2020-10-30

キャンプ装備 思案中

タントからタフトに変わって、積載量が減ってる気がするんですよね…後部座席の足元はフラットではなくなったので、積みにくくなったし、後部座席もまっすぐ立てられないので(タントの時はまっすぐ立てた上にマットレスを後部座席に敷いて、傾斜を維持してた)。

というわけで、ミニマムの構成を思案中。ルーフキャリアに25kg載せて、後は車内に置く方針で…まずは、ミニマムの構成を作って、そこから何を遊ぶかを考える方向で…

勿論、上の息子はキャンプについてこない可能性が高く、そうすると自由度は増すのですが、帰省にあわせて途中の静岡でキャンプだと、4人載せていくことになるので、そこはキープしておかないと…

ルーフキャリア
チェアワン*4+ロールテーブル*2を防水バッグに入れて載せる
ポールバッグに、タープのポール(メインポール2本、サブポール2本)を入れて載せる
タープ(タトンカ3TC)テント(ランドブリーズかワンポール)とグランドシートを載せる
このくらいで20kgをちょっと超えるくらい

車内
クーラーボックス(これが大きくて小さくならないので)
ペグ一式、ハンマー(重いので足元へ)
斧(は、焚火しないならいらないかなー)
OD缶ツーバーナー
OD缶ランタン(ノーススター)*2+LEDランタン*1
ランタンスタンド
シュラフ(ダウン)*4
ダウン毛布(必要そうな時期なら)
マットレス*4(サーマレスト&インフレータブル)

Sea to summit X-31 *2
Sea to summit X-11 *1
Sea to summit X-pan *2
Sea to summit X-Pot *1
コロダッチデュオ、もしくは羽釜(炊飯用)
カトラリー各種
コップ・皿(X-31 ので済めばそれでも)

ロールテーブル(大)*2
スタンド *2(ツーバーナーとクーラーボックス用)

焚火セット
炭火セット(こっちはいらないかも)
炭壺(中に炭を入れてもっていく)

後は冬向けに、タープをスクリーンもの(といっても持ってるのはランドステーションくらいだが)に変えるのと、セラミックファンヒーター(電源ありぢゃないと使えないけど)を持っていくくらいかなー。灯油使えれば、それ使って暖をとれるけど、奥様が「匂い嫌い」とかいうので厳しめ。ランドステーション張るなら、中にワンポール仕舞うといい感じかなー、先日やってみたけど。

冬場キャンプは後部1座席を潰せればなんとか持っていけるかな…

2020-10-28

Sea to Summit X-Pan

タフトに向けて、キャンプ装備を見直し中。
ルーフキャリアに25kgまで積めるので、テント(ランドブリーズ)、タープ(タトンカ3TC)、椅子(チェアワン*4)、ポール、ロープの辺りを積載。
車内に、シュラフ(ダウン)*4、マット(サーマレスト)*4、ランタン(ノーススター)*3、ツーバーナー、焚火セット、炭火セット、クーラーボックス(真空断熱)あたりを載せるとして、もうちょっと調理器具類をシュリンクしたいなぁ、と。
2~3人で行くならあんまり気にしなくてもよいけど、4人だと結構積載がきついので、調理器具も減らしたい。丁度 Sea to Summit の X-set 31 が2つあるので、鍋と食器類はそれでよさげ。で、フライパンほしいなぁ…と。勿論、普通にサーモスの普段使いのを持っていくのがベスト、だとはわかっているんですが…Sea to Summit みてたら、X-set 31 にうまいことハマるフライパンが…ほしい…ほしい…というわけで、注文してしまいました…2つ(を
発注先は trekkinn。輸入で、送料かかっても、そっちの方が安いんですよね…。
届いたら、調理器具セットの箱を小さくして、必要そうなものを詰めなおして、持っていきやすくしようかと思います。
奥様が、キャンプいくぞー、って言ってますしね…
後は、スノーピークのコロダッチを持って行って、ご飯炊くのに使う予定。フライパン2つに鍋2つ、炊飯釜、があれば、それなりに食い物を作るのには困らんかなー、と。
ついでに、X-pot の2つ目も輸入。これはこれで便利すぎるので…キャンプ飯、カップラーメンでもいいぢゃないか(というか、息子どもは、普段食わせて貰えないから、カップラーメン大好きなのよね)

2020-10-25

Bluenin BBH-929s

首掛けイヤホンwithノイズキャンセリング買って満足してたら、奥様に「それ禁止」を食らったので、なら、ということで、首掛けスピーカーを調達。
ソニーのよさそうだなー、と思ったけど、トランスミッターが入るので、ライトな用途には不向き。テレビの音を聴きたいわけではなくて、てきとーに環境音楽を流しておきたいだけなので…
で、ためしに安物でもいいから買ってためしてみようかと Bluenin BBH-929s を調達。
音質にはそもそも期待してません。
流し聴きしてるだけだから、ピアノの倍音がー、とかいう世界ではない。そういうのは記憶から再生されるから、再生音の検索キーを外部から調達する感じ。なので、知らない曲はかけられん…ので、スマホのローカル保存した曲だけ聴く感じ。こいつらなら、頭の中でほぼ再生できるし…
距離による減衰が凄いので、逆にある程度の音量でも、少し離れると聞こえない…ので奥様のストレスはなくなった模様。また、外音は聞えまくりなので、そこもストレスなし。おかげで、早朝釣りで竿先につけた鈴が鳴る音を待機しつつ音楽聴けるので、うれしい…あと、これで音流しながら他の釣り人に近寄ると、驚かれなくなる、のでいいなぁ、と。
アレなのは、3時間使っても100%バッテリー残とか出る所。バッテリー残量表示は信用できんなー、と思いつつ。まぁ、使い倒すつもりなのでいいか…

ともあれ、気にいりました、こいつ。

2020-10-22

好調、かな…

10キロの記録更新…ほんのちょっとではありますが、進歩は進歩。

ラップを見ると、後半だれてないのが勝因かな…今までは序盤にスピード出しすぎて、5キロ超えるとだれてたので…

今日は、お疲れ気味だったので、入りはまったりと。そのままのペースでのんびり行こうかと思ってたんですが、歩きだして、特に痛みもないと速くなってきてしまう、と。といっても時速8キロちょいなので、走ってる方々には追い付けませんが…

しばらくこのペースを維持しつつ、キロ7分切りを目指したい、と思います。

2020-10-20

泉銀BASE店 (漁港市場)

今週分


とらふぐの鍋は、速攻で食べました。


でかいのはコチ。捌いて、身はぶつぎりにして、炙って汁に。中骨とかは、出汁に。


太刀魚のひもの。これもおいしかった。


ホッキ貝。でかー。

面倒…

会社の健保から、歩数はかって登録しろやー、と連絡あり。

ガーミン使ってるんだから、そいつが登録できれば、とみてみると、Google Fit 使うらしい。ならガーミンのデータ転送すればいいか、とその手の準備を進めた所で、マニュアル読んでみたら…

専用のアプリ入れて、そいつが Google Fit のデータ直接?拾って投げるっぽい…面倒すぎる…

速攻で、Google Fit とガーミンとの連携アプリを削除。

ガーミンのサイトから直接吸い上げられるようになったら登録することにします。

接地時間とか、体幹の揺れ方とか測定できるんなら使うんだけどなー(一応スマホは、サロモンのアレで、腰にびっちり固定してるので、センサー類使えば取れるとは思う)

えーっと

祝、久々のタイム更新…といっても1分未満ですが…


2キロまでは入りなのでまったりと…交差点とか通ってますし…そこから大体時速8キロくらいで、最後少しだれてますね…フォームが崩れてたりするかなーそこそこスピード出てる気分だったんですが…ともあれ、1年ぶりくらいに記録更新。

で、さて歩数は、とみてみたら


まてやこら…一体歩幅どんだけ…

2020-10-16

キロ7分


ようやく、本当にようやく、キロ7分で歩ける目が見えてきました。

長かった…

このくらいのペースになってくると、地面を蹴る力より、力を流す力が強くなってくる、というのがわかってきますね…

でもやっぱり効いてるのは、ベアフットシューズな気もします。やっぱりクッションがあると沈み込んでしまって、タイムラグが出る気がするんですよね…ベアフットだとダイレクトに力を地面に伝えられるので、そこのレスポンスが良い。その分体にきますが…

膝裏が痛いナー、と思ってた時代は過ぎて、ふくらはぎと、腰に疲れが出るようになってきました。ふくらはぎは、なんちゃら筋かな。腰は、そこで重量支えてるから、かなー。これに慣れる、というか、これが痛くなくなるまで鍛えられると、もう一段スピードが上がる気がしてます。ガンバロー。

なんか、9月はベアフットのせいで、足の甲が痛くなったので、10月は控える気だったんですが…毎日ベアフット履いて歩いてますね…慣れてきたかなー

勘違いしてました

最近タフトを買ったんですが、そいつに入れたオーディオで Android Auto が使える、と思ってセッティングをしてたら…つながらない?

あれ?なんで?と思ってあれこれやってて気づきました。あれ?これ Android Auto が使えるディスプレイオーディオぢゃないや、って。

まぁ、Android Auto 自体微妙みたいなので、そこまで積極的に使う気はなかったんですが…要らん努力してたな、と。

BTスピーカーとしては使えるようなので、音楽はそいつで。で、ナビとかは携帯画面を直接使えばいいかと。なら、USB で接続する必要もないし(色々物理接続は劣化が気になって本当はやりたくない)Qiの充電器に載せて使えばいいか、とすっきりしました。

しかし、タフト、めっちゃハンドル軽いですね、バックの時にセンターがよくわからん(笑)

しばらく携帯の置き位置を試行錯誤するかな、と。

BTイヤホン

ウォーキングに使ってるのは、ultrasone の BT ヘッドフォンなんですが、雨とか降るとあれだなー(一応生活防水入ってるけど)と思ってて、もうちょっと軽いのが欲しいな、と。
で、amazonのセールをつらつら眺めてたら、電池メーカーの anker のイヤホンが安くなってて、これはどうだろう?と

https://www.ankerjapan.com/category/SOUNDCORE/A3201.html

届いたので、さっそくペアリングして音楽聴いてたら…奥様から早速「それ禁止」くらいました。NC入れてたら、ピンポーン、も聞こえないし、奥様の声も聞こえない(どっちも音量のせい、な気もしますが)。立腹されました…orz
ともあれ、軽いし、耳に対する負荷も小さい(バッテリー分重くなるんですよね、BTイヤホン)ので、とても楽。これからのウォーキングはこれでいいかなー、とか思いつつ。
勿論、バイワイヤで繋いだヘッドフォンとは比べるまでもない音質ですが…利便性というかストレス考えるとリモートはいいな、と。自席に置いとくと、部屋の中、どこでもそのまま聞けるのもいいし…
気にいりました(音以外)。
しばらく運用してみようと思います。

2020-10-13

もう少し締めてみた

自作ワラーチの紐を少し締めて調整。すると、あちこち当たって痛くなるので、緩めたり…踵がずり落ちるので締めたり、と。
なんとなくいい感じになったので、走ってみたら…やっぱりフォアフットだと小指が痛い…じっくり走ってる時の足の指を見ると、小指ががばっと開いてるんだな…
こりゃダメか、と思って、ふと横をみると、そういや公園なので芝生の広場があるんだった、と。で、それなら、ってことで芝生でランしてみたら、これはストレスないな、と。というわけで、1つめの自作ワラーチはウォーキングと、芝生ラン用に決定。多分鼻緒の位置が少し前なのがあれなんだろうな…パラコードが切れるようなことがあったら、位置を変えてみよう。

ついでに、昨晩買ってきたダクトテープの具合をチェック。
いい感じに保護されてるようで、しばらくこれで様子見。ダクトテープによる違和感もないから、よさげ。
しばらくこれで運用してみて、納得できたら、今回の反省を元に、次を作ろう。

2020-10-12

失敗した…

ぎりぎりのサイズでワラーチ自作したわけですが、今日うろちょろしてみて…

ウォークには問題なし、ただ、まだ紐を締め切ってないので、坂とかで足裏のアタリがずれると、戻るまで気持ち悪い

ランは、ミッドフットとか、ヒールショットなら問題ないけど、フォアフットだと…小指が痛い。なんでだ?と思ったら、着地時にすごい足の指が開いてた。しまった、そうきたか…

もしかしたら、紐を調整して綺麗に止まるようになれば大丈夫かもしれませんが…

後、足裏に引っ付きすぎて、サイズギリギリなのに、前が突っかかることが…要するに蹴り足で足裏にぴたっとくっついたまま前に来ると、つま先は下向いてて、そこでぎりぎりですり足してると引っかかったりする、様子。これももうちょっと紐を締めたら平気になるかなぁ…

平気にならなかったら、フォアフットラン用にもう1足作るかな…

後、やっぱり鼻緒の所の紐は劣化が激しいので、ダクトテープ貼らないとだめかなー。次が足の内側(そこはアーチで踏んでないのに)で、足の外側が一番劣化が少なかった。

増えた

この手のは、すぐ増殖するから…


ともあれ、ノーススターが4つになりました。OD缶2つと、ホワイトガソリン2つ。持っていく燃料に応じてどちら使うか、が決まるかな。がたいはホワイトガソリンの方が小さいが、ツーバーナーはホワイトガソリンの方が大きいの、と。後始末とかの手間を考えると、しばらくはOD缶かなー。奥様と二人でだけでキャンプ行くようになってきたら、ホワイトガソリン主体になると思うけど。

さて、荷物作ってタフトに載せてみますかね…

 

2020-10-10

某所への反応

ホットサンドメーカーで失敗してる、って某所の書き込みを見て…

今日4回やったけど失敗なかったなー、みたいな…

火力を最低にするとか、時間を計るとかありますが、時間も連続でやると短くしないといけないので匙加減が難しい…ので、気にせず焼いてる途中のさっさとあけて、様子みて「あー、これならあとN分だな」ってやるのが一番楽。時間は絶対焦げ目のつかない時間にしておくとGood。

見えないものを見ようとするからアレなんですよ…そもそも特別な調理器具、ではなくて、フライパンの延長なんだから…

歩いてきた

いいですね、アースサンダル(10mm)より薄いビブラムのソール(7mm)にしてみて、どうかなー、とも思ったんですが、足裏の反りに綺麗にあってくれてストレスがない。凸だけぢゃなくて、凹にも合うんですね、この薄さになると。また、軽いので、本当に裸足で歩いているかのよう。パラコードも撚って太目にすると、ほとんど負荷を感じない。

とても気に入りました。好きな色の鼻緒で作れるし…

速攻で、もう1セット分(パラコードの色違い含めて)買ってしまおうか、と思ったくらいには…

ソールで1500円ちょっと、パラコードも1500円くらい(今使ってる奴は)なので、3000円で靴が一足できる。今後はソールの1500円だけで靴ができるわけですよ、冬に使えるかどうかは別にしても。お得だなー、とか思いつつ。

ダメですよ、慣れない人は、アスファルトの上を少し歩いただけで死ねます(以前死にました)。ここまで歩けるようになるとは、あの頃予想もしてませんでした。

ベアフットはヒールショットな歩き方だと痛い、という話もあるのですが、スピードウォーキングやってる身としてはヒールショットしないわけにはいかなく…でも、ヒールショットでもヒールの衝撃逃がす方法はあるんですよね…踵が着いた瞬間に腰を回して衝撃を腰で受けると、ほとんどショックなく歩ける…ってやってるから、普通の万歩計(ガーミンですら)だと数割以上歩数が減ってげんなりするわけですが…

5キロ歩いて4000歩とか、どんな歩幅だよ、みたいな…

いや、フォアフットでも歩けますよ、大学時代ずっとやってましたから、忍者歩き。スピードウォーキング的には速攻で反則取られそうですが…orz

いやぁ、でも、本当に歩くの楽しいですねぇ、、、

泉銀BASE店 (漁港市場)

というわけで、本日のセット



いくら用の奴は、ブランド鮭を一匹捌いて、腹から出てきた奴らしい。どれも楽しみ。

作ってみた

早速部材が届いたのでさくっと製作。


割合いい感じかな…パラコードの後始末をてきとーにやってるので、あとでちゃんとしておこう。あとは、裏面のパラコードの保護をするかどうか…まぁ、こっちはしばらく使ってみてから考えよう。

2020-10-09

アースサンダルが気に入ったので…

ここの所の雨の中、ウォーキングしようとすると、昔はゴアテックスのシューズに、全身防雨装備、って感じだったんですが、会社行くわけでもないのに重いよな、と…

というか、会社行く際は、汗対策で、着替え入れて歩いてたりしたんで、なら濡れてもいいんぢゃね?と。さすがにびしょぬれはきついけど、汗でぬれる程度はぬれても問題ないんぢゃないかなー、と。

となると、問題は靴。普通の靴だと中に雨が入るときついんですよね、乾かないし…でも、ワラーチ(アースサンダル)なら…泥水の中に突っ込むことを想定されてる靴だし、問題なさそうぢゃね?みたいな…

そんなことを考えながら、ここ数日、台風の雨が降る中ウォーキングに。帽子は被らないと、顔に雨が当たって嫌になるので、ツバの長い奴を。服はいつものウォーキングの服の上に撥水&防風の極薄ウェアを。1時間だけ持てばいいので…。首は寒いので、マスクにも使ってるネックゲイターを。あとは短パンに、ハーフのコンプレッションを履いて…で、足はワラーチ。寒いかなー、とも思ったが、歩きだしてしまえば平気ですね。思ってたより快適。濡れた水は吹っ飛んでいくから、足裏のストレスはほとんどなし。撥水ウェアが雨に負けて浸透が始まったら帰宅する感じ。

こりゃいいや、ってことでワラーチ作ろうかな、と材料を注文。ウェアに合わせた色のワラーチが欲しかったんです。ネットみたら、そんなにお値段しないのも見つけたけど、やっぱりつくりたいなー、みたいな。

でも、アースサンダル、はもう一足は買うと思います。だって、格好いいもん(笑)

味噌、のアンケート

つらつらとWebをうろちょろしてたら、味噌のアンケートがあったので、ついつい…

まぁ、どこのメーカーのどの味噌使ってて、こっちのメーカーのこれはどうだい?って奴なんですが…ここで天邪鬼発動。

一応実家から送られてきてる自家醸造の味噌、を使ってはいるので…

Q:どこのメーカー? A:自家醸造

Q:味噌の名前は? A:自家醸造

Q:量はどのくらいの? A:自家醸造なので、量は…

Q:こっちのメーカーの味噌は使ったことある? A:ある

Q:どうしてそれつかおうとおもった? A:評価するため

Q:今使ってる味噌はなんで使ってる? A:自家醸造で味が好みなので

とか…多分一番想定してない回答だろなー、と思いつつ(笑)

そろそろ自力でも自家醸造するかなー、味噌くらいは…

キャンプ道具を思案中

この週末に車が変わる予定です。タントからタフトに。

それに伴い、タント with ルーフキャリアで4人で行っていたキャンプ装備は、恐らくタフト with ルーフキャリアには乗り切らないだろうなぁ、と思案して、装備の更新を検討中です。
軽で4人でキャンプいくとか割とアレげではありますが、それはそれで楽しい。色々展開すると、なんでそんなに持ってこれるの?みたいな周囲の視線が…(笑)

色々シュリンクするための試行錯誤はしてて…シュラフは遂に全部ダウンにしてしまったりとか…(割りと室内の容積を食うんです、シュラフ)

多分現状一番問題になりそうなのは、クーラーボックス。今、2泊3日のキャンプで使ってるのがシマノの「スペーザ プレミアム」。六面真空パネルで外形に対して内部の容積がでかくて、かつ保温が効く奴。タントだとぎりぎり後部座席の前に置けたんですよね、これが。でも、タフトの後部座席の構造だと置けそうにない。というか、後部座席の前に何か置くのは厳しそうだなー、と。とすると、どうするか…思案のしどころです。

まぁ、中学生の息子壱号はキャンプに来そうにもないので、義母宅に預けて、奥様と息子弐号とでいけばいいんぢゃね?という話はありますが、愛知の実家へ帰る途中に静岡でキャンプ、とかなると、4人乗ってるのよねぇ、と。まぁ、その場合は1泊2日だし、山中になるから、そこまで保温性能必要にならんだろ、という話はありますが…今の装備は真夏に全部持ち込みでキャンプすることを想定してるので…食い物は現地調達したものだけ、にしちゃえばそこまでクーラーボックスはいらんのよね…

まぁ、車が来たら、想定してる荷物を積んでみてから考えようかな…

2020-10-07

今週は雨が多そうだなぁ…

というわけで、ちょっと気合いれてウォーキング。



ピークで、時速9キロくらいまでいけてたっぽい。


ラップでキロ7分(時速8.5キロくらい)か。

当面の目標がキロ7分で5キロ歩く、なので、そろそろ入り口が見えてきたかな、と…

なんというか、前を同じくらいにスピードで走ってる人がいると気合入ってスピード出ますね…

2020-10-04

今度は49時間

また、5キロ(平均7分35秒/キロなので、時速8キロくらい)歩いて記録更新(マテ


なんですかねぇ、これ…

試しに時速18キロくらいで走ってみた。マラソンで2時間半のペース…ってこれより速いペースで走ってるんかい!!って驚いた。


泉銀BASE店 (漁港市場)

今回は、箱がでかかった…

まずは定番品


干物とか寒鯖はいいですね。週明けでも食べられます。


ニシン、の刺身って?


そして大物。アカヤガラ

穴子調理用に、長いまな板を用意してあるのですが…ぎりっぎり

まぁ、頭のくちばし部分はほとんど身がないんですが…
身は白身でむちゃくちゃうまい。そして中骨とかから出汁を取ると、これがまたうまい。ので、白飯の上に刺し身並べて、そこに出汁(塩だけで味を調整)をかけて、お茶漬けにすると、キター、って感じ。

どうみても、料亭向けに仕入れた奴が横流しされてきてるよなぁ、とか思いつつ。

浦安海釣 狙った獲物が釣れた

渋い、本当に渋い。

土曜日。

クロダイ(20cm未満)3匹(1匹撮り忘れ)と、セイゴと、イシガニのちっさいの1つ。全部リリース。でかいのどこいった!?





日曜日。

セイゴとイシガニ(ちっさいの)



そして狙ってたガザミがようやく釣れた。


さっそく蒸し中。おいしいのよね、これ。

イルカ!

早朝の釣りのついでに一枚

イルカでした

2020-10-02

イルカ?

朝のウォーキングで、ふと目を上げたら、なんだか妙にカーテンが開いてるな?と…で、気付きました。


イルカか…

多分早朝釣りとかで見れば一発なんでしょうけど…

入国した人の隔離滞在は終わったはずなので、今は再開に向けて準備中かな…タイルの目地とかを修理してる業者な人を見かけます。ここが再開してくれて、一階のローソンが復活すると、ウォーキング途中の補給がしやすくなってGoodなのではありますが…

火星、ですかね…

買い物に出て、そういえば中秋の名月なんだっけ?と思い出して空を眺めてみたら、月の横に赤い星が…こりゃ火星かな、と。

AEだと明るくなりすぎますね…