2013-05-22

DACセットアップ完了、かな…

というわけでDAP-ASICは持ち出して試聴。iBasso D10に放り込んで…

鉛電池ベースで聴いてると、わりといけますね、D10こんな風に鳴ったっけ?みたいな。
で、エネループにすると…うぁー、ぶわんぶわん、って感じで…ダメやね…

鉛は途中で使えなくなって、なんだろな?とおもったら、電池切れでした。
しばらく放置してた小さい容量の奴だったんで、死にかけなんだろな…消費電力チェックにずーっと通電してたし。

歩くと、時々音が切れる。電源周りか?とおもったんですが、電源切れてると多分リセット入るから、そうすると完全に曲が途切れるはずで…となると、SPDIFのラインがおかしいか?と思っていろいろ弄った処…直角に曲げるアダプタ使ってるが、それが応力かかると時々切断されるみたい。これは接続をRCAからBNCに全部変えれば解決するのでまぁ、いいかな、と…

で、会社の飲み会蹴って帰宅してDACのパッキング。ぎりっぎりのケース(というか穴あきのありもの)に詰めたので、最後の最後でマイコンがはいらず…外出しになってしまいました…まぁいいか…

そのうちもうちょっと大きいケースに入れます。



LED繋いでチェックしてみたら、きっちりロックしてる様子。確かマイコンの設定はLowestのハズなので、まぁ優秀?



明日はこれで持ち歩いてみます。

4 件のコメント:

MASA さんのコメント...

おお、色々とやられてますね。LowestでロックということはES9018ですか?この石はね、ちょっと大食いなところがAC電源にしろバッテリーにしても手間が掛かりますね。現在トランスを何個か作ってテスト中です。途中やばい接続をして、パッチと音とともに閃光と煙に見舞われました。トラン自身がヒューズになってくれたので後ろが壊れなくて幸いでした。

では、また 色々とね、、

ひよひよ さんのコメント...

まさしくES9018です!
クロックはFidelixさんとこのPureRhythm2の96MHz(特注)品だっけな…
44.1k/16bitで6V300mAくらい食われますねw 鉛で6V4.5Ahのを持っているので、10時間くらいは平気そうですが、ハイサンプルにするともっと電池食うのできっついなー、みたいな(再生にはいると消費電流が増えるのがなんとも)
チップに電源食われるので、IVはトランス化して省電力を狙っています(笑)

これでしばらく運用して、問題とか抽出したら、次はI2Sとクロックシンクロに挑みます。

MASA さんのコメント...

機器間I2Sにクロックシンク・・・行っちゃってますね。頑張りましょう!

こちらでなおせる課題が出ましたら申し付け下さい。

ひよひよ さんのコメント...

まぁ、行けるとこまでは行きます。

これがポータブルか?とかよく言われますが…まぁ、持ち歩いて聴けるからポータブルぢゃん?みたいな

色々アイディアも貯めはじめているので、煮詰まったら相談すると思います