何度やっても、ぷちノイズが消えない曲がある。
CD全部やりなおしても、当該のファイルだけやりなおしても駄目。
元データを聴くとたしかに、ぷちノイズが乗ってる…CDPで聴くとなんの問題もなし。
ハードのせいだとすると、特定の曲だけで発生するのは凄く妙。
かといって毎回同じ場所か?といわれると違う場所だったりするので、ほんとに何が原因かさぱーり…
確かに、リッピング中のCPUを眺めてると、他の曲では100%に貼りつくのに、その曲だけ80-90%をいったりきたり…何が起きてるんだろ…
エラー訂正かけてもどーにもならんので、あきらめて別のPCにiTunesを入れてそっちでリッピング…普通にApple Lossless で拾えたようです。そいつを母艦PCに持ってきて元のライブラリと置き換えて、一件落着、かな…
しかし、PCの世界ですら、データ保全できないとは…またなんでなんだろか…
ちなみに、おかしかったアルバムは中島みゆきの夜を往けで、曲は北の国の習い。なんだろなー
**追記**
ノートPCで正常に聴けた「北の国の習い」を、母艦PCへ持って行って、そっからiPodにシンクして、iPodで聴いたら…ぷちしてた…どうやらシンク時点で何かノイズが乗ってる様子…ただのデータ転送だとおもってたんだが、転送パケットのロスとか発生してるんだろか…ちょっと考えにくいが…
しょうがないので、母艦PCをノートPCに変更することに…
2009-11-29
2009-11-28
iPod classic の中身入れ替え
リッピングしなおしたデータを入れ替えようと計画。
普通にシンクすると…何も転送されない…orz
楽曲を1つ1つ選んでシンク設定をはずしてシンクすれば消せるがめちゃくちゃ面倒…まとめてやることもできんし…
出荷時状態へ戻すしかないか、と思ったが…ふと、iTunesのiPod接続時のメニューの音楽からシンクしない、をしてやって、適用してみたら…全部消えました(ををー
で、続いてシンクするにして、適用したらiTunesで入れなおした楽曲が全部アップされました。後は全曲かけて、音飛びないよね、と確認しなくてわ…
普通にシンクすると…何も転送されない…orz
楽曲を1つ1つ選んでシンク設定をはずしてシンクすれば消せるがめちゃくちゃ面倒…まとめてやることもできんし…
出荷時状態へ戻すしかないか、と思ったが…ふと、iTunesのiPod接続時のメニューの音楽からシンクしない、をしてやって、適用してみたら…全部消えました(ををー
で、続いてシンクするにして、適用したらiTunesで入れなおした楽曲が全部アップされました。後は全曲かけて、音飛びないよね、と確認しなくてわ…
2009-11-26
現在の環境
据え置き
Digital Audio Player : iPod classic 160GB (apple loss less)
-> Digital Transport : ONKYO ND-S1
-> 同軸デジタルケーブル : audio-technica ART Link Eシリーズ)
-> DAC : Benchmark DAC-1
-> オーディオケーブル : audio-technica ART Link Eシリーズ)
-> Headphone Amp : STAX SR-202
-> Headphone : STAX SRM-252A
時々、DACから直結で AKG K702 へ(オヤイデケーブルへリケーブル済み)繋いだり
DAC -> iQube V2 -> K702 とかやってみたりしてます。
CDP-555ESAから光でDACに入れたりもしてるか…
Digital Transport からの接続は、iBasso D10で受けてた頃は、光はぜんぜん駄目で、同軸しか使えなかったが、DAC-1にしたら、切り替えてもどっちがどっちかわからなく…orz
Transportからは両方出てるが、CDPは光のみなので、そっちに光はまわしました。
ポータブル
Digital Audio Player : iPod classic 160GB (apple loss less)
-> Doc Cable : ALO Cryo SXC 22G
-> Portable Amp : iQube V2
-> Headphone : Sennhiser HD25-1.II
時々iPod nano->iBasso D10 Cobra->HD25-1.IIになったりしてます。
ポータブルで、STAX並みの鳴りをするヘッドフォンがほしいっちゃほしいが…難しいのぉ…
Digital Audio Player : iPod classic 160GB (apple loss less)
-> Digital Transport : ONKYO ND-S1
-> 同軸デジタルケーブル : audio-technica ART Link Eシリーズ)
-> DAC : Benchmark DAC-1
-> オーディオケーブル : audio-technica ART Link Eシリーズ)
-> Headphone Amp : STAX SR-202
-> Headphone : STAX SRM-252A
時々、DACから直結で AKG K702 へ(オヤイデケーブルへリケーブル済み)繋いだり
DAC -> iQube V2 -> K702 とかやってみたりしてます。
CDP-555ESAから光でDACに入れたりもしてるか…
Digital Transport からの接続は、iBasso D10で受けてた頃は、光はぜんぜん駄目で、同軸しか使えなかったが、DAC-1にしたら、切り替えてもどっちがどっちかわからなく…orz
Transportからは両方出てるが、CDPは光のみなので、そっちに光はまわしました。
ポータブル
Digital Audio Player : iPod classic 160GB (apple loss less)
-> Doc Cable : ALO Cryo SXC 22G
-> Portable Amp : iQube V2
-> Headphone : Sennhiser HD25-1.II
時々iPod nano->iBasso D10 Cobra->HD25-1.IIになったりしてます。
ポータブルで、STAX並みの鳴りをするヘッドフォンがほしいっちゃほしいが…難しいのぉ…
再りっぴんぐ中
ぷちノイズの原因がりっぴんぐ時の読み取りエラーだとはっきりしたので、インポート時の設定を、Apple ロスレスで、エラー訂正を使用するに変更して、ライブラリ再読み込み中。これで問題は解決するはず…時間はかかるけど…
iTunesの方が綺麗になったら、iPod上のデータも綺麗に消して、転送しなおしが必要だな…新ファイルに置き換わったのだけ転送とかできなかったし…(こないだやってみた)
iPod Classicで何が気にいらないって、シャッフルが設定しないとできないあたり。nanoだと、プレイリストとかアーティストとかアルバムを選ぶと、曲リストの先頭に「シャッフル」のタイトルが出ていて、それを押せば自動的にシャッフルが始まる。
