2013-04-10

狗×SHIKIへの道…超余談モード



少し計算してみました。バイアンプで、DAPからのラインアウトを単純に2つのアンプに分配した場合、片方のボリュームを弄るとどうなるのか、という計算です。要するに、ボリューム弄ってない方のアンプも入力変化の影響を受ける、ということが説明したいだけなので、計算範囲はごく一部にしてます。

この計算だとa:bの比率が変わっているので、Bの地点の抵抗値が変化する、のはいいんですが、e:fの比率は変わっていない=Aのボリュームは変化させていない、のに、Aの地点の抵抗値が変化してしまうわけで…片方のボリューム位置を決めてから、もう片方を弄っても、値が変化してしまうことに…まぁ、数%程度なので、人間の耳に気になるか?といわれるとアレですが…

ちなみに、ラインアウト側からみた抵抗値も変化するので、負荷が変わっても電圧変わらないとすると、A地点、B地点の電圧はそれぞれABCの抵抗比で表せて、C/Aが変化している時点で、ボリューム弄ってなくてもボリューム弄ったような効果が出ていることに…

まぁ、極端なことを言うと、バイアンプはミキサー回路なわけですよね、つまりは…ってことは、入力抵抗に対して並列にオペアンプを並べて、それぞれのオペアンプの出力先にボリューム&バッファをつければ、上記の問題は解決するわけで…O2アンプあたりを改造すると楽にできそうかなぁ、みたいなことを思いつつ。

まぁ、DAC/DSP時点でマルチチャンネル化しちゃえば、なんら問題はないわけですがw

狗×SHIKIユーザーでこんなこと気にしてる人は他には居ないんだろうなぁ、きっと…orz

3 件のコメント:

MASA さんのコメント...

A点は電圧源(ライン出力の何らかのアンプ)で駆動されているのであれば、defの抵抗値に変化がない限りB点の電圧に変化がないのでは?出力インビーダンスはゼロではないので全く変化はないとは言いませんが・・・。A点の出力インピーダンスも加味しての計算結果に興味ありますね。

ひよひよ さんのコメント...

一応計算はabc側のインピーダンス構成(=ボリューム値)が変化することによって、C点のインピーダンスが影響を受けそうだな、という計算をしています。

今度実際に実験してみます!(同じ構成の回路を作って、DMMで電圧測定しながら、チェックする)

MASA さんのコメント...

そうですね。実験結果待ってます。さっきのコメント、B点はC点の間違えです(気がつけれていると思いますがスミマセン)。