2012-04-21

しょうこりもなく…

バランス型DCヘッドホンアンプ

ついでなので、これも作ってみました…ユニバーサル基板で…(をい)

・2SK30をランクO選別品が手元にあったのでそれを使ったら、Idssが設計値に全然足りなかったようで、まともに動かず…orz
→R104をランクO品で動くように変更
・2段目の増幅がオシロでみるとなんか妙?
→VCCから引っ張ってたつもりが-VCCに繋いでました、そりゃ動かんわ…
・負荷(=セメント抵抗30Ω)繋げると、信号が出てこない(無負荷だとオシロで波形が見られる)
→CFPのローカル帰還抵抗を通じて出力が出てるだけだったので、終段のTrが全然オンしてなかった…そらー負荷繋ぐと死ぬわな…
→よくよく調べると2段目の出力電圧が妙?R110とかの電圧がおかしくて、終段のVbeを超えられていなかった…どうも、初段の電流を下げたせいで、ここらに流れる電流が減ってるのが原因っぽい。
→K30取り替えるのが楽なんですが、せっかくなので、ってことで2段目の定数見直し。ためしにR106-R109(類似の箇所4箇所全部)を全部ショートしたら、消費電流750mAとか…うほぁ…即刻電源切りましたが…
→つーわけで、そこらの抵抗値を見直せば、終段がオンになるのはわかったので、手持ち抵抗で適当なのを見繕い中

Trは2SA991/2SC1844(多分Cの方は偽造品)を使ってみてます。

ユニバーサル上のレイアウトもイマイチ気にいらないので、調整済んだら再配置をしなおすやも…

きちんと選別して作ればそこそこの性能が出るのかしらねぇ…可動部なしにしたいが…

0 件のコメント: