2015-07-26

キャンプ行ってきました:有野実苑

今年3回目の有野実苑。近くて設備がよいから楽で楽で…

9時に自宅を出発。まずはイトーヨーカドーに立ち寄って、土用のうなぎの余りが安くなってないかなー、とチェック。白焼きが安くなっていたので、調達。他にも幾つか買ったが、肉はイマイチだったのでスルー。

コストコに立ち寄り。奥さまがタンのブロック買ってくると。ただ、全部喰い切れないので、残りはスモークにしたいが、準備してある?と聞かれる。してなかったので、急遽イオンモールへスモークチップを買い出しに…スモークチップさえあれば、後は手持ちの装備でどーにでもなるので…

12時頃現地着。なんか受付前で受付してるなー、と思ってスルーしてたが、流しそうめんの申し込みだったらしく…昼飯流しそうめんの予定だったので、大失敗。でもまぁ、いいか…。

今回の目的は、「プール」。設営する前にプールへと飛び出していく子供たち(笑)

一人でこつこつと設営して、1時間程度で大体完了。今回はこんな感じ。



タトンカの3TCを小川張りで高く張って、そこにランドブリーズ突っ込む形式。ローテーブルを食卓に、炭とペレコが熱源。といってもペレコはご飯炊くくらいにしか使いませんでしたが…後は殆ど炭火でまったりと。

コストコのソーセージ焼いて、ヨーカドーで買った名古屋コーチンを焼き鳥に、後スティックステーキも串で焼いて、うなぎの白焼きはご飯とセットで丼に…とかなんとか昼過ぎからちまちま作って、なし崩しに的に夕飯に。


途中途中でプールへ行きつつ。子供たちは楽しかったようです。

しかし、暑かった…

次に夏場にここに来る時は、扇風機を持って来よう、と心に誓ったのでした。

手抜きスモークのやり方

用意するもの
・スモークチップ、自力で燃えて煙が出る奴がよい
・段ボール箱、適当なサイズで
・アルミホイル、スモークチップを載せる台を作る
・耐火煉瓦、スモークチップの熱に耐えられるものならなんでも…直火にしない事が目的なだけなので
・素材、ないと煙の無駄に
・長い鉄串2本、バーベキューに使う奴を流用

準備:耐火煉瓦の上に、アルミホイルを加工して台を作ります。両側軽く丸めるとかでOK。目的は断熱。スモークチップを熱容量の大きな素材に直で置くと、燃え切らずに消えてしまうのでそれを抑止することを考えます。


煙用意:スモークチップに適当に火を付けて、アルミホイルの上に置きます。あとはほっといても最後まで燃えきる筈。

段ボール加工:下にする部分の一部をはぎ取って空気穴にします。あと、側面の上の方の両側に横に切れコミを入れます。ここに鉄串を通して素材を吊るします。



素材準備:鉄串で素材を刺します。2本で安定させると吉。



段ボール据え付け:煙の上に段ボールかぶせます。この際に上はあけときます。

素材据え付け:上から素材を設置します。

で、段ボールに蓋をして、後は煙が出なくなるまで放置します。

これで、いい感じのスモークができます。卵とか、チーズとか、鉄串直が難しい場合は、鉄串間にアルミホイルで橋つくるとかすればよさそう、かな(試してないのでわからん)

2015-07-22

Frogg Toggs Men's Ultra Lite Rain Suit

先日注文していた、レインスーツが到着してました。



不織布製のレインスーツ。軽いのか、と思ってましたが、ミニマススモック+バーサライトパンツの方が軽いっすね。
容積も割とあるので、小さく詰めるのにもどーかな…

でも、とにかく安いので、使い倒すには良さそう。まずは釣りの際のレインスーツとして使ってみる予定。今使ってる奴は、透湿性がなくて、蒸れ蒸れになるので…これなら多少破れても、買い直せば済む値段だし。

2015-07-20

ペレコと炉ボヘッドの合体案

てっきり内ノリについてると思った五徳が、綺麗に外ぎりぎりに溶接されてて、がっちり炉ボヘッドと噛むことが分かった今日この頃…いかがお過ごしでしょうか?

というわけで、炉ボヘッドに切れコミ入れる案は廃案になりました。

とわいえ、ペレコに大きな手を入れるのも避けたい。

ので、新案検討中です。

なんにせよ、炉ボヘッドは、五徳の上に載せる。五徳に固定する手法は、ブツみて決める。
そうすると、五徳の下部分に隙間ができて、ここをある程度(全部ではなくていいはず)塞ぐ必要がある。

塞ぎ方の案は…

・ペレコ素材をコの字型に切って嵌めこめるようにする。
・断熱耐熱素材(煙突用のメガネ石とか)を切って嵌めこめるようにする。

で、この塞ぎに使ったブツと、炉ボヘッドの煙突部(下に伸びてる処)を、なんらかの手段で固定して(ある程度の太さの針がねで巻くとか)しまうことで、炉ボヘッドと、塞ぐ素材を両方ともペレコに固定出来るようになる…はず。

ペレコ素材を入手するのは面倒そうなので、まずはメガネ石を使う方向ですかね…もっといい素材がないか思案中。ペレコの煙突部自体をこの手の断熱素材で覆ってしまうと、より燃焼効果が良さそうなので、そういう方向性もありかなー、と思いつつ。

ペレコ 薪の火のつけ方

そーいや、ペレコの薪での火のつけ方を某所から要望されていたので…載せてみる。



ナイフでやってもいいんですが、個人的には斧使うのが好き。
薪を1~2cm程度、薄い方が楽かな、に切りだして、その端に斧をガスガスと割らない程度に入れて、こまかく裂く。ナイフでやる方は、専門用語があるようですが、忘れた(を
ともあれ、最初にこんなのを幾つか作って1つ以外はペレコに投入しておく。当然裂いた方を下にして。


で、手元に残した1本に火をつける。この状態になってると、チャッカマンで余裕で火が付きます。風が強い時は、ペレコのそばでやる。その後、火を少し下にして、少し燃えあがらせる。


で、それを投入する。火が立ってきたら、ちょっと息を(火が消えない程度に)吹き込んでやる、とロケットストーブ燃焼状態になる。

着火剤とか、バーナーとかなくてもさくっと火が付きます。薪が湿気ってる時は、少しかわいた紙(段ボールとか)を入れてやれば確実。

後は、空気の道が通るように管理すればオッケー。さくさく点火して、さくさく遊べます。

2015-07-19

異音!!!

コミケの原稿作成(おいらの担当は編集)してたら、突然部屋の中に異音が…ガガガガガガガっって感じで。

最初、扇風機が逝かれたかと(冷房はまだ使ってません…我慢できる限りは…)思ったんですが、そうでもない様子。

よーくみてみたら、奥さまノートPC(母艦)に繋がっている先日買ってきたばかりのHDDからしてたみたい。その後も、ウィーカカカ、みたいな音が継続的に…。ノートPC操作すると、ディレクトリは読めるみたいだが…試しにシャットダウンして、再起動したら、ドライブが見えなく…初期化すらできない…

他のPCでも同様なので、こりゃー、ってことで買ったお店に持って行って…

「異音がして、その後アクセスできないんですが」

と報告。お店の人が、試しに、と起動させた処、ウィーカカカ、という音がして、

「あー、こりゃダメだね」

と。即新品交換になりました。1週間で壊れるとわ…

怖い怖い、というお話でした。

浦安海釣 台風の影響

懲りずに…7/18、7/19と、台風の影響が残る中、釣りに…

さすがに7/18は、波が高く、というか普通に被る…軽く投げて遊んでて、ヒイラギ1匹釣れた処で撤収。正直釣りになりません(当然)

7/19は、風は強いものの、まぁなんとか。他に釣り人もいたので、軽く…

ギマばかり6匹釣れて、餌が切れたので投了。キスの姿が見つかりません。

どーしたもんか…

2015-07-16

浦安海釣 クロダイ!?

休日だったので、釣りへ…行こうと思うと大雨というのを繰り返しつつ…

高洲公園前。わーい、向かい風だー、とか言いながら投げてたら、ギマ2匹釣れました。2匹目のは小さくて、最初キスかと期待しましたよ…無念。

その後、場所を移してハゼチェック。

ぴくぴく引くものの釣れない…にんとも小さいっぽいな、ってことで、餌のサイズをぎりぎりまで小さくして釣ろうとしてたら…あれ、なんだこれ?


ちっこいクロダイが釣れました。結局チビハゼ1匹、チビクロダイ3匹、チビフグ1匹の合計5匹。

割と楽しめたのでアレですが…ここにもクロダイのちっこいのが居るってことは、どっかに大きいのが居る筈なのよね…前打ち竿引っ張り出して、少し探ってみようかしら、と思いつつ。

2015-07-12

浦安海釣 ギマがいっぱい

高洲前が釣れなくなったので、墓地公園前へ出張。

てぃっと、投げ釣りしてたら、いきなりギマ…その後もギマ2連とか…とにかくギマ…

結局3時間ほどでギマ10匹、ヒイラギ1匹。ギマは夜明け直後くらいがいっぱい釣れて、6時半過ぎるとポツポツに…潮の加減か、時間の加減か…

8時くらいが引ききりだったので、釣れてもテトラに降りて、その前の岩礁直前くらいまでいかないとまともに釣れないので、面倒…まぁ、しょうがないか…

釣り人がたくさんいらっしゃいましたが、あんまり釣れてる雰囲気ではなかったなぁ…

んー、ハゼ狙うべきか?それともキス探しを続けるべきか…思案中。

2015-07-11

浦安海釣 イシモチも終わりですね

休日で、天気よいから暗いうちから人が来るか、と思って4時に高洲前へ。

4時半頃から釣り人が来ましたが、それほどでもなかった、というかおいらが帰る頃には誰も居なかった…

というか、全然釣れなくなりました…orz

イシモチどころかギマも掛からない始末。4時半頃来た処はギマを数匹上げてたようですが、数匹レベル…なので、どっかいっちゃいましたね、お魚さん。イシモチは産卵終わって、深い処に移ったですかね…

そろそろキスの季節なのですが、何時も釣ってる処は、浚渫やってて釣りにならん…では遠投して、とやっても何も釣れない始末なので、にんともかんとも。

しばらくキスの釣れる処を探して動き回るか、境川登ってハゼを狙うか…んー、イマイチだなぁ…

こまったこまった。

2015-07-05

スノーピーク ランドブリーズ ポール修理

先日頼んでおいて、到着待ちをしていたランドブリーズのポールの修理パーツが届いた、という事で取りに行ってきました。

お店の人には「自分で直せるんですか?」と驚かれましたが…まぁ、これも経験。

お値段が気になっていた処ですが、ポールの節1つで360円でした。やすー。

これで、今後は気軽に補修パーツを注文する気になれそうです。

2015-07-04

AK4490基板到着


寝る前になって、奥さまから小包を渡される。何か?とおもってあけてみたら、AK4490基板の到着でした。

AC12V(多分IVのオペアンプ用)と、AC9V(AK4490用)の電源をあたえれば、即動くっぽい。しかし、よくよくコンデンサの容量みてみると、某所にイマイチな値が…これをもっと大きいのにしないと、低域の歪みがぁ…とか。

電源部切り離せばDAP-ASICより小さくできるので、スタックして使ってみようかなと思いつつ。

浦安海釣 まだ居ますね


小雨の中、いつもの処へ。さすがに誰もいないかと思ったら、対岸には先週もいらしてた方々の姿が…お互いよくやるなぁ、と。

今日は竿を4本出して…あんまり釣れないな…と思ってたら、最初に釣れたのが28cmのイシモチ。幸先がよいようです。なんとなく、イシモチの釣れるパターンが見えてきた、かな…
その後、各竿に当たりがあり、釣れるものの、ギマばかり。結局7匹釣れて、イシモチ1匹、後はギマでした。まぁ、引きはギマの方が面白いんですが…もうちょっと楽にさばければなぁ…

帰宅して、開腹してみたら、大きな卵持ち。やっぱり産卵で、あのあたりとか、そのあたりに来てるんだな、と(釣れる場所がかなり決まってるぽいので)。