クラッシックを聴いてる時はシャッフルしたくないし(もしくは、アルバム単位でシャッフル、曲単位ではしたくない)普通の楽曲なら適当にシャッフルしたいんだが、Classicは超面倒…ここを直してほしいなぁ…
iTunesの方が綺麗になったら、iPod上のデータも綺麗に消して、転送しなおしが必要だな…新ファイルに置き換わったのだけ転送とかできなかったし…(こないだやってみた)
iPod Classicで何が気にいらないって、シャッフルが設定しないとできないあたり。nanoだと、プレイリストとかアーティストとかアルバムを選ぶと、曲リストの先頭に「シャッフル」のタイトルが出ていて、それを押せば自動的にシャッフルが始まる。
クラッシックを聴いてる時はシャッフルしたくないし(もしくは、アルバム単位でシャッフル、曲単位ではしたくない)普通の楽曲なら適当にシャッフルしたいんだが、Classicは超面倒…ここを直してほしいなぁ…
2009-11-24
CDP-555ESA
就職したての頃ですかね、購入したのが。1991年発売なので、もう18年ですか。
2000年頃からまったく稼動させずに飾っておくだけで、相方で購入したDATはドライブのゴムが逝かれて死亡。
こいつももう使えないだろうということで、ゴミ化の予定だったんですが…
DAC-1買ったので、ためしにってんで電源入れてヘッドフォンアウトから聴いてみたら、ノイズは乗るものの、まだ動くっぽい…
なら、ってんで、TOSでDAC-1に送り込んでSRS-2050Aで聴いてみたら…うぁー、綺麗な音が…なりますねぇ…
iTunesに読み込ませて、iPodに転送しないと聴けないのと違って、素で聴けるので、重宝しそうな予感が。
しばらく現役復帰させてみようかと思います。
Enigma3聴いてますが、普通に聴けますねぇ…ほんとに…
2000年頃からまったく稼動させずに飾っておくだけで、相方で購入したDATはドライブのゴムが逝かれて死亡。
こいつももう使えないだろうということで、ゴミ化の予定だったんですが…
DAC-1買ったので、ためしにってんで電源入れてヘッドフォンアウトから聴いてみたら、ノイズは乗るものの、まだ動くっぽい…
なら、ってんで、TOSでDAC-1に送り込んでSRS-2050Aで聴いてみたら…うぁー、綺麗な音が…なりますねぇ…
iTunesに読み込ませて、iPodに転送しないと聴けないのと違って、素で聴けるので、重宝しそうな予感が。
しばらく現役復帰させてみようかと思います。
Enigma3聴いてますが、普通に聴けますねぇ…ほんとに…
2009-11-21
据え置きDAC導入…
やっちまいました。システム的に弱いのがDAC部分なのはわかっていたので、ついつい…手を出してしまいました。
iPod -> ND-S1 ->(同軸)-> DAC1 -> K702 にてグレングールドのピアノを試聴中。
最初、同軸入力がBNCコネクタで、どーやってRCAにつなぐんだ?とクエスチョンマークがつきましたが。
ヘッドフォンプラグも現在ミニで対応(オヤイデケーブルでリケーブル)してたので標準プラグがないw
オリジナルのケーブルに戻して、ミニ->標準アダプタを、悪名高きオリジナルのものから、HD25.1についてきたやつと交換して利用。
うわぁ、すごくクリアですやね…グールドの鼻歌もばっちり聞こえてくる。しばらく鳴らしてみます。
オヤイデのK702用標準プラグの奴とRCA-RCAのいいケーブル(SRS-2050Aへの繋ぎ込み用)も用意しないとだなぁ…
これでシステム的には iBasso D10 が浮いてしまったわけで…なんぞいいポータブルのデジタル出力ができるツールはないものか…と思案中。ポータブルレベルで考えたら音は悪くはないので…
しかし、このレベルの音がiPodから出せるとは…ND-S1恐るべしだな…
iPod -> ND-S1 ->(同軸)-> DAC1 -> K702 にてグレングールドのピアノを試聴中。
最初、同軸入力がBNCコネクタで、どーやってRCAにつなぐんだ?とクエスチョンマークがつきましたが。
ヘッドフォンプラグも現在ミニで対応(オヤイデケーブルでリケーブル)してたので標準プラグがないw
オリジナルのケーブルに戻して、ミニ->標準アダプタを、悪名高きオリジナルのものから、HD25.1についてきたやつと交換して利用。
うわぁ、すごくクリアですやね…グールドの鼻歌もばっちり聞こえてくる。しばらく鳴らしてみます。
オヤイデのK702用標準プラグの奴とRCA-RCAのいいケーブル(SRS-2050Aへの繋ぎ込み用)も用意しないとだなぁ…
これでシステム的には iBasso D10 が浮いてしまったわけで…なんぞいいポータブルのデジタル出力ができるツールはないものか…と思案中。ポータブルレベルで考えたら音は悪くはないので…
しかし、このレベルの音がiPodから出せるとは…ND-S1恐るべしだな…
2009-11-20
iQube V2のノイズ、その後
なんか、よくよく聴いてると…
同じ曲の同じ場所で飛んでね?と気づく。アルバム10曲くらいまとめがけしての途中なので、同じ場所と気づくのが遅れた…
ためしに、iQube自体をはずして、iPod -> HD25-1 直結で聴いても…音とびしてやがる…
#そして、音が超もこもこしてる事に気づく…iQubeの解像度はすばらしいやね…聴きなれて気になってなかったが…
自宅に戻って、オリジナルCDを引っ張りだしてきて聴いてみると…当然音とびなんてしてない。
ちゅーわけで、ロスレスで取り込んだ際に、取り込んでたPCに一時的に負荷がかかって、データが壊れたのが原因か。
そういや、バックでWindowsUpdateとか走ってたからなぁ…
とりあえず、当該のCD全体を取り込みなおして、1曲だけ置き換えてみたら…快適やね…
全曲見直さないとだめかなぁ、これは…べりファイモードとかあるといいんだが(CDのデータと、ロスレスのデータを比較して同じかチェックするといふ)
同じ曲の同じ場所で飛んでね?と気づく。アルバム10曲くらいまとめがけしての途中なので、同じ場所と気づくのが遅れた…
ためしに、iQube自体をはずして、iPod -> HD25-1 直結で聴いても…音とびしてやがる…
#そして、音が超もこもこしてる事に気づく…iQubeの解像度はすばらしいやね…聴きなれて気になってなかったが…
自宅に戻って、オリジナルCDを引っ張りだしてきて聴いてみると…当然音とびなんてしてない。
ちゅーわけで、ロスレスで取り込んだ際に、取り込んでたPCに一時的に負荷がかかって、データが壊れたのが原因か。
そういや、バックでWindowsUpdateとか走ってたからなぁ…
とりあえず、当該のCD全体を取り込みなおして、1曲だけ置き換えてみたら…快適やね…
全曲見直さないとだめかなぁ、これは…べりファイモードとかあるといいんだが(CDのデータと、ロスレスのデータを比較して同じかチェックするといふ)
2009-11-18
iQube V2 のノイズ
パシフィコ横浜からの帰途、なんか妙に「ぷち」音が出る。
切れ方の感じからして、iQube自体が鳴ってる感がある。あれか、iQubeでよく言われる「ぷちぷち」ノイズのトラブルか!?
最初は、今日1日(つーても通勤2時間、昼休憩1時間の合計3時間程度だが)聴いてたから、電池がへたってピークを再現仕切れんのか?と思うが…どうもそんな感じでもない…
歩きながら聴いてるから、振動が?とも思うが、手で持って振ってもあんまし変わりがない。つーか今まで歩いていて気になったことはない。
なんか特定の場所だけ「ぷちぷち」音が出る感じがする。少し移動すると消える…
あれか…なんか外のノイズを拾ってるのかしら…携帯の基地局とか…どうも鳴るのは、みなとみらい駅周辺と、みなとみらい=横浜駅間っぽいので、そこの地下区画の電車の給電ノイズあたりが非常に怪しい。
その後、東海道線、京葉線、と使って帰宅するも、特に「ぷちぷち」は鳴る気配なし。
どーやら、みなとみらい地区は妙なノイズが漂っているようだ…
あんまりあちこちでこうなるようなら、シールドとか考えないとだめだが、みなとみらい線近辺だけで、展示会でもないとそこらには近寄らないので考えないこととする(を
切れ方の感じからして、iQube自体が鳴ってる感がある。あれか、iQubeでよく言われる「ぷちぷち」ノイズのトラブルか!?
最初は、今日1日(つーても通勤2時間、昼休憩1時間の合計3時間程度だが)聴いてたから、電池がへたってピークを再現仕切れんのか?と思うが…どうもそんな感じでもない…
歩きながら聴いてるから、振動が?とも思うが、手で持って振ってもあんまし変わりがない。つーか今まで歩いていて気になったことはない。
なんか特定の場所だけ「ぷちぷち」音が出る感じがする。少し移動すると消える…
あれか…なんか外のノイズを拾ってるのかしら…携帯の基地局とか…どうも鳴るのは、みなとみらい駅周辺と、みなとみらい=横浜駅間っぽいので、そこの地下区画の電車の給電ノイズあたりが非常に怪しい。
その後、東海道線、京葉線、と使って帰宅するも、特に「ぷちぷち」は鳴る気配なし。
どーやら、みなとみらい地区は妙なノイズが漂っているようだ…
あんまりあちこちでこうなるようなら、シールドとか考えないとだめだが、みなとみらい線近辺だけで、展示会でもないとそこらには近寄らないので考えないこととする(を
2009-11-17
SRS-2050A ファーストインプレッション
現状の接続環境
iPod Classic(Apple Lossless) -> Onkyo ND-S1 -> iBasso D10 Cobra -> STAX SRM-252A -> STAX SR-202
iBasso D10 Cobra(DAC) がこの中では一番グレードが低いので、次の増強ポイントですかね。BENCHMARK DAC1あたりを検討中。
D10 -> SRM-252A の接続用に、ミニジャック->ピン の変換ケーブルが必要となる。ストックにあったよなぁ、とみてみると、なんかグレードの低い、端子の曇ったようなのしかない…しまったな、ましなケーブルも手配してくるんだった、と思いつつ接続。
最初、Lチャンネルから音がでなくて焦る。どうやら、端子の曇りが原因だったぽい…orz
グレングールドのBach:French Suiteで試聴。ピアノの音の伸びがいいですやねぇ…自然な感じがします。子供のころ、ピアノを習っていた事があるので、ピアノの音は耳についてるんですよね…どうもヘッドフォンで聴くと違うよなぁ、とおもってたんですが、これは納得の音色です。
しかし、これ聴いてるとふと目をつむって眠りそうになっている自分がいます。危険です…
iPod Classic(Apple Lossless) -> Onkyo ND-S1 -> iBasso D10 Cobra -> STAX SRM-252A -> STAX SR-202
iBasso D10 Cobra(DAC) がこの中では一番グレードが低いので、次の増強ポイントですかね。BENCHMARK DAC1あたりを検討中。
D10 -> SRM-252A の接続用に、ミニジャック->ピン の変換ケーブルが必要となる。ストックにあったよなぁ、とみてみると、なんかグレードの低い、端子の曇ったようなのしかない…しまったな、ましなケーブルも手配してくるんだった、と思いつつ接続。
最初、Lチャンネルから音がでなくて焦る。どうやら、端子の曇りが原因だったぽい…orz
グレングールドのBach:French Suiteで試聴。ピアノの音の伸びがいいですやねぇ…自然な感じがします。子供のころ、ピアノを習っていた事があるので、ピアノの音は耳についてるんですよね…どうもヘッドフォンで聴くと違うよなぁ、とおもってたんですが、これは納得の音色です。
しかし、これ聴いてるとふと目をつむって眠りそうになっている自分がいます。危険です…
ぽちっとな…ではないか…
やってしまいました…
奥様用にBluetoothのレシーバーを物色していたんですが、あー、SRS2050A買ってそのポイントで買えそうだなぁ、と思ってしまったのが運の尽き…
ふらふらと買ってしまいました、とさ。
さすがに今広げると怒られるので、日曜の朝とか…ひとけの少ないときにセットアップして…(を
システム的に次はDACだが…さてどーしたもんか…
奥様用にBluetoothのレシーバーを物色していたんですが、あー、SRS2050A買ってそのポイントで買えそうだなぁ、と思ってしまったのが運の尽き…
ふらふらと買ってしまいました、とさ。
さすがに今広げると怒られるので、日曜の朝とか…ひとけの少ないときにセットアップして…(を
システム的に次はDACだが…さてどーしたもんか…
2009-11-16
USBオーディオその後
CPU:Intel Celeron 420 1.6GHz
Memory:1GB
OS:Windows Web Server 2008 64bit(なんでこんなのが、というのはw)
これにiTunesでApple Losslessでデータ突っ込んで、USB経由でUSB-DACに突っ込んで聞いてみた…
負荷がかかるとあっさりデータ落ちしますね(笑)
Core2Duoとか高性能CPUのマシン(ノートPCがそのくらいのスペックで、こっちは問題ない)なら兎も角、
てきとー性能のマシンでは到底音源サーバにはなれないくさい…
まぁ、りっぴんぐとデータ保持用なら特に問題はないが。
ND-S1を母艦にするのは、方向性としては間違ってはいなかったようだ。
Memory:1GB
OS:Windows Web Server 2008 64bit(なんでこんなのが、というのはw)
これにiTunesでApple Losslessでデータ突っ込んで、USB経由でUSB-DACに突っ込んで聞いてみた…
負荷がかかるとあっさりデータ落ちしますね(笑)
Core2Duoとか高性能CPUのマシン(ノートPCがそのくらいのスペックで、こっちは問題ない)なら兎も角、
てきとー性能のマシンでは到底音源サーバにはなれないくさい…
まぁ、りっぴんぐとデータ保持用なら特に問題はないが。
ND-S1を母艦にするのは、方向性としては間違ってはいなかったようだ。
2009-11-15
2009-11-14
ロスレスサーバ構築中&その他
ロスレスデータ保存専門のサーバを構築中。据え置き環境の構築を目指し作業中。
これが安定して動いてくれれば、CD並みの音質が確保できそう…まぁ、AAC256Kbpsと比較できる耳がありませんが(吐血
軽く読み込ませてみたら、450MB/CD1枚くらいらしい。100枚ちょっとあるから、45GBくらいか…iPod Classicなら全部入りますねぇ…
Bluetoothデバイスをamazonに発注した後に、ケーズを眺めていたら、FMトランスミッターで、充電機から切り離せて、かつ、充電機もカスケードでシガープラグが刺さる奴を発見。
これなら、ETC用のシガーとこいつを抜き差ししなくても刺しっぱにできる(邪魔だけど…)し、通常利用時は、ケーブルレスで車のFMに飛ばせる(自宅の車はAUXINついてなくて、FMで飛ばすくらいしか手がない)
とりあえず買ってみて、後日テストしてみる予定。うまくいけば、車の音楽も全部iPod化できそう。
これが安定して動いてくれれば、CD並みの音質が確保できそう…まぁ、AAC256Kbpsと比較できる耳がありませんが(吐血
軽く読み込ませてみたら、450MB/CD1枚くらいらしい。100枚ちょっとあるから、45GBくらいか…iPod Classicなら全部入りますねぇ…
Bluetoothデバイスをamazonに発注した後に、ケーズを眺めていたら、FMトランスミッターで、充電機から切り離せて、かつ、充電機もカスケードでシガープラグが刺さる奴を発見。
これなら、ETC用のシガーとこいつを抜き差ししなくても刺しっぱにできる(邪魔だけど…)し、通常利用時は、ケーブルレスで車のFMに飛ばせる(自宅の車はAUXINついてなくて、FMで飛ばすくらいしか手がない)
とりあえず買ってみて、後日テストしてみる予定。うまくいけば、車の音楽も全部iPod化できそう。
iBasso D10 の電池と音
なんか、またD10の音質が曇ってきた感じが…
もしかするとアレか…電池残量が減ってくると音質が落ちてくるのかしら…
K702を、電池のみ(USB充電機ははずした状態)でドライブしてると、フル充電から3時間くらいでなんか音が濁ってくる感じがする。USB充電機付けて、しばらくするとまたクリアになってくるので、電圧低下でオペアンプの動作が鈍くなってきてるのかしらん…イヤホンとかなら問題ないのかもしれん…
充電池を高電圧化するのは難しいだろうから、AC接続したまま使うか…ってそれって据え置きDACでえーやん、という結論に…orz
やはり carat Ruby とかウォン安いうちに買っとけ、という天の思し召しか?さすがにHeadRoomのアレはなぁ…
もしかするとアレか…電池残量が減ってくると音質が落ちてくるのかしら…
K702を、電池のみ(USB充電機ははずした状態)でドライブしてると、フル充電から3時間くらいでなんか音が濁ってくる感じがする。USB充電機付けて、しばらくするとまたクリアになってくるので、電圧低下でオペアンプの動作が鈍くなってきてるのかしらん…イヤホンとかなら問題ないのかもしれん…
充電池を高電圧化するのは難しいだろうから、AC接続したまま使うか…ってそれって据え置きDACでえーやん、という結論に…orz
やはり carat Ruby とかウォン安いうちに買っとけ、という天の思し召しか?さすがにHeadRoomのアレはなぁ…
Bluetoothアダプタ検討中
奥様のお母さんが車を買い換えて、その際にナビも新しくなったらしい。
マニュアルを読む機会があったので、眺めてみたら、CDやDVD、ハードディスク、SDからのプレイができる、のはまぁいいとして…Bluetooth経由でプレイできるらしい。
つまりアレか?iPodにBluetoothアダプタつけておけば、何時でも車の中でリンクさせて演奏させられる、と…それはいいなぁ、ということでBluetoothアダプタの検討中。
近所のケーズにいったら、Phoneジャックからとりこんで飛ばす奴しかなかったので、ほんとにそれしかできないのか?とWebをチェック。
Bluetribe
SANWA SUPPLY
PLANEX
ソニーも出してるようですが、WLA-NWB1、NW-A910シリーズにも対応しているようなので、これもいいなぁ…
とおもったら、海外製品でこんなのが…
SONY
評判いいみたいだし、これにしようかしら…
マニュアルを読む機会があったので、眺めてみたら、CDやDVD、ハードディスク、SDからのプレイができる、のはまぁいいとして…Bluetooth経由でプレイできるらしい。
つまりアレか?iPodにBluetoothアダプタつけておけば、何時でも車の中でリンクさせて演奏させられる、と…それはいいなぁ、ということでBluetoothアダプタの検討中。
近所のケーズにいったら、Phoneジャックからとりこんで飛ばす奴しかなかったので、ほんとにそれしかできないのか?とWebをチェック。
Bluetribe
SANWA SUPPLY
PLANEX
ソニーも出してるようですが、WLA-NWB1、NW-A910シリーズにも対応しているようなので、これもいいなぁ…
とおもったら、海外製品でこんなのが…
SONY
評判いいみたいだし、これにしようかしら…
同軸化
早速同軸デジタルケーブルを導入してみた。
とりあえず、近くのケーズ電気でオーディオテクニカのAT-ED1000/1.3を購入してきて、ND-S1とiBasso D10の間に噛ましてみた…なんか音が厚くなった感が…D10付属のTOSケーブルよりいいですねぇ、これ。
TOSリンクケーブルもいいものを使えば音質の向上は図れるのかしらん…iPod nano買えるよーなケーブルを買ってどうする、って話はなくもないのですが…
しばらくは同軸で走らせてみますか…
しかし、これが iPod を中央に据えたシステムの音とわ…まぁ、ほとんどiPodの音楽プレイヤーとしての機能は使ってませんが(笑)
iPodを軸にデジタルで拾って、ちゃんとしたDACとアンプ噛ましたシステムコンポが普通に現れてきそうだなぁ…
とりあえず、近くのケーズ電気でオーディオテクニカのAT-ED1000/1.3を購入してきて、ND-S1とiBasso D10の間に噛ましてみた…なんか音が厚くなった感が…D10付属のTOSケーブルよりいいですねぇ、これ。
TOSリンクケーブルもいいものを使えば音質の向上は図れるのかしらん…iPod nano買えるよーなケーブルを買ってどうする、って話はなくもないのですが…
しばらくは同軸で走らせてみますか…
しかし、これが iPod を中央に据えたシステムの音とわ…まぁ、ほとんどiPodの音楽プレイヤーとしての機能は使ってませんが(笑)
iPodを軸にデジタルで拾って、ちゃんとしたDACとアンプ噛ましたシステムコンポが普通に現れてきそうだなぁ…
2009-11-13
iPod Classic
ND-S1のせいで、iPodにロスレスでデータをためたくなってきた…が、AACですらあふれそうなiPod nano 16GBではどうにも力不足気味…まぁ、よく聴く曲だけなら入りそう?かなぁ…
やはし iPod Classic あたりを母艦にして、ロスレス貯めようかなぁ…持ち歩くにはでかいので、iPod nanoで十分ではあるんだが…
TOSリンクケーブルを変えてみようかと近所のケーズへ…やっすい光ケーブルと、オーディオテクニカのバカ高いSケーブル(14800円)しかなかった…14800円って…iPod nano 16G買うよーなもんだぞ…
そこまでするべきか否か思案中
Web眺めてると、TOSはいまいちで、同軸がいいともある。どうするかもうちょっと思案してみよう。
とスパイラルは果てしなく続く…
やはし iPod Classic あたりを母艦にして、ロスレス貯めようかなぁ…持ち歩くにはでかいので、iPod nanoで十分ではあるんだが…
TOSリンクケーブルを変えてみようかと近所のケーズへ…やっすい光ケーブルと、オーディオテクニカのバカ高いSケーブル(14800円)しかなかった…14800円って…iPod nano 16G買うよーなもんだぞ…
そこまでするべきか否か思案中
Web眺めてると、TOSはいまいちで、同軸がいいともある。どうするかもうちょっと思案してみよう。
とスパイラルは果てしなく続く…
iBasso D10 Cobra その後
1日出張で、iPod nano+iQube+HD25-1で Celine Dion 聴きっぱなしで帰ってきて
iPod nano+ND-S1+D10+K702に切り替えたら、どうも伸びが足りない感じがする。
あれー、昨日聴いた時は結構よかったのにぃ…
電池が放電して、電圧下がったせいかしら、と、充電ケーブル繋げてもあまり変わらず。
ためしに D10 のラインアウトに iQube 繋げたら、ああ、伸びのあるいい声に…
どうも昨日はプラシーボ効果が…げふんげふん…
やっぱりローリングしないと駄目ですか…それより据え置きの専門DAC買ってきた方がいいかしら…面倒だからD10にヘッドフォン直結して聴きたいんだがなぁ…
ん?むむ… Celine Dion のBrahms' Lullaby を聴いてたら、なんか左耳にぷちっぷちっとノイズが…
iQube側の問題かしらと、D10 直結でも聴こえる。
試しに、iPod nano -> iQube -> K702 …でも聴こえるな…HD25-1に切り替えても聴こえるや…
音源(CD)でチェックするか…どうもそのあたりに鉄琴があるみたいで、それが鳴ってるのがぷちって聴こえるのかしら…少し耳触りだなぁ…
なんか、鳴らしてたら音が回復してきた感じがする>D10<ずっとヒートアップしとけ、ってことか?!
iPod nano+ND-S1+D10+K702に切り替えたら、どうも伸びが足りない感じがする。
あれー、昨日聴いた時は結構よかったのにぃ…
電池が放電して、電圧下がったせいかしら、と、充電ケーブル繋げてもあまり変わらず。
ためしに D10 のラインアウトに iQube 繋げたら、ああ、伸びのあるいい声に…
どうも昨日はプラシーボ効果が…げふんげふん…
やっぱりローリングしないと駄目ですか…それより据え置きの専門DAC買ってきた方がいいかしら…面倒だからD10にヘッドフォン直結して聴きたいんだがなぁ…
ん?むむ… Celine Dion のBrahms' Lullaby を聴いてたら、なんか左耳にぷちっぷちっとノイズが…
iQube側の問題かしらと、D10 直結でも聴こえる。
試しに、iPod nano -> iQube -> K702 …でも聴こえるな…HD25-1に切り替えても聴こえるや…
音源(CD)でチェックするか…どうもそのあたりに鉄琴があるみたいで、それが鳴ってるのがぷちって聴こえるのかしら…少し耳触りだなぁ…
なんか、鳴らしてたら音が回復してきた感じがする>D10<ずっとヒートアップしとけ、ってことか?!
K702:耳痛い…
あれだ、頭が大きいせいか…だんだん上にあがってきて、耳たぶのとこにヘッドフォンがひっかかる事態に…そのせいで、耳が上に引っ張られてちょと痛い…orz
もーちょい下にいかんものか、と機構をみてみるが、上限いっぱい臭い…
調整機構のとこに、ゴムっぽいものが左右2つづつ、合計4つあるが…これの耐久力が低そうだなぁ、と…目いっぱいのばしちゃってるし…
逆に、よくいわれる頭頂部が痛むってのはほとんどない…髪の毛の質のせいかもしれないが…
このゴムがなくなって、一番上に固定されれば、ヘッドフォンがつりあがる事がなくなって、耳の痛みもとれるかもしれんなぁ…完全においら専用になってしまうが…
もーちょい下にいかんものか、と機構をみてみるが、上限いっぱい臭い…
調整機構のとこに、ゴムっぽいものが左右2つづつ、合計4つあるが…これの耐久力が低そうだなぁ、と…目いっぱいのばしちゃってるし…
逆に、よくいわれる頭頂部が痛むってのはほとんどない…髪の毛の質のせいかもしれないが…
このゴムがなくなって、一番上に固定されれば、ヘッドフォンがつりあがる事がなくなって、耳の痛みもとれるかもしれんなぁ…完全においら専用になってしまうが…
2009-11-12
iBasso D10 の光入力
Googleで「ND-S1 D10」なんてキーワードでひっかけるといきなり引っかかって驚いてますが…Blogger使ってるせいだろか…
地道にD10のエージング中。DAC変えるだけで、結構いいなぁ…ついつい Carat Ruby とかに触手が伸びそうに…いぁいぁ ND-S1 使ってる時点で据え置き確定なんだから、据え置きDACをもう少し検討するべきやん…とか思いつつ。
さすがにK702をD10で駆動させると、Gainをハイにしててもボリュームノブが12時を超えますね…これだと電池何時間持つんだろ…休日にでもマラソンさせてみます。
充電回りのノイズが気にならないようなら、USBでACにつなぎっぱにしとけば電源回りは気にならなさそうですが、これもやってみないとわからんな。
オペアンプのローリングもやってみたくはありますが、しばらくはこのままで聴いているつもり。
地道にD10のエージング中。DAC変えるだけで、結構いいなぁ…ついつい Carat Ruby とかに触手が伸びそうに…いぁいぁ ND-S1 使ってる時点で据え置き確定なんだから、据え置きDACをもう少し検討するべきやん…とか思いつつ。
さすがにK702をD10で駆動させると、Gainをハイにしててもボリュームノブが12時を超えますね…これだと電池何時間持つんだろ…休日にでもマラソンさせてみます。
充電回りのノイズが気にならないようなら、USBでACにつなぎっぱにしとけば電源回りは気にならなさそうですが、これもやってみないとわからんな。
オペアンプのローリングもやってみたくはありますが、しばらくはこのままで聴いているつもり。
iBasso D10 Cobra + ONKYO ND-S1
PCでゲームやりながら音楽聴こうとすると、iPodかNWから直(もしくはPHPA経由)でヘッドフォンにつないでたんですが、もう一段のグレードアップを図りたいなぁ、という事でリプレース。
PCからUSBでUSB-DACもったPHPA(iQubeV2)につなげばいいんですが、これだとゲームの音とかも入ってしまって…(画面切り換えると音が入ったり入らなかったりするのですよ)。これと同程度の音質がほしいなという事で…
iPod nano(5th) -> ONKYO ND-S1 -> iBasso D10 Cobra -> AKG K702
という構成にしてみた。これで、iPodの中のDACやアンプは一切経由せずに、データとしての音楽を受け取って外部機器でコントロールできるようになった。D10内のアンプを使うか、iQubeに食わせるかは、これから検討。D10内のオペアンプの差し替えも含めて…
これだけでも結構いーんぢゃね、と思いつつ…
ケーブルの変更(TOSかCOAXIALも含めて)や、DAC自体の変更(別のを入手する必要があるが)なんかも視野にいれて、調整予定。
軽く1時間程プレイしっぱなしで放置してみたが、特に筺体の温度は上がっていない様子。これなら数時間レベルで聴いても問題なさげ、かの。
ND-S1+DAC(+amp)って機種をどっか出さないかしらねぇ…D10+2万円くらいなら余裕で買ってしまいそうなんですが…あまりにiPodにべったりすぎて、市場が見込めないのかしらん…
PCからUSBでUSB-DACもったPHPA(iQubeV2)につなげばいいんですが、これだとゲームの音とかも入ってしまって…(画面切り換えると音が入ったり入らなかったりするのですよ)。これと同程度の音質がほしいなという事で…
iPod nano(5th) -> ONKYO ND-S1 -> iBasso D10 Cobra -> AKG K702
という構成にしてみた。これで、iPodの中のDACやアンプは一切経由せずに、データとしての音楽を受け取って外部機器でコントロールできるようになった。D10内のアンプを使うか、iQubeに食わせるかは、これから検討。D10内のオペアンプの差し替えも含めて…
これだけでも結構いーんぢゃね、と思いつつ…
ケーブルの変更(TOSかCOAXIALも含めて)や、DAC自体の変更(別のを入手する必要があるが)なんかも視野にいれて、調整予定。
軽く1時間程プレイしっぱなしで放置してみたが、特に筺体の温度は上がっていない様子。これなら数時間レベルで聴いても問題なさげ、かの。
ND-S1+DAC(+amp)って機種をどっか出さないかしらねぇ…D10+2万円くらいなら余裕で買ってしまいそうなんですが…あまりにiPodにべったりすぎて、市場が見込めないのかしらん…
届きました…というか…
朝目覚めてみたら6時でした(いつもは7時起床)。
そーいや、D10はどこまできたんかな?と追跡サービス使ってみたら…最寄りの郵便局まできている様子。
受け取れるかしら、ってんで、E5の不在伝票片手に郵便局へ。
窓口で、「EMSで昨晩こちらに届いた荷物も引き取れますかね?」って聞いたら、時間かかるができる、とのこと。
是非お願いします、ってんで5分ほど待って受け取ってきました。
1stインプレッション…ちっけー(iQubeと比較して)
NS-D1と光で接続してバーンイン開始。結構いい音が出ているように感じます。
しかし、D10の入力は背面、ラインアウトは正面で、iQubeの入力は背面…
接続が面倒…orz
D10のオペアンプローリング等で、自宅ではiQube通さない環境にするのが楽かしらん。
D10はPC接続でUSB充電してると、光入力が認識されないのねん…USB電源コネクタ使えば問題ないんですが…まぁ、PCに接続する気はほとんどないから関係ないが
ボリュームが電源スイッチを兼用してるのは…据え置き環境だと特に面倒ですねぇ…
ボリューム交換&ゲインスイッチの電源スイッチ化、の改造を検討してみますか。
そーいや、D10はどこまできたんかな?と追跡サービス使ってみたら…最寄りの郵便局まできている様子。
受け取れるかしら、ってんで、E5の不在伝票片手に郵便局へ。
窓口で、「EMSで昨晩こちらに届いた荷物も引き取れますかね?」って聞いたら、時間かかるができる、とのこと。
是非お願いします、ってんで5分ほど待って受け取ってきました。
1stインプレッション…ちっけー(iQubeと比較して)
NS-D1と光で接続してバーンイン開始。結構いい音が出ているように感じます。
しかし、D10の入力は背面、ラインアウトは正面で、iQubeの入力は背面…
接続が面倒…orz
D10のオペアンプローリング等で、自宅ではiQube通さない環境にするのが楽かしらん。
D10はPC接続でUSB充電してると、光入力が認識されないのねん…USB電源コネクタ使えば問題ないんですが…まぁ、PCに接続する気はほとんどないから関係ないが
ボリュームが電源スイッチを兼用してるのは…据え置き環境だと特に面倒ですねぇ…
ボリューム交換&ゲインスイッチの電源スイッチ化、の改造を検討してみますか。
2009-11-11
Fiio E5 到着したようですが…
書留だったせいか、不在配達してくれなかった…
帰宅も20時前だったので、再配達依頼は明日に…まぁ、D10も明日配達だろうから…まとめて明日受け取ることに決定。
改造用のオペアンプは何にしようか思案中。
帰宅も20時前だったので、再配達依頼は明日に…まぁ、D10も明日配達だろうから…まとめて明日受け取ることに決定。
改造用のオペアンプは何にしようか思案中。
2009-11-10
中国からのEMS
Fiio E5は通関済んだっぽい。
って表示になってた。となると、明日かあさって配送かしら…11月4日早朝注文で…週末はさんで1週間くらいかかった計算か
D10 Cobraは、まだ中国かしら?
本日分の情報が記載されてないからわからんが…まだ成田にはついてないぽいな…
到着を心待ちにしつつ。
Nov 10 12:57 | Departure from inward office of exchange | NARITA AIRPORT Branch | Chiba prefecture | |
282-8799 |
って表示になってた。となると、明日かあさって配送かしら…11月4日早朝注文で…週末はさんで1週間くらいかかった計算か
D10 Cobraは、まだ中国かしら?
Nov 9 22:38 | Dispatch from outward office of exchange | CNSZXD | CHINA | |
本日分の情報が記載されてないからわからんが…まだ成田にはついてないぽいな…
到着を心待ちにしつつ。
iBasso D10 発送メール
金曜深夜にぽちっとしたら、月曜夜に発送に入ったようで、メールが来てました。
EMSだから通関含めて3日程度かな…
Dear, Sir/Madam,
Thank you for your order.
your order has been shipped.
Your EMS tracking number is: xxxxxxxxxxxxxxx
If you have any questions, please feel free to contact us.
Sincerely
iBasso Audio
10日に航空機乗って、11日に通関して、12日に配達ってとこかしら。
なんにせよ、待ち遠しいです。
2009-11-09
小型DAC
光入力ができるDACって iBasso D10 Cobra 以外にどんなのがあるんだろ、とWebサーチ。
Dr. DAC DX
DAC ポータブル、とかでひっかけると大抵コレ。韓国製かな?個人輸入すると安いらしい。
定価ベースだと46800円。まぁ、サポートとのトレードオフですな。OPアンプのローリングが最初っから予定に入ってる。
DACチップ:PCM1798
HeadRoom Portable Micro Amp
これにDACオプションを付けたら、光入力が可能になる。定価ベースで$599+送料。
非常に興味はあるが…でかいよなぁ、と…
とかみてたら、面白そうなものを…
Styleaudio CARAT-TOPAZ/RUBY
DAC内蔵のヘッドフォンアンプ。日本国内の定価だと結構するが、輸入だと多少ましかな(RUBYの方は韓国仕様で輸入可能)
とか考えてたら、どうやら、SHAPPIREって、DACオンリーの機種を開発中らしい。 アンプ部にはあまり興味がない(iQubeに食わせる)ので、DACオンリーの機種をターゲットにしてみる。この調子だと2~3万くらいっぽいし…
というわけで、しばらく様子見…サファイアがポータブルになってくれたらとてもうれしいが、それはないな…
Dr. DAC DX
DAC ポータブル、とかでひっかけると大抵コレ。韓国製かな?個人輸入すると安いらしい。
定価ベースだと46800円。まぁ、サポートとのトレードオフですな。OPアンプのローリングが最初っから予定に入ってる。
DACチップ:PCM1798
HeadRoom Portable Micro Amp
これにDACオプションを付けたら、光入力が可能になる。定価ベースで$599+送料。
非常に興味はあるが…でかいよなぁ、と…
とかみてたら、面白そうなものを…
Styleaudio CARAT-TOPAZ/RUBY
DAC内蔵のヘッドフォンアンプ。日本国内の定価だと結構するが、輸入だと多少ましかな(RUBYの方は韓国仕様で輸入可能)
とか考えてたら、どうやら、SHAPPIREって、DACオンリーの機種を開発中らしい。 アンプ部にはあまり興味がない(iQubeに食わせる)ので、DACオンリーの機種をターゲットにしてみる。この調子だと2~3万くらいっぽいし…
というわけで、しばらく様子見…サファイアがポータブルになってくれたらとてもうれしいが、それはないな…
Enya: And Winter Came ...
NW-A918+K702で聴いてたら、冒頭から結構ビビり音というか、ぶるぶる震える感じの低音が左耳側から聞こえる。主旋律の高い方(左耳)も割れたような感じ…どこが悪いんぢゃろう、と色々テスト。
iPod nano 5th -> iQube -> K702
iPod nano 5th -> iQube -> HD25-1 II
iTunes(PC-AAC) -> K702
iTunes(CD) -> iQube -> K702
iTunes(CD) -> iQube -> PMX200
iTunes(CD) -> K702
多かれすくなかれどれでも聞こえる。一番聞こえないのは、最後のPCの音源ボード経由の音。
つまりはあれだ、そういう音のする楽器が使われていて(ぷろふぇっとあたりのシンセ?)ピアノっぽい音を作ってたんだが、その音にそういうエフェクトが…
気になりだすと仕方がないが…まぁ、そういうもんだということで納得することに。
iPod nano 5th -> iQube -> K702
iPod nano 5th -> iQube -> HD25-1 II
iTunes(PC-AAC) -> K702
iTunes(CD) -> iQube -> K702
iTunes(CD) -> iQube -> PMX200
iTunes(CD) -> K702
多かれすくなかれどれでも聞こえる。一番聞こえないのは、最後のPCの音源ボード経由の音。
つまりはあれだ、そういう音のする楽器が使われていて(ぷろふぇっとあたりのシンセ?)ピアノっぽい音を作ってたんだが、その音にそういうエフェクトが…
気になりだすと仕方がないが…まぁ、そういうもんだということで納得することに。
ONKYO ND-S1 その2
ND-S1の結線を考えていて…
そういや、Video出力できるのかぁ、という事で、どこまで写るのかな、と試してみる。
まぁ、画質はアレですが、そこそこみられる…iPod nanoのカメラで撮った奴を軽く流し見するにはいいかも…てかうちの息子に撮った奴を見せるには画面大きい方がいいし…
これはこれでアリかもしれん。音声を別口で用意せんといかんが(笑)
2009-11-08
ONKYO ND-S1
iPodからデジタルアウトを取る装置。現状だとこいつ以外はiTransportとかいう8万くらいする機器しかない。
近所のケーズが全品1割引きフェアをやっていて、15000→13500に。価格com見ても、13300円くらいが最低ラインで送料付くよみたいな感じなので、えいやぁ、っと。1つしか在庫なかったみたいですが…
セットで紹介されていたミニコンポは買った人がいるみたい。
D10 Cobraが付けば、
iPod nano 5th -> ND-S1 -> iBasso D10 Cobra -> iQube -> K702
の構成ができる。これでどのくらい音質改善になるか、ちょっと楽しみ。
iTunesライブラリのロスレス化はこれから。母艦PC自体を別の据え置き機に変更予定。
近所のケーズが全品1割引きフェアをやっていて、15000→13500に。価格com見ても、13300円くらいが最低ラインで送料付くよみたいな感じなので、えいやぁ、っと。1つしか在庫なかったみたいですが…
セットで紹介されていたミニコンポは買った人がいるみたい。
D10 Cobraが付けば、
iPod nano 5th -> ND-S1 -> iBasso D10 Cobra -> iQube -> K702
の構成ができる。これでどのくらい音質改善になるか、ちょっと楽しみ。
iTunesライブラリのロスレス化はこれから。母艦PC自体を別の据え置き機に変更予定。
2009-11-07
ぽちっとな…
悩んでる時点で負け負けなのは確定なので…ぽちっとな…
最初はHeadRoom Portable Micro AmpにDACにオプションを付けることも考えたんですが…$599はきちーなぁ、と…円高だとはいえ、5万以上ですしねぇ…
で、まぁ、そこかしこで評判の良い、iBasso D10 Cobra に、オペアンプのローリングというものにも興味があったりしたので…
当面は iPod nano -> ONKYO ND-S1 -> iBasso D10 Cobra -> iQubeV2 -> K702 で聴いて行こうかと。PC直は、FFとかやり始めると、そっちの音が混じってしまってアレなので…
そのうち、今浮いてるWindows2008WebServerをメンテし直して、そっちにロスレスで全曲載せて、あとは、光かUSBでつなぎこむ方向へ…
最終的にはヘッドフォンをSTAXに…ですかねぇ…
iPodのデジタルアウトが一般的になってくれば、その他のDAPもデジタルアウト出してくるだろうし、そしたらD-10の活用できるシーンも増えるんぢゃないかと期待しつつ。
最初はHeadRoom Portable Micro AmpにDACにオプションを付けることも考えたんですが…$599はきちーなぁ、と…円高だとはいえ、5万以上ですしねぇ…
で、まぁ、そこかしこで評判の良い、iBasso D10 Cobra に、オペアンプのローリングというものにも興味があったりしたので…
当面は iPod nano -> ONKYO ND-S1 -> iBasso D10 Cobra -> iQubeV2 -> K702 で聴いて行こうかと。PC直は、FFとかやり始めると、そっちの音が混じってしまってアレなので…
そのうち、今浮いてるWindows2008WebServerをメンテし直して、そっちにロスレスで全曲載せて、あとは、光かUSBでつなぎこむ方向へ…
最終的にはヘッドフォンをSTAXに…ですかねぇ…
iPodのデジタルアウトが一般的になってくれば、その他のDAPもデジタルアウト出してくるだろうし、そしたらD-10の活用できるシーンも増えるんぢゃないかと期待しつつ。
2009-11-06
聴くんぢゃなかった…
出張で秋葉へいって、少し時間的余裕があったのでヨドバシへ…
Edition8とか軽く試聴して、最後につい出来心でSTAXのSRS-2050Aを聴いてしまいました…
…聴くんぢゃなかった…
5分後、どうやってSTAXを聴くかを考えている自分を発見しました…(泥沼)
STAXへはラインアウトを食わせなきゃならんのですが、現状手持ちの機器でラインアウトが出そうなのは…
- ipod nano 5th
- PC
速攻で却下(を
少なくともCDレベルの音を出すには…と考えたのが以下の構成
iPod ->[デジタルアウト]-> ND-S1 ->[光か同軸]-> DAC -> SRS-2050Aのアンプ -> ヘッドフォン
これで、iPodにロスレスのデータを入れておけば、CD並みの音でならす事が出来る筈。
ND-S1は結構そこらに売っているし、STAXはまぁ必要になったら入手する羽目になるのでいいとして…DACが問題か…
どうせ据え置きシステムなので、据え置きのDACでもいいんですが…結構いいお値段が…
ポータブルのDACも悪くはないが…どうみても、iPodのデジタルアウト対応した機種がそう遠くない未来に出てきそうだなぁ…そんなの出てきたら、ND-S1自体もいらなくなるやん、とか悩み中。
ND-S1自体は、奥様に今のDocStation(jBL on Stage micro)を譲って、ND-S1にしちゃえばまぁいいといえばいいんですが…
…DACを買う勇気が…ポータブルDACにするなら、iBasso D10 Cobraあたりがターゲットですが…
ポータブルアンプの予備と考えて、OPアンプのローリングを楽しむ目的で買うのも手ではあるんだが…iPodデジタルアