですよぉ…

筑波山のぼってきました

10/9 朝から天気が冴えなかったが、息子1号に聞いたら「登山してみたい」とのことだったので計画。

もともとは電車で高尾山の予定だったが、浦安は大雨で、雨具(合羽)出して、バス乗って、しまって、とかいやだなぁ、というわけで、車で出かけることに。で、高尾山方面の高速チェックしたら…「渋滞」…うへぇ。帰りも渋滞が予想されるので、速攻あきらめ。鋸山も考えたが、昼過ぎまで雨が残るだろうから、こっちも微妙。となると北へ、ってことで、筑波山。高速も空いてるし、昼過ぎには雨がやむようなのでちょうど良いかなと。

ナビ任せで走ってたら、最初に駐車場を目的地に登録した時に、「直接の目的地が示せないので近所示しますね」と。これが失敗で、ナビの目的地についたら、何もない!?なんだこりゃ、と調べなおしたら、そこから10分くらい先でした。やばいやばい。

駐車場について、のぼりはじめるか、と思ったら、「腹減った」と。しょうがないな、ってことで、店員さん以外誰もいない食堂で、カレーライスを2つ。

食べ終わってのぼりはじめたら最初の階段状のところを20段も登らないうちに息子一号が「疲れた、帰る」と。まてや…。ちなみに、息子二号はノリノリで、すごいスピードで登っていく。奥様は、ポケモン捕獲に忙しく…ばらばらにw

最初の15分、有酸素運動にうつるまでがきついので、なだめすかしながら、息子一号を登らせる。2歩登っては休み、3歩登っては止まりを繰り返しつつ。最初になだらかなあたりに出たところで、気分が出てきたようで、あとはまぁなんとか。ほっと一息。


さすがに降雨後で、どろどろだわ、岩場は結構滑るわ、で大変でしたが、2時間くらいでつつじが丘から女体山へ登り切り。標準が80分くらいなので、運動してない息子一号としては上々かな。

終盤、ぶーぶー言ってましたが、登り切って景色をみたら、疲れも吹き飛んだようです。


ちなみに、息子二号は、頂上についたら、怖い怖いと大騒ぎでした。登るのは平気だったのにねぇ…

さすがに、男体山まで行く元気はないようだったので、そこからケーブルカーでつつじヶ丘へ撤収。


楽しい休日でした。筑波山くらいなら、すいすい登れるな、という自分の体力確認にもなったかな、と。

2016-09-25

浦安海釣 サヨリどこいった?

サヨリ、狙ってますが、全然ですねぇ…まぁ、人のいない朝っぱらしかやらないので、寄せのコマセが足りない気もしますが…

聞くと、常連のおっちゃんが、4時間やって1匹、そのお友達が2匹とか、そんな感じらしく…運と粘り次第、ですかね…ちょっと付き合いきれん…

困ったなぁ、と思いながら、ぶっこみ続けてたら、昨日、今日と、キビレの小さいの(20cmくらい)がかかりました。昨日のあたりはわかりやすかったが、今日のは、穂先がすこしぷるぷるしたかな?とおもったら、その後まったく動かず、あれぇ?と思って10分後くらいにあげたら釣れていたとか…

例年と違うな、と思ってみたら、そういや、この時期はブッコミなんかやらずに、ずっとサヨリ釣りか、ハゼ狙ってたんだ、って…この時期にこのサイズのキビレが釣れるとなると、来年春はちょっと楽しみです。

先週は、東埠頭公園でバーベキューだったので、そのついでに家族でハゼ釣り。のべ竿の短いのを息子ズに持たせて、釣りを教えてたら、奥様も、釣れるなら、やる、とw

結局、息子2号が、教えを忠実に守ったおかげで、10匹。息子1号が、途中カニ釣りに変更し、そのまま穴釣りに移行して、ダボハゼ2匹。奥様が1匹だったかな。おいらも4匹ほど釣りました。現地の人が、つれねー、と言ってる中での釣りだったので、まぁ、よかったかな、と思いつつ。

境川は、釣れるようになったのかなぁ…

2016-09-18

なぞ…

なんかオーディオ関係でほしい基板で、思い出したのが、
・I2S出力に対し、反転したI2S出力も一緒に出せる基板。
これがあれば、NOS-DAC2つ使って、バランスアウトができる!まぁCPLDで作れや、って話ではあるんですがw

ARM9の開発環境を検討中。
MDK-Lite : 32KBまでなら無償版が使えるらしい。ARM9も環境に含まれるようだから、オブジェクトサイズが小さいなら、これでもよさげ。制限なしの MDK-Plus はDigikeyで2600ドルとか…素人には手が出ません。

DS-5 Community Edition
: linux向け。Community Edition には ARMコンパイラではなくGCCが付属するという違いがあるらしい。これの方がいいかなー。

EWARM : IARのやつ。なんでも対応してるみたいだが、どのみち有償。

その他、http://qiita.com/Ted-HM/items/9f1cca2590ada522c021を見ていろいろ検討中。

I2

今年も、インターネット芋煮会へ参加してきました。

例によって、東埠頭公園。駐車場の数が少ないので、駐車場があくまえに行かねば、と着いてみたら、あれ、もう開いてる?げげ、と思ったがすいてるようで何よりとおもってみたら、あー、駐車場が増量されたのね、道理で…運搬の距離も減って、これは楽になったなぁ、とか思いつつ。

バーベキュー場(とは名ばかりの、高架下)には、すでに複数の団体が…まぁ、I2主催者がよさそうな場所をキープ済だったのでヨカッタですが、割りと激戦なのね…

メインの芋煮周りは主催に任せて、こっちはサイドメニュー攻撃。タコ飯、焼き芋(サツマイモ&里芋)と、あとはハゼの甘露煮。タコ飯仕込んだところで釣りへゴー。

息子ずが競って釣りに…といっても上の息子はすぐ飽きたようで、カニ釣りに…下の息子は釣り方のいいつけをよく守って…あっという間に3匹釣りあげる。やるな…。奥様も参加してきたが、水際が怖いのかちょっと腰が引け気味。

タコ飯作って、焼き芋をやり始めたあたりで、芋煮タイム。

今回の新ファニチャーは
・ヘリノックス チェアワン(モンベル アウトレット品)
・チェアワンもどき(アマゾンのタイムセール品)
・サンセットチェアもどき(アマゾンのタイムセール品)
・キャンパーズコレクションのロールテーブル
割りとテーブルは気にいりました。もう1つ買おうかな…
もどき品は、やはり少し余裕がない感じ。使えなくはないが…という感じかな…

食事終わって、再度釣り。息子2号はブイブイで釣りまくり。なんだかんだでハゼ10匹。地元の人が、全然くわねー、と言ってるのを横目に…。奥様も1匹ゲット。息子1号は、カニ釣りやってるとおもったら、穴釣り化してて、ダボハゼ2匹ゲット。割りと楽しめたのではないかなぁ…

帰宅して、つらつらとアマゾンみてたら、ヘリノックス チェアエリートが割りと安めだったので購入。これとCreo2つと、長椅子2つで、10人座れる態勢に。ちょっと人数が多めのバーベキューパーティもやれるかなー、という感じか。

そんなこんなで。

2016-08-27

OLED SSD1306

某所から依頼を受けて、OLED SSD1306をひねくり回し中。

ebay経由で中国から買ったやつらしいのだが、サンプルソースにaitendoの固有名詞が入ってるので、同じものなのか?動くのか?というあたり。

面倒だったので arduino の SSD1306 のサンプルを引っ張りだしてみたら、問題なく動くことを確認。

ライブラリ化しようとして、いろいろいじくってたんですが、フォント周りが面倒だなぁ、と思って、再度ライブラリを探す、をしてたら、

Adafruit-GFX-Library-master
Adafruit_SSD1306-master

に到達。こりは便利、ASCIIのフォントも入ってるし。ただ、デバイスの設定を、ライブラリ側の .h ファイルを修正しなくてはならないのが面倒。提供を受けているOLEDが、128x64のものと128x32のものがあって、それぞれでヘッダ中の #define を変えないといかんので….hファイルの外側に出てるとうれしかったな、とか思いつつ。


ちゃんと表示できることを確認。容量的に問題ないなら、これらを使うのが楽でいいなー、とか思いつつ。

キャラホビ

幕張でやってるキャラホビに行ってきました…というか毎年行ってますが…

2年前、息子2号がキャラホビのイラストコンクールで入賞して、コーラ1ケースゲット。
昨年、息子1号がキャラホビのイラストコンクールで入賞して、トランスフォーマーのおもちゃゲット。

今年も…と期待は高まりますが、まぁ、そううまくはいかないだろうと思ってたんですが…

今年、息子1号がキャラホビのイラストコンクールで入賞して、描くと3Dになるペンをゲット。

やぁ、よく入賞するね、君たち。

2016-08-18

オーディオ関係

まぁ、現時点でしゃべれるネタはなし。

いろいろ面白そうなことは動いているので、そのうち?

興味ある人は、Twitterのおいらからフォロー受けといてください。

冬のコミケで、いろいろネタにできるとうれしいなぁ…

カメラ関係

カメラ関係は、EOSM3買っておしまいかと思ってたら…


三脚のチューニングを始めてしまい、まずは全部アルカスイスに変更(おーい)


そして、雲台を、ビデオ雲台化&レベラー装備に変更。


ついでに、梅本の自由雲台も調達して交換。

Manfrottoの一脚も安かったので購入、とかで…一式増えました。

まぁ、何撮る気だ?と思ってたら、同僚の結婚式があって、重宝しましたが>一脚。



浦安海釣り

さぼってたので、釣り結果報告。基本的に高洲公園前とか境川での釣果です。


一番うけたのは、キビレ。暴風が吹き荒れる中、つれねーべ、と竿を出して、やっぱりつれねーな、と流された仕掛けを回収して帰ろうとしたら…釣れてました…大慌てでテトラに降りてタモでゲット。危ないところでした。

うちの奥様が「ついにタイ釣って帰ってきた」と…

湯霜作りにしたら、息子一号が、「うまいうまい」とあっという間に食べてしまいましたとさ。


ちなみに、もう1匹、40cm弱のキビレがぶっこみで釣れてます。釣れるもんだねぇ…

あとは、よーやく狙ってたアナゴげっと。2年くらいまえに逃げられて、くそー、と思ってたので、ヨカッタヨカッタと。


イシモチは短い期間ですがわーっと釣れました。


しかし、夏場に入ってほんとに釣れなくなって…キスはおろか、ギマすら…困ったぞ…ということで、境川へハゼを狙いに行くのですが、こっちも渋い。と思ってたら、青潮なのか死んだハゼが大量に流されてくるのに出会ったりして…ほんと渋いです。まぁ、釣れるときは、いいサイズばかりなので、まだましですが…

まぁ、そんなこんなで、と。

夏キャンプ

ずーっと書いてなかったなぁ、ということで、いろいろネタ投下再開。

夏休みにキャンプへ行ってきました。今年は、暑くないところがいいなぁ、ということで、静岡県の大井川上流へ。前回、帰省の帰りに立ち寄ったらヨカッタので、今度は2泊3日で行くぞと。

いきなり初日、都内脱出から失敗…もっと早い時間帯に出てればよかった…4時間あれば到着するから、昼頃到着の予定で、と出て行ったら、ほぼ倍近くかかりました…渋滞で…orz 昼食を途中で食べるつもりが、食べる余裕もなく、ガソリンも足りる予定が、やばくなってSAで入れる始末…次回はもっと早く…というか、キャンプ場遠すぎでした…おとなしく、帰省の道中に泊まることにします。


今回のサイトはこんな感じ。タトンカのタープに、ドッペルギャンガーのワンポールテント(2年くらい前に買って出番がなかったやつ)、全面的に買い替えた椅子(ヘリノックスと、Treo)、でツーバーナーと、炭、たき火という感じ。基本的に、炭で調理、ツーバーナーは汁物とか、たき火は夜にまったり眺める感じで。

初日は、ぎりぎりかき氷(無料)に間に合ったので、かき氷を食べて、その後ヤマメのつかみ取り。


いろいろ苦戦しましたが、4匹ゲット。串に刺して炭火で焼いたら、とてもおいしかったらしく、息子どもがあっという間に…翌日もとって食べるとうるさかったです(まぁ、肉くわねーの?といったら、やめとくか、になりましたが)

二日目は、川遊び主体。念のためライフジャケットを着させて遊ばせてました。最初はおたまじゃくし採りから、途中で追い込み漁をやってたら、かじか?かなのちっさい魚を、最終的に岩をひっくり返すとカエルが居る、ってことで、カエル採りになってましたが…


とても良い天気で、気持ちよかったです。


二日目のメインは、肉。ファイアステージに炭をおこして、焼き網載せて、そのうえにアルミホイルでスモークチップをいぶす。で、段ボールで作った煙突に肉を串でぶっさして、いぶす、という感じ。段ボールも最終的に燃やしてしまうので、煙くさい装備が残らないという利点あり。簡単にできるのでお勧めです。


夜は星座観察。なんとなーくミルキーウェイが見えたり、カシオペア座が見えたり…星が多すぎて星座がよくわからなかったり、でした…orz しかし最近のカメラは、このくらいの撮影が簡単にできちゃうんだから、すごいなぁ…


息子たちが寝て、奥様も寝た後は、一人でワイン飲みながら、流れ星数えてました。ちなみに、ランタンは蝋燭。昔の人はこのくらいの明るさの中で生きてたんだなぁ、とか思いつつ。


三日目は帰宅。途中、吊り橋に立ち寄ってみたり。


温泉に立ち寄ったりしながら帰途へ。東名出口から、内環まで混んでましたが、あとはまぁスムーズに。ともあれ、遠かったなぁ、とか思いつつ。

2016-02-21

近況報告

浦安海釣はまぁ、安定して。年明けから今のところ坊主なし。

なかなかカレイは釣れませんが…ほとんど手のひらサイズばかり。46cmが総合公園前で上がったよ、みたいな話を聞きつつ、おらの竿にも入らんかなー、みたいな。フッコは、55cm、57cmと、ギリギリスズキにならないサイズのが上がりつつ…そろそろ60cmオーバー来ないかな、と期待してます。

ルアーで投げてる人をみかけますが…100m前後は投げられる装備を整えた方が、と思わなくも…のべ竿でフッコは釣れなくなったので…

息子が早稲田アカデミーを始めたので、遊びに行くタイミングが難しくなりましたが、3月の3連休はキャンプに行くことに。昨年値引き時に買ったランドステーションの初使用を予定中。ペレコに煙突をつなげようと、一そろい購入してみたが、持っていけそうな気がしないので、もっとシンプルにすることを思案中。ついでに、植木鉢を加工して、タンドリー窯を作成、使ってみる予定です。

MJのオーディオイベントに参加。いろんな方としゃべれたのは面白かったです。いろいろ面白い話も聞けたので、そのうち使ってみる予定。

そんなところかなー

2016-01-04

年末年始

12月26日より年末年始の休暇に。

12月26日 早朝釣り 15~18cmのハゼばっかり8匹釣れる→佃煮へ
ラズパイ Zeroを某所より託される。とりあえず動かしてみる予定。

12月27日 早朝釣り フッコと赤エイ…orz

12月28日 日中、息子一号を冬期講習へ送り迎え。
昼過ぎより釣りをしてみるが、赤エイのみ…orz

12月29日 ばたばたして釣りにならず。
先日落としたリール(カルディア)が壊れていたので、修理依頼へ。1万円くらいはかかりそうだなぁ、と…

12月30日 釣りおさめ…40cm前後のフッコが4匹釣れる。おー。

12月31日 コミケ。そこそこ売れた。そのまま奥様実家へ。

1月1日 早朝釣り。初日の出客が多く出てくるのが予想されたので、朝4時から釣り場について竿を展開。
だめかなー、と思ってたら、日の出前に57cmのフッコ。日の出直前に28cmのカレイ(キター)。8時頃の納竿前に50cmのフッコがかかる。元旦から景気がいいな、と。

1月2日 夜明け直前くらいに釣り場へ。8時過ぎまでやってて、45cmのフッコ1匹。セイゴ数匹(全部リリース)。フッコは、お隣さんへ…

1月3日 夜明け前に釣り場へ。9時頃までやってて、50cmのフッコ1匹。セイゴ数匹(全部リリース)。幕張の海で、新年に釣りしてると、猫サメをひっかけた記憶くらいしかないが、今年はほんとによく釣れる。怖いくらい…。

1月4日 息子の冬期講習の送迎で、追加の年休取得。2時過ぎから暇なので、浦安の海へ釣りへ。なんかつれんかなー、と思いつつ。2時間ほど釣りをして、結局45cmのフッコが1匹釣れました。フッコなら釣れるぜー、という感じ。

バチ抜けシーズンに入ってる様子で、フッコはいやってほど釣れます。引きも楽しいのでよいのですが…。
今シーズンはカレイ3匹、でもどれもまだ小さい。船ではそこそこいいサイズが釣れてるようなので、早く投げでも釣れんかなぁ、と。さすがに30cm弱のサイズのを5枚におろして、刺身にすると、ちっこいわー。