2011-10-15

iQube V2 調査は続くよ


またやらかしました。夜間ずっとUSB給電で充電してた筈なのに、使い始めて10分もしないうちに雑音ざーっと出てシャットダウン。なんでかなー、ってことで再度開腹。

調べると、やはり赤枠の電池の電圧が1.1Vと低め、黄枠の電池の電圧が1.3Vと高め。トータルで4.8Vになっているものの、赤枠電池の電圧がみるみる下がっていきますね…こりゃダメだ…

なんでこんな偏りが?と思って再度基板を見直すと…

電源スイッチが2回路のものを使っている事に気付きました。今まで電源周りの回路がどーなってんだろ、とおっかけようとしたんですが、電池ケースの壁に阻まれてわからなかったんですよね…でも2回路SW使ってるってことは、2セルづつのSWになっている…つまり両電源(±2.4V -> オペアンプとか?)と片電源(4.8V -> ロジックICとか)で使ってる処がある、って感じでしょうか。

もう完全な推測になりますが…

両電源の片方(2.4V)を使って駆動してるチップがいる。
となると、4セルの消費電力に偏りがうまれ、消費の激しい2セルができる。
電圧下がると内部抵抗増大。
充電する際に4セル纏めて充電してるが故に、内部抵抗の高くなってしまったセル(=消費電力の大きなセル)に充電されなくなる。(本来であれば1.245V*4=4.9Vでチャージされる筈が、1.15V*2+1.35V*2=4.9Vでチャージ完了と見なされてしまう)
すると内部抵抗の低かったセル=消費電力の高いセル、の電圧が低いままで維持されてしまい、すぐに電池切れの症状をひきおこす。

なんつーか、電源周りの設計ミス、のような気がします…もともと電池入れ変えタイプ(V1)で設計してて、その場合は外部チャージャで低電圧になったセルもきちんと復活させられていたのが、充電池内蔵タイプになって、電池の消費状況と、電池特性・充電回路の理解不足で、妙な事になってしまっている気が…

つか、他に iQube V2 で電池切れしやすい人おらんのかしら?おらんのだとしたら、おいらのiQube V2の電力消費がおかしいって話になるが…んーむ。Qablesに直接問い合わせしてみようかしらねぇ…

===追記===

Qablesに問い合わせするために、写真を入れ変え。現象はデフォルトのNiMH電池でも、パナのでも変らず。


え、メーカー保証?改造する気満点なので、受ける気ゼロだったりしますがw 充電池のトラブルだけは解決しておきたいなぁ…と。

===追記の追記===
Qablesから、s/nと納品書をおくれとの連絡が…どうやら保証期間のチェックがしたいらしい…が、既に2年目になろうとしてるおいらには関係ないのであった…さて、どんな回答が返ってくるかちょっと楽しみ。

===追記の追記の追記===

「Please turn to your local dealer for support.」で、電池取り替えてくれ、ってメールが…
個人的には電池のせいではなく、充電回路とか、もしくは本体回路自体の設計の問題のような気がしますが…
まぁいいや、TimelordさんにQablesからの返答込みで連絡してみよう。

0 件のコメント: