2013-01-29

蓄光塗料


夜明け前から釣りに出ていて、何が困るって、穂先とか仕掛けがまったく見えない事。

仕掛けは、まぁ、投げて1時間くらいほっとけば、朝日が出てくる時間帯なので、まぁなんとかなるにしても、穂先が見えないと当たりもさーっぱり…まぁ夜明け前に釣れた試しもないですが…

夕まずめとか今後狙っていく上で、穂先の反応がみたいなー、ということで、蓄光塗料を塗ってみようかと…どんなのがあるのか?と思って探してみたら…最近は根本特殊化学さんが「N夜光・ルミノーバ」なんてのを開発してて、凄く長時間持つようになったとか…学生時代に舞台で使ってた頃は10分も持てばいい方だったのですが、数時間持つ…みたいな事が書いてあって興味津々。

どうやって入手できるのか?と調べてみたら、アサヒペンの4mlの夜光塗料にそれが入ってるらしい。アマゾンで売ってる処はみつけたんですが、送料がたかーい、ってことで、どっか近所で…と行ける範囲の釣り道具屋とかで探してたら…自宅の目の前のケイヨーD2に全種類置いてありました。

早速買って、穂先に塗布。ちょっと暗くしてみたんですが、結構いい感じに光るみたいで…時々紫外LEDで照らしてやれば十分見えるっぽい。こりゃいいや、と夜間に使う可能性のある竿に塗布塗布…中古で売れなくなりますが、まぁ売る気もないのでw

ついでにジェット天秤にも塗布しておくと、夜間に仕掛けを巻きあげる際に見えるかしら…とちょっぴり期待。

で、もうひとつ考えたのが、カレイ用のアピール用ボール。あれって目立つため、ってありますが、多分、イソメが丸まってる形態で、潮の流れの影響を受けやすく、自然に餌が転がってるのを見せてるんぢゃないかと…となると、青イソメのアピールポイントである、ちょっと発光、がいい結果を残すのではないかと予想して、アピール用ボールを適当な素材で自作して、その外縁に軽く夜光塗料を付けて使ってみようかと…まぁ、仮説でしかないですが…塗料は青を予定。赤は、海の底では黒くなってるはずで、あんまり目立たないと思うんですよね…

そんなことを考えつつ、週末に向けて準備中です。今度こそカレイを引っ掛けてやるぞー、っと。

2013-01-27

高速リサイクラー

第一精工株式会社「高速リサイクラー」

を導入して、道糸のメンテ実施。

リールを短竿につけて、最初のガイド通したら、先日別の竿から外したトップガイド(だけ)を通し、高速リサイクラーへ接続。トップガイドには20号くらいの錘を付けて、洗面所に貯めたぬるま湯の中へ投入。洗面器から出た処でタオルで掴んでテンションかけつつ、水分絞りとりつつ、高速リサイクラーへ巻きとり。普段投げている長さ分+αくらいをこれでお湯を通して塩分抜き&汚れ取り。乾いたらフッ素コート剤を塗布して完了、の予定。

タオルにかなり落ちた染料が付きましたが、まぁ、ご愛敬。ダイワのリールに巻いてある糸が、PEではあるが、投げ用ではないので、出てる長さがわからず。砂地をさびいて、当たりのあった距離をとっておくのに、やっぱり色で距離分かった方がいいかなぁ、とか考えつつ。まぁ、面倒なので、切れるまでは変えないと思いますが…

今朝は、高洲公園前堤防の一番TDL寄りの辺りへ。早朝暗いうちからルアー投げてる人はいるわ、夜があけるとどんどん釣り人がくるわで、結構な盛況ぶり。へー、とか思いつつ。

最初、端の方(といっても、テトラが海へ突き出てるので、端から50mくらいの処ですが)で釣ってたら、凄い根がかりの嵐。PE仕掛けなので、ぐいっと引けば抜けては来るのですが、手元にくると、テグスがバッサリと…どうやら貝が一杯居るみたい。砂地も感じられたので、狙っていければいいんですが、まあひっかかるひっかかる…仕掛け3つ程針を全部持って行かれた時点で諦めて場所変更しました。

そのへんで釣ってる他の方はどうやってんだろ?とか思ったりも…根掛かり上等、なんすかねぇ…

河口側も、ちょっと河の奥へ入ると根掛かり。そのへん散歩したら、5cmくらいの貝殻が釣れて打ち捨てられた様子が一杯あって…うへー、という感じでしょうか…まぁ、河口の海側は普通にさびけてましたが…

とわいえ、全然当たりもなく、また予定があったので、早めの竿仕舞い。

ルアーで投げてたおっちゃんに声をかけられたので、境川河口で70mくらい沖に投げて、沈めておくと、8-9時頃に釣れますよ、と…さすがに、70mはきついなぁ、とかおっしゃってましたが…ジグ使って100m楽勝とかWebでは良くみかけますが、どーなんだろ?
#ちなみに、当たりすらなかったそうです。

竿のメンテなんかもしたいとこですが、別の予定があって見送り。来週あたりやりますかねぇ…

2013-01-26

もっと緻密なディレイがかけられないかと考える

miniDSPのディレイは、結局サンプル周波数依存で、つまりサンプルを幾つずらして出力するか、というものでした。となると、サンプル周波数が高い方が細かい設定ができるわけで…そういう意味でサンプル周波数の高い再生は意味があるかなぁ、みたいなことを考えていて、ふと思いました…

マルチチャンネルのDACで、個々のチャンネルのクロックのタイミングを微妙に弄れれば、チャンネル間でのディレイをサンプル周波数依存にしなくても済むんぢゃね?と。通常だと、同期してるはずですが、その同期タイミングを少しずらせれば、サンプル周波数に依存しないディレイができそうだなぁ、と…すると、イヤホンレベルでのタイムアラインメント調整がしやすくならんかなぁ、みたいなアイディアです。


まぁ、クロックを恣意的にタイミングずらす、なんてことができるんか?それを安定して維持できるんか?みたいな話はありますが…

浦安海釣り 風強く波高し

先週はいろいろ用事が多くて、あんまり釣る時間がとれなかったので、今週は少し長めに…つーても9時半には撤収するんですが…

5時過ぎにポイントに着、しましたが風がつよーい。最初は磯竿で電気ウキ釣りでも、とか思ってましたが、到底やってられそうにないので、投げ竿に重い錘を付けてぶちこみ。

で、手前付近ならなんかいるかしら、と小さい電気ウキしかけ作って放り込んだら…そのまま流されてテトラに…日の出前なので救出もままならず…まぁ、その後絡み過ぎて救出できなかったわけですが…無残…orz

日の出後に磯竿5-53にも天秤仕掛けをつけてぶっこみ。3本体制で待機…するも、全然当たりわかりませんね(笑)つーか風で竿が飛ばされる。

先ほどの電気ウキの救出を試みつつ、さびいてましたが、釣れるのは海藻と、貝殻ばっかり、こりゃダメだわ。

9時過ぎくらいに、もう止めようと思い、がーっとリールを巻いてたら、ありゃ、手元のテトラに根がかり…強引に引き抜いたら、またテトラ中に根がかり…こらダメだ、ってんでテトラに降りて、道糸を手に取ったら…あれ、なんかぶらさがってる…また藻か?とおもったら、フッコ君でした。何時釣れたんだ?こいつ…

磯竿畳み中に失敗して、またテトラに仕掛けが根がかり…こっちはにっちもさっちもいかず。んー、もう一回引いてみて、ダメなら切るしか、と思って引っ張ったらすっぽ抜け…というかPEの力糸がばっさり切れてました。擦れて切れたのかしら?13mの力糸が12mくらいになってたので、1mくらい切れた計算に…まぁ、そのくらいならそのままつかえますが…


帰宅して測ったら、38cmでした。鱗落として、内臓さばいたら、グリルで焼いて、息子ズの朝食となりました、とさ。

そろそろ本命のカレイ君釣れてくれないかなぁ…

2013-01-23

穂先LEDライト

夜釣りで問題になるのが、見えない穂先(笑)

なんとかならんかなー、と色々考えては居るのですが、LEDでちっこいライト作ってつけたら…と思ってたら、やってる人がいらっしゃいました。

高輝度LEDの穂先ライト@10円

なるほどね…釣りウキ用のリチウム電池使って、アルミパイプ使ってやってるのか…そんなに明るくなくていいので、抵抗入れて電流減らせば電池は長持ちしそうかな。できれば単4とかのリチャージャブルでやれるといいのですが、さすがに無理がありそうだなぁ…

もう1つ考えたのが、夜光なり蛍光なりのテープを貼って、紫外LEDで竿支えから照らす方法。LEDぢゃなくて蛍光灯のブラックライト使った方がいいかもですが…これなら竿の感触も変わらずいいかも、とか…6m竿だと、竿ささえから4mくらい先が穂先で、はたしてそんなとこが見えるか?みたいな話もありますが…

まぁ、ガスランタンを竿のそばに設置して(勿論海側は光が当たらないように細工して)使うのが楽かも、とか思ったりもしますが…

Coleman(コールマン) フロンティア PZランタン

浦安海釣りで、日の出前から釣ってる事が多くて、その際の灯りにLED懐中電灯を使っているわけですが、やはり暗い…LEDランタンがほしいなぁ、とか思いつつ…と、そういえば、ガスランタン持ってるなぁ、と…

というわけで先日使ってみました、ガスランタン。安定した光量が得られるし、なによりあったかいのが、いいな、と。わりとイイ感じに使えるので、これから活用しようかと…本当はホワイトガソリンのランタンが良さそうなんですが、手持ちのはツーマントルで、さすがに自転車で持ち歩くのは…って感じでw


こんな感じで、風避けの場所にランタンをセットして、その周囲に釣り道具を展開して準備して釣り、という感じ。そのうちランタンだけでなく、コンロも持ち出して、わかしたての珈琲とか飲んでそうで怖いですがw

2013-01-22

浦安海釣り 投げてきた

日曜、ディズニーシーに向かう前に、ちょっとだけ釣り。

というか、3時くらいに息子弐号の蹴りで起こされて、さてどーしよー、とWebをみてたら、この時期夜にカレイが釣れるぞ、と。土曜の昼に、高洲海浜公園の前でカレイを上げてる人を見かけた事だし、あそこらに居るなら釣れるんぢゃないかといそいそとお出かけ。

4時くらいに現着して釣り。適当に仕掛けを投げ込んで…ずりずりと引いて…とかやってたんですが…8時くらいまでやって何も釣れず…やっぱり昼間ぢゃないとダメかねぇ…

27-405を投げてて、ようやく竿がくにっと曲がる感触を得る。この感触が竿が曲がるって感触ですかね…ただ、飛距離はやっぱり100mくらいなんで…今の竿でオーバースローだとそんなもんなのかも、とか思いつつ。

3号620の磯竿は10号の錘を付けて投げてましたが、あんまり飛んでる気がしませんね…というかおもーい(笑)

また坊主街道に突入したのでした、とさ。

ディズニーシー

行ってきました、ディズニーシー。

成人式直後で、かつ共通一次試験のある週末、なのですいてるかなー、という事で…

まぁ、いきなりトイストーリーマニアに並ばされて、9時半で210分以上待ち、結局乗ったのは2時過ぎなので、4時間半待ったわけですが…疲れた…まぁ、おいらが並んだ後は殆ど列は伸びず、って感じでしたが…こんなんなら、昼過ぎから並べば良かったよ…

でも、まぁ、他はそこそこレベル。タワーオブテラーは、ファストパスで、ストームウィンドが15分くらいで乗れて、インディジョーンズが80分待ち、センターオブジアースが45分待ちで、息子壱号はシーの大物にはその日のうちに乗れた事に。

おいらは、トイストーリーマニアに載って12万点くらいだった後、ストームライダーにのって、後は弐号とラグーンシアター(待ちなし)を見て、まったり過ごしてました。タワーオブテラーのファストパスは取ってもらったが、息子弐号の相手が必要だし、一人で乗る趣味もないので、スルー。まったりと息子弐号と遊んでました。


何せ、飲食店ががらがら、席とらなくても席が見つかる程度に…トイストーリーマニアの並ぶタイミングを間違えなければ、だいたい全部普通に乗れてしまうんぢゃないかなぁ、みたいな事を思いつつ。

出かける直前に、おひつにあった米を全部おにぎりにして持ちこんだら、トイストーリーマニアに並んでるうちに全部消費されてしまいました。真空断熱水筒に入れて持って行ったお茶と自製のコーヒー牛乳も消費されて…その分食事に並ぶ事がなくて楽だったというのもw

息子達はかなり満足したようでした、っとさ

2013-01-19

磯竿 3号 620 遠投

つい気の迷いで620竿に手を…つーても、両軸の遠投竿ではなく、スピニングの遠投竿。

遠投ウキを投げて遊ぼうかと…そのうち遠投カゴ釣りとかもやってみたくはあるが…はたしてそこまでうちの前の海で釣れるものなのか?という疑問符は付きつつ…

まぁ、620の竿をちゃんと振りまわせるのか?みたいな話もあるので、まずは使ってみて、で。

しかし太い&重いっすね。27-425の投げ竿よりはるかに重くて、太いってのは…

ガス機器故障

お風呂に入っていて、ふとディスプレイに見慣れないコードが出ている事に気付く。

奥様を呼んで、調べて貰ったところ…販売店問い合わせ、と…どうやらポンプの故障らしい。

試してみると…
・追いだきダメ(お風呂は途中まであたたまっていたので、どうやらお風呂の追いだき中におかしくなったっぽい)
・床暖房ダメ

んー、これはダメだな、という事で京葉ガスに電話。

コード(643)を言ったら、修理対応で翌朝訪問して貰える事に。

んで、今朝から修理して貰ってるんですが、ポンプがまったく動く気配もない、ということで、ポンプ自体の故障(モーターいかれたとか)か、それの制御基板の故障でしょう、と。この場合、両方交換だそうで…お見積り45000円以上!!!!うへー、まぁ、10年たつしそんなもんか…

ちなみに、奥様指令で全体交換したらいくらか?と聞いたら、30万超えるらしい…それはさすがになー、ということで、交換して貰う事になりました。
#ちなみに、うちのマンションではまだ全交換したとこはない、らしい

壊れるもんなんだなぁ…

浦安海釣り 大物!?


PE道糸竿を3本並べておいておいたら、ちりんちりんと…鳥がダイブしてきて当たりまくり…うへぇ、と思ってたら、ついに大物が…

他の鳥は、着水時に足を引っ掛けてこけるとか、離水時に足を引っ掛けてこけるとかばかりなんですが、このかもめ…どうやら頭から突っ込んで、両羽根にPEかけたあと、くるんと一回転して両足にもPEがかかってしまって、にっちもさっちも…引っかかったまま、逃げていかないので、どうやらどうしようもないらしいと気付いて、岸まで引き寄せてタモですくって、PEをはずすことに…頭に手を近付けると、噛みに来るのはなんとかしてくれ…

一回逃げられて、その後再度頭にタモをかぶせたら、おとなしくなり、PEをはずす事に成功しました。

さすがになー、これを持って帰って食べるわけにもいかないので、リリース(を

釣り竿で、鳥って狩れるもんなんですねー(何かがちがーう)

浦安海釣り やられた…

0.8号PEをセットして、投げの距離測定…んー、そんなに変らんかも…まぁまだ怖がってる可能性は高いですが…

とわいえ、1.5号PEで、普通にオーバーヘッドで100mは出るようになってきたので、もうちょいかなー、という感じではありますが…なんか競技の世界だと、オーバーヘッドで200m近く投げる方もいるそうで…無理無理…

とか思ってまったりやってたら、境川から船が…あー、先週も来て、えらい近いとこを通っていくなぁ、と思った船だ…と思ったので、念のためリールをフリーにしておいたら…

がつん、と一番手前の竿にひっかけて、ぐりぐりと…で、続いてもう1本の竿にも引っ掛けて…orz

フリーにしてなかったら、竿ごと海の中に引き込まれてました。

PEの1.5号があっさり切れてたので、きっとPEを切る装備がされてて、それをわかった上で岸の傍を通ってるんだろうなぁ…ぢゃなきゃ、スクリューに巻きついて動かなくなっちゃうはずだし

買ったばかりの0.8号PEが100m近く切られたのと、1.5号PEも半分近くが持って行かれてがっくし…イイお値段するんだよなぁ、力糸も含めると…

釣り人の噂で、道糸切ってく船が居るとは聞いてたが、あの船だったのね…これから気をつけよっと。

===追記===


切れたところをみると、綺麗に斜めに切れているので、専用の刃物による切断であることが明白。荷重で切れるならこんなに綺麗にならんしの…

切れた箇所を再確認してみたら、0.8号PEは150mくらい残ってるようで、それならおいらの限界飛距離未満なので、先日某所で入手した格安の力糸を繋いで使えそうだな、と…

1.5号PEはどのみち力糸の入手が必須ですが

===追記===


某所でみつけて買っていた、0.8->5号のPE力糸、定価1500円が特価661円…こんなタイミングで役に立つとは想定もしてませんでしたが…

2013-01-13

浦安海釣 夜釣り

まぁ、早朝、暗いうちには普通に夜釣りなわけですが、今日は夕方夕まづめ狙いで行ってみました。

場所は高洲公園前の堤防。高洲公園の駐車場が夜7時半までで、時間的に丁度良かったので(丁度潮目も変わる時間帯だし)

仕掛けは、電気(LED)ウキ仕掛け。以前買った3号錘用の乾電池ウキを使った仕掛け。


ハリスの長さを変えた仕掛けを複数持って行って、タナを調整する作戦。電気ウキのとこはワイヤーにして、電気ウキによる糸スレを減らそうかと…

しかーし、絡みまくる…orz 1mくらいのハリスを付けるんですが、投げ込むたびに絡む…orz こりゃだめだ…適当な天秤を入れた方が…と思いつつ…試しに道糸とハリスを逆につけたら…全然絡まなくなりました。2mのハリスでも絡まない…

道糸が沈み込んで、LEDウキの真下からハリスが伸びる妙な形になるはずだが…

元の形だと、錘の沈み込みに引っ張られたハリスが絡んでたんですかね…、で、変更することで、強制的に沈みこまないので時間をかけて沈む事で撚れがとれる?ほんとかなぁ(笑)

もうちょっとからみにくく、素直な仕掛けにならんか工夫してみます。おとなしく道糸にウキ止めつけたほうがいいかもだが

浦安海釣り まぁ、何時もの通り

天気良さそうだなー、ってことで早めに現地へ。真っ暗な中で、パワーイソメ(夜光)を自作UV懐中電灯で光らせて、投げて放置…まぁ、釣れませんが…orz

長い磯竿があれば、夜光浮きの仕掛けができそうだなぁ、とか思案中。前打ち竿はあるんですが、あれは投げられんしなぁ…実家から送ってもらった、アレは使えるだろうか?みたいな…グラスの4m竿はくたくたで、ろくに飛ばないので…

夜明けにあわせて餌を塩マムシへ切り替え。投げ練習も兼ねているので、ジェット天秤25号に自作仕掛けを付ける形。頭の横に構えてのオーバーヘッドは、まだイマイチ飛びが悪いが…試しに、ってんで本当に頭の上から投げてみたら、糸フケとって100mは安定して出せるみたい。もうちょい慣れれば100mオーバーで、糸を細くすれば120mくらいは飛んでくれそうだなぁ、と思いつつ。1.5号でオーバーヘッドで120m(5色)くらいまで目指して練習してみます。その後はやっぱりV字とかの投げですかねぇ…

って練習してたら、境川河口に船が…なんだろ?と思ったら貝採りでした。へー、満潮時にやるんだー、とか思いつつ…あそこらへんてあんなに浅いのね、みたいな事をみつつ…つーか貝がいるならカレイも居そうだな、あの距離に、なんてことも思ったり。

ってぼーっとしてたら、対岸のテトラの上に2人組が…なんかタックルボックスはそのまま素手で持ってるし、竿は竿ケースにいれたままテトラの上に降りてくるし…あぶなっかしいなぁ…と思ってたら、貝採りの船の錨が沈んでる傍でちょい投げはじめて…綱をひっかけるなよー、みたいなことを思ったり。

とかしてたら、竿先に当たりが、くぃくぃっと。こりゃアレですね、と思って竿を立てたら、くくくくっと横走り…いつものアレです。手元まで寄せてたもですくい上げて、ぱっとみ25cmくらいでちっさいなーと思ったので、逃がしてやろうとして、プライヤー取りだしたら、タモが血だらけに…どうやら針が鰓の血管直撃だったみたいで、こりゃ逃がしてもすぐ死ぬよね、ということで、ナイフで首の骨切って、尻尾の手前の骨切って、たもに入れて海水で洗って血抜きを。帰ってきて測定してみたら35cmくらいありました…あれ?…息子ズが先をあらそって焼き魚を…休日は毎日朝食は釣りたて焼き魚になりつつある今日この頃…まぁ、いいか。

9時もまわると、結構釣り人の数が増えてきて…イイ天気だし、休日だし、結構人が来るんだねぇ、とか思いつつ撤収。12月に買ったマムシで作った塩マムシは本日で使い終わり。次のタイミングでまたマムシ買って、塩マムシ作って使おうと決意したのでした(1ヶ月餌代1000円とかで遊べるならそれにこしたことないし)。まぁ、塩青イソメがまだ一杯あるので、それで釣れるか試してみてからですが…

2013-01-12

UNIQLO ヒートテックワッフルタイツ

ヒートテックワッフルタイツ

さすがにだんだん寒くなってきて、夜明け前に釣りしてるのが辛い状態に(するなよ、という声はおいておいて)

釣り道具屋を見て回ると、防寒着が各種あるんですが、結構いいお値段がする。上半身は現状の防寒具で問題ないので、足元だけ暖かくしたいなぁ、ということで、ユニクロのヒートテックのタイツを導入してみました。

んで、今日使ってみたんですが…寒い…orz

ヒートテックは、体から出る水分を利用して保温・発熱するんですが…水分も出ないくらい寒い環境だとダメぽ…orz まだ、ヒートテックの冷たい質感しか感じられなかったです…うへぇ…

もうちょっと暖かい(といっても寒いんですが)環境だと存分に力を発揮してくれるんぢゃないかなぁ…

もっとモコモコの奴を探すか、もしくは防風のカッパのズボンでもはこうかなぁ…

浦安海釣り 相変わらず

また例によって投げ練習含めてで…

今日は錘をジェット天秤25号にしてみた…ら、無風時に100mくらいは普通に飛ぶみたい…ウッドシンカーは飛行中の抵抗は低いが、投げ出しのとこは錘に横から空気抵抗がかかるから、それで初速が遅くなって距離が伸びないんぢゃないかなぁ、とか思いつつ…

でも、28号のウッドシンカーでも100mくらい飛ぶように…だんだん慣れてきましたかね?

当面の目標は糸フケとった後で120mなので、まだ道は遠いですが…


夜明け前1時間ほど、ぶっこみ仕掛けでセイゴ狙い。例のLED-UVライトのテストを含めて。まぁ、普通に使えますね、10秒くらいでかなり貯められる。月下美人だと中央が明るくて、周辺が暗めなんですが、改造品はフラットに光が出るので、あちこち光を動かさなくても使えるのがイイ感じ、でしょうか?

まぁ、当たりすらなかったですがw


8時過ぎ、引き潮に入ってきたなー、と思ったあたりで、竿の位置が妙な向きになっている事に気付き、引いてみたら釣れてました(笑)セイゴ30cm強といったところ。餌は塩マムシ、1ヶ月くらい前に作った奴。結局この塩マムシ、1000円で一山買ってきて、そのまま1ヶ月近く使って、ちょろちょろ釣れているので、生餌代を毎回払うよりはお値打ち。1日粘って生餌を使い切れる人ならいいんですが、おいらみたいに朝の数時間だけ、を繰り返すタイプだとこっちの方がいいですねぇ…願わくば、これでカレイが釣れれば、冬場はこれだけで過ごすんですがw

後は、塩青イソメでなんか釣りたいぞ、っと。

釣れたのは1匹ですが、それ以外に多数当たりが…でも何もかかってない!?なんだろ?と思ったら…そこらに居る水鳥が、PEラインを視認できなくて、ひっかけてる模様…飛んでる時とか、飛び立つときとか…避けてくれぇ、とか思ったり思わなかったり…

2013-01-11

上州屋 新春籤

年末からちまちまと貯めてきた上州屋の籤。11からくじ引き開始ってことで、新橋上州屋で引いてきました。

結果…

1枚だけ500円が出ました!

まぁ、小吉、ということで…


遠投磯竿に興味を持って最近眺めています。いつもは中古で手配してしまうんですが…どうも遠投磯竿の出物は少ないようで…ラインナップがイマイチ…

潮の流れに負けないように20号くらいの錘を投げたいので5号磯竿がお目当てなのですが、あちこちの店頭をみると、あんまり5号って置いてないですね…たいてい4号まで…

某所でちょっと気になる竿があって、んー、と悩んでて、気付いたら、「あれ、これ両軸リール用ぢゃん」と諦めてみたりとか…きちんと両軸リールで投げられれば結構飛ぶらしいんですが、もっと先の話だな…

まぁ、そんなに気合の入った釣りをしてるわけぢゃないので、安い竿でもいいんぢゃね?と思わなくもないですが…せっかくだからそこそこの奴を、と思わなくも…というわけでしばらく悶々としてようと思います。

まずは、手元の投げ竿できちんと100m超を安定して投げられるようにならんとだなー

2013-01-09

部品注文 @上州屋

折った竿(中古品)を買った、ベリーネットに、

「部品調達は買った店に、と書いてあるけど、ベリーネットだとお店がわからないんですが、どこに注文すればいいですか?」

と質問してみたところ…

「近くの店舗で注文してください、店舗リストはこちら」

と返答が…まぁ予想通りですが…

そんな問い合わせをした後に、Webを見ていたら上州屋のQ&Aにて


「Q2-4 上州屋以外で買ったものも修理できますか?
上州屋以外のお店で購入された品でも弊社と取引のある(修理に出せる)メーカーさんの品物であれば修理を承っております。ご遠慮なく店舗まで品物をお持ち頂き、スタッフまでご相談下さい。」

という記述をみかけ…現在、週4で通ってる先の最寄り駅に上州屋があるので、そこで注文する気になりました。まぁ、同じとこにタックルベリーもあるんですがw

上州屋で

「あのー、ダイワとシマノの部品取り寄せをお願いしたいんですが、できますか?」

って聞いたら、

「いいですよー」

と即答だったので、お願いする事に。

ダイワとシマノは別になるので、申し込みは2つ。型番とかは印刷して持って行ったんですが、カウンターででかいカタログを出して部品番号とかチェックして記載してくれていました。まぁ、これで1ヶ月くらい待てば補修部品が手に入る事でしょう。

シマノの補修部品は替えスプールで、1号とか0.8号のPEを巻いて1.5号と飛距離を比較してみる予定。

竿の補修部品が届いたら、組み上げて投げてみますかね…竿の他の部分にストレスが入ってる可能性もあるので、全力では投げられないかもですが。

後は、週末の釣りに向けて仕掛け作成。4号のフロロを撚って幹糸にし、2号のフロロをハリスにして2本針の仕掛けを6つ程作成。まぁ、釣れるかどーか、って話はありますが…既製品から順次自作品にシフトしていく方向で。結び目が心配ではありますが、その前に釣れるんか?みたいな話もあったりw

まぁ週末そこそこ天気は良さそうなので、投げのフォームチェックも兼ねてまた投げてくる予定でおります。

2013-01-08

やっちまったい

先日のビデオ撮影時に、実はベールを起こし忘れて投げて、1本竿を折ってしまいました…orz



いままではベールを起こし忘れてもぎりぎり地面に当たらずに済んでいたんですが、さーっと流れた竿先が、丁度防波堤の突起物にぶち当たってしまい…バリンと…うへぇ…

こりゃー修理する何処ろぢゃないなぁ、と諦めていたのですが、よくよく調べたらパーツ取り寄せができるみたいですね。値段をみてみたら、3900円と、中古の竿を買うより安い…まぁ、取り寄せるのに1ヶ月かかるそうですが…

2か所折れていたら諦める(=中古で同じ竿買った方が安い)とこですが、この値段だと替えスプール買うより安いので、直してみるかー、と。

これがイップスになったのか、最初の投げでは100m近くいったのに、その後はどれも80mくらい…どっか怖がってるなぁ、みたいな…

この折れた時くらい竿が曲げられるようになったら、よーやく100m越えが見えてくるかな、と…。





あー、こうしてみると、最後に投げた右手が離れてしまったのが敗因ですね…この手が離れなければ…orz 高い授業料でした…

2013-01-07

REGZA 37Z9500 故障

年末12月31日に録画操作をして、そのまま奥様実家に行って1月6日まで放置していた自宅TVのREGZA 37Z9500ですが、帰宅したら…あれ、変に!?

上1/3くらいは動画が更新されるんですが、それ以下は時々更新される感じ、がくがくになってて…同期信号が逝かれたかなー?とか言う感じに。

ケーブルTVの信号が…とも思ったが、寝室のTVでは問題ないのと、DLNAの操作画面も崩れまくりなので、こりゃーTV自体がダメっぽい。

あわてて保証書持って購入したケーズへ…といっても目の前のお店ですが。修理カウンターで症状を話し、携帯電話で撮ったTV映像の崩れる様子の動画を見た店員さんが、訪問修理対応の手続きをとってくれました。んで、帰宅したらすぐに東芝から電話が…はええよ…日曜の18時過ぎだというのに、勤勉過ぎ…

「明日訪問します、訪問時間は明日の朝担当から電話します」とのことで…で、今日訪問を受けて症状をみてもらった処、「液晶パネルの問題ですね」だそうで…取り寄せになるので、しばらくかかる、届いたらまた連絡する、みたいな話に。

まぁ、しばらくほっといたらそれなりに映像は見えているのですが、このまま保証期間切れ後にぱったり逝かれても困るので、ここらで交換して貰っておく方向に。

交換するとして、また訪問してリビングでお店広げるんだろうか…それはそれで凄いなぁ、とか思いつつ…

2013-01-06

「担当配送所外に入荷した為、転送します。」


息子壱号の自転車の補助輪をはずした関係上、スタンドが必要になったので、Amazonで注文したのですが、今日届く筈が来ない。あれ?と思って今ステータスを確認したら…

「担当配送所外に入荷した為、転送します。」

あれ?その前に「配送所に入荷しました。」となってるが、入荷はダミーだった?ってことか!?

まぁ、なんかの手違いなんでしょうけど、初めてこのステータスをみたのでw

紫外線懐中電灯


蓄光仕掛けに光を貯めるための紫外線ライト。市販品は結構いいお値段がするんですよね…んでまぁ、普通に考えると、LED懐中電灯のLEDを白色→紫外線に変えればできるんぢゃね?と(普通考えません)

安いLED懐中電灯(近所のケーズで500円くらい)のを買ってきて、分解、秋月の紫外線LEDと交換したのが写真のものになります。

蓄光用の市販品と比べると…光量が低い…んーむ。もうちょっと電流流さないとダメですかね…内蔵回路はTrと抵抗が入っていて、1.5V駆動…んー、スイッチ側に昇圧回路が入ってるのかしら?それとも、1.5Vでむりやり駆動か?

もうちょっと解析して、電流を増やしてみたいと思います。

ついでに、四灯プラのLEDフラッシュライトも298円で売っていたので買ってきて分解。LED取り替えして評価してみようかと思います。こっちは昇圧回路っぽいのが入っているのでちょっと期待。

===追記===

四灯のも改造。


裸眼でみると、そう明るくみえないんですが、カメラで撮ると結構ぺかぺか光ってますね。実際の蓄光素材に当ててみて確認してみようか…

===追記===

パワーイソメの蓄光タイプに当てて確認。

(1) DAIWA 月下美人UVライトIV
(2) GT-Lite 改造品
(3) 4灯LEDライト 改造品

(1)は見た目非常に明るくて、こりゃ勝負にならないか、と思ったんですが、同じ時間照らして、そのまま残光時間みた限りでは、(1)と(2)は同等でした。単4の充電池で運用できるぶん、ランニングコスト的にもいいかも…
(3)はイマイチ…多分、LEDの前にレンズが入って、それで光を散らしているのが、LEDが変って役立たずになっているのではないか、と。元々のLEDもかなり集光性が高い(10度くらい)ので、そこらで悪影響が出ていそうです。レンズとっぱらってしまうといいかも…防水性能がどんどん落ちていくので、雨の中では使いたくなくなりそうですがw

===追記===

プラスチックレンズ取っ払って、蓄光ワームに当ててみたら、(1)や(2)と同等の性能ですね…見た目はそこまで明るくないですが…防水のために何かしないとダメっぽい気がとってもしますがw

投げてきた その2

こっちは、DAIWA EXTRA SURF 27-425 で 23号錘、1.5PE道糸。

んー、こっちは左手の引きもあまりなくてわりと綺麗に投げられてるようみ見えるんだが、距離が出てない…なんでだろう?

錘が軽いせいか、もしくは振り出し竿の限界か…27号で再度投げて試してみますかね…
後は、リールが少し重い(竿自体も)ってのもあるのかもだなぁ…












投げてきた

ビデオで撮ったのを、適当にフレームでスチルに落としてます。間隔は一定ではないので、注意。

指が離れる位置が遅くて、ライナー気味に飛んでる例。これで糸フケとって道糸80m+力糸15mの95mくらい飛んでる。仕掛けは、DAIWA Prime Surf 27-405 に 25号のウッドシンカー、PE道糸1.5号。錘地面置きの、竿先を地面に着ける感じからのキャスト。錘の動き自体はだいたい想定通りかな…。

んー、ここから悪い処を見つけて修正していかないといけないんだが…もっと竿は曲がるものなのかしら…余所のサイトと比較してみよう。

===追記===

あー、左手引き過ぎですね、これがライナー気味になる原因か…で、30度で飛ばそうとすると、曲げきれずに天ぷらになると…ふむふむ…













2013-01-05

シマノ・クロロプレン・フィンガー3カットグローブ

シマノ・クロロプレン・フィンガー3カットグローブ

正直、今日一番つらかったのは指先を出したとたんに寒くて寒くてしょうがなくなるところ。

現状グローブはシマノ・フィンガーフリーグローブ を使っていて、その上にPE用のフィンガーガードと、大き目の手袋をするようにしています。で、通常は手袋で竿やリールのハンドルを操作し、投げる際は右の手袋をはずし投げて、仕掛けをいじる際も右を利用、からまると左手も手袋をはずして、とやっているのですが、このフィンガーフリーグローブは5本の指がかなりの部分が出るので、今日みたいに底冷えしてると、寒くて寒くて…つらいです。12月とかならまだ平気だったんですが…寒波が来るとダメですね…

で、そろそろ、厳冬期向けに指全体を覆って使いやすいグローブがほしいなぁ、という事で物色。いろいろ検討した結果、3カットグローブで全体がクロロプレンのこれにしました。指先以外はフィンガーフリーグローブで全然問題なかったので、同じ素材で指先まで覆って、かつどうしても素手が必要になるシーンで指先が使えるように3カットで、と…こいつと、フルカバーの手袋でやればなんとかならんかなー、と考えています。

とわいえ、寒波はいったん去ったようで…これからどんだけ活躍の場があるかは微妙ですが…明日、行けるようなら朝釣りに行くので、その時にでも感触を試してみようと思います。

上州屋で物色してたら、「千葉港でカレイが釣れるポイントって~」みたいな話がきこえてきて、ちょっと興味深々でしたが…まぁ実家から自転車で行ける範囲ぢゃないと、なかなか厳しいのでスルーしました、とさ。

ついでに、Λ型の天秤を調達、ウッドシンカーとΛ天秤の飛距離の差をみてみようと思います。

坊主街道

幕張の突堤で釣り5日目。

風はかなり凪いでいて、投げやすい天気…でも寒い…とにかく寒い…素手の部分が外気に触れるとあっという間に痛くなるレベル…ひー

場所を変えて少し沖で狙い。突堤のたもとで釣ってたおじさんと会話。

・1日釣ってて、カレイは1匹釣れるかどうか
・朝から二人で6本竿を出してるが、当たりなし
・セイゴが釣れるようになったので、セイゴも狙ってる

渋いなぁ、渋い…まぁ、こっちも全然当たりなし。7時過ぎから始めて11時前までやってましたが…

投げの距離テスト。錘を置かないで、宙に浮かした状態(突堤の上だと微妙に錘を置いた投げはやりにくい)で、80mくらい。27-425+28号錘でも、27-405+23号錘でもそう変わらず。振り子すると少し伸びるかな…代わりにテンプラする率が増える…orz

突堤の上に錘を置いて、方向を変えて(突堤と垂直方向ではなく、突堤の接線方向)へ投げると、27-425+28号錘で糸フケとって100mくらい飛ぶ感じ。27-405+23号錘だと、90mくらいですかね…これを超えるには、抜本的な改革が必要そう…

まずは、フォームチェック、ビデオに撮って調査してみたいと思います。
後は仕掛け関係
・振り出し竿⇒並み継竿 お金かかるのでちょっとやそっとでは難しいが…そのうち…
・道糸1.5号⇒1号以下 換えスプールがほしい処ですが…どんなもん変わるんだろ?
・道糸を遠投専用のものに換える 今はシーバス用のラインなので…遠投用ラインは高いんですよねぇ
・錘を変える 今ウッドシンカー使っているのですが、そこを単純な錘に変えたらどーなんだろ…と。まぁ、仕掛けなしで投げてどーすんだ、って話はありますが…

すぐにできそうなのは、普通の25号錘に変えて投げてみる、って事ですかね…ただ、ウッドシンカー自体キス用の錘なので、遠投性能はあるはずなんだがなぁ…

ウッドシンカーといえば、無風に近い今日の投げだと、けっこう仕掛けがからまって…サミングしてるんだが、力糸に絡む例が多かった…なんだろう…昨日の向かい風の投げだと、全然絡まなかったのに…なんだろなー…PEライン自体が結構ねじれてるのかもしれません…

春までには120mくらいをアベレージで投げられるようになっておきたいと思う今日この頃なのでした…V字投法にチャレンジしてみようかしら…

2013-01-04

プーケット ドゥアンジット・リゾート

奥様が、周囲の子供たちが海外旅行に行ってるのに、うちの息子だけ行ってないのはかわいそうだ、ということで海外旅行を計画。保育園ならそこそこ休んでもいいが、小学校に入ったら無理があるよね、と…

どこいこうか、と言われたので、ハワイのディズニーリゾートを薦めたら、そこがイイという事で予約開始…したが、全然空いてなくて予約待ちばっかり…これではさすがに無理がある…

ということで、次点でプーケットということで、予約を…こっちはなんとか取れたので行く事に決定。どんなホテルかさーっぱりだが、プールがいっぱいあるみたいなので、息子ズはそこそこ遊べるんぢゃないかな?オプショナルツアーは…まぁ子供次第なので、今回はスルー、必要なら現地で申し込む方向で。

というわけで、遊びに行ってきます!

塩青いそめ


塩マムシと同じ手法で作った塩青イソメを使ってみました。

14時~16時くらいまでの2時間、基本的に投げ込んで、さびいて、巻き上げて、また投げ込んでの繰り返し。
2時間経過後の状態がこの写真。

・頭の部分は比較的良好に残る。
・胴の部分はだんだん崩れていく。
・尻尾の部分は2時間も海水につけておくと溶けてなくなる(笑)

といった感じです。勿論死んでるので動きませんw が、死んでる餌でも反応してたハゼとかなら普通に釣れそう。フッコとかもいけるんぢゃないかなぁ…

まずは何か釣れる事を確認する必要がありますが…12月に作った塩マムシがまだ持ってますので、この手の手法で作成した餌で行けるなら、釣行コストを下げられるなぁ…まぁ喰いは悪いんでしょうけど…塩マムシで40cmのフッコがかかりましたからねぇ…

息子ズと自転車

誕生日だかに息子壱号に買った自転車

LAND ROVER 18inch

なんかアマゾンでは取り扱い終わってますが…こいつに補助輪を付けて乗らせていたんですが、怖い怖いということで、あまり使いたがらない…orz 当初のもくろみが…(まぁ4歳に18inchはきついんぢゃね?という話はあるが)
まぁ、怖がってあまりスピードを出さないので、地面の凹凸でこける(スピードあれば乗り越えられるのに)ってのはあるんですが…

で、今回息子弐号に買った自転車

ホビーバイク

これを出して、息子弐号に練習させてたら、息子壱号が奪って乗りまわす乗りまわす…なんか普通に足を蹴ってすーっと…乗れるぢゃん…

これは、ってことで、上記自転車の補助輪を取っ払い、自転車の練習。最初は超怖がっていたんですが、正月に特訓したらだんだん慣れてきて、もう普通に大人が走るスピードで乗れるように…坂とかはまだ無理、と本人は言ってますが、まぁスピードに慣れてくれば余裕なのではないかと…まぁ、これで自転車使って貰えそうで、ほっと一息です。本人も、スピードが出てくると楽しいみたいで、すごくうれしそうな感じが(笑)

ついでに対抗したのか息子弐号も、首根っこ押えて押してやると、すーっと足を離してある程度の距離は乗れるように…こりゃーこっちもペダルで漕いで補助輪なしで乗れるようになる日も近そうだなぁ、と…

スタンドないので、スタンド調達しないとなー、と思いながら…

YO-ZURI パワーアッププレッサー

仕掛けにワイヤー加工を行おうと思った処、細いのはともかく、太いのになってくると専用のワイヤーカッターが必要に…なんかいいのないかなと物色…

最初は、釣り用ではなく、ワイヤーカット用の工具をみていたのですが、スリーブのカシメまで考えると、その手の工具のは大きすぎ…まぁ太いワイヤー使った仕掛けならそういうのでいいんだとは思いますが…

釣り用の奴は、ワイヤーカット部がいまいち信用できなかったり、なんだりでどうもイマイチ…プライヤーの延長なんだなぁ、みたいな…

と思って探していたら面白いものをみつけました。

YO-ZURI パワーアッププレッサー

あれ、これって?と手持ちのニッパー・ペンチをみてみると…

KTC 倍力ペンチ

これと作りがそっくりですね…こいつは演劇で舞台装置を組んでる時から付き合ってるペンチ・ニッパシリーズで、ニッパはパイプ組み用のバンセンが軽く切れるのでとても便利でした。仕掛け的には、倍力ということで、支点が二つあるんですよね、で、軽い力を倍にできる(その分駆動する長さが長くなる)。普通は大きくなるんですが、こいつはハンドルの中にその機構を組み込んであって、小さくできてる。ので、持ち歩いてさくっと切るのには超便利だったのです。

KTCのカタログ見ても特に同じものはないので、多分YO-ZURIがKTCに依頼して特注したんだろうなぁ…

勿論KTCの倍力ニッパと倍力ペンチは非常に信頼しているので、YO-ZURIのこいつも試してみることにします。

2013-01-03

息子1号と自転車

先日、クリスマスプレゼントで息子弐号に自転車(といってもペダルなし式、後付けでペダル付けられる奴)をプレゼントしたら、息子壱号が奪って乗りたがる。息子壱号自体は、自転車(ペダルあり、補助輪付き)を持っているのだが、ちょっと大きめのサイズのを購入してるので、いまだ補助輪がついていても恐る恐るといった感じ…なのだが、小さい自転車だと、足を離して乗る事ができる…試しに公園で緩いスロープを足付かずに乗ってみろ、といったら、怖がっていたが、問題なく乗りこなせる様子。

というわけで、補助輪外した自転車で練習。最初は怖いだのなんだのいって、涙目だったんですが…とりあえずまっすぐ走ってみろ、と走り方を教えたら、あら普通に乗れますね…本人も数回やったら、あれできるぢゃん、と目の輝きが…それから10回ほど公園を縦断するようにまっすぐ走らせてやったら、全然平気になったみたい。曲がるのは今度ね、といいつつ、帰りの路上をできるだけまっすぐのとこを走らせていたら、緩いカーブくらいなら自力で曲がれるように…後は、でこぼこの道(坂道とか含む)が走れるようになれば、まぁ普通に自転車に乗れるのではないかと…

なんとか小学生になる前に自転車に乗れるようになれたようで、ほっと一安心。交通ルールを教えないとだな…

息子壱号が自転車に慣れるのをみた息子弐号が、対抗心を燃やし始めたのは、また別のお話(笑)こっちははやそうだなぁ…

2013-01-02

初釣果@幕張


明るくなってからいくかな、ということで7時過ぎに出撃。昼から用事があるので、10時には撤収する方向で…

Twitterみてたら…あれ、内房線が風で運休に…うへ、風強いのか…向かい風だときついなぁ、とか思いつつ。

現地へいったら、風は強いものの、まぁなんとかなるレベルかな…先客が突堤のたもとに1人。100mくらい距離をあけて突堤の先へ。そこから花見川河口方向に向かってぴゅーっと…風に流されまくりんぐ(笑)

3本体制で…まぁ普通に。錘を25号にしたら、投げやすくなりました。怖くないから、かねぇ…まぁ、場所があれだったんで、あんまり飛ばせませんでしたが…

当たりが全然わからず、というか、満潮8時44分で、波が乗り越えてきそうで、怖い怖い…8時過ぎにやばそうなので、2本納竿、してたら、サメが釣れてました(笑)残り1本で突堤を波が乗り越えてきたら即撤収するつもりで続行…結局何も釣れませんでしたが…

9時半頃、もう干潮に入ってるはずなのに、どんどん波が強くなって、しぶきがどんどん増えてきたので、さくっと撤収。風も強かったです。

さーて、今年も外道釣りメインになりそうな初釣りでした

===追記===

どうやら、ネコザメのようですね。茶色っぽくはないですが、縞があるのと、黒い斑点があるのが特徴のようで…たしかに、ぱっと見サメにみえなくて、口みて、を、サメだ、みたいな感じだったのをつった時に思いました。
しかし、全然引きがなくて、ぐーっと重いだけだった…

2013-01-01

初釣り in 幕張

奥様実家にて。

まあ、元旦なんて昼くらいまで誰も起きてこなくて、まったりとしてるもんだから、ってことでさくっと釣りに…

5時半に起きて、近所のセブンイレブンで朝食買って出撃。行き先は幕張の突堤。

あー、そういえば今日元日ぢゃん、ということで初日の出客が多かったらさくっと諦めようと思いつつ…

到着した時間にはほとんど人はおらず。日の出時間にはそこそこ人がいましたが、雲が厚くてまったく見えず…あっさり撤収して、残るは時々来る散歩の人と、もう1名の釣り客くらい。

もう1名の方は8時過ぎに撤退。おいらは11時くらいまで粘ってましたが、全然、餌取りすらおらず、でした。

突堤の水深をみてみたら、突堤横で7mくらい…多分水深10m以上、ってわけで、こりゃ深すぎるかも、とか思いつつw

帰りに、突堤のたもとで竿を出してる常連さんっぽい方を眺めてみたら、もっと水深の浅い処でやっているようで…こりゃ失敗かな…(先客はその深いとこでやってたわけですが)

今回、塩マムシと塩青イソメを使ってみたんですが、塩青イソメ、予想以上ですね…全然溶けないし、何度か投げてもぱっと見は新品相当…死んでるので動きはないですが、それ以外は生餌並みの質感でした。塩でしめてあるせいか、固いんですよね、こりゃ面白い。

年末に注文していたリールが元旦に届いたので、これで竿3本体制。今日テストした感じでは、100mくらいは安定して投げられるが、それ以上はV字投法とかにしないとつらいっぽい…突堤ではなかなか振り回しにくくてあれでしたが…

明日もまた投げてみようかと思いつつ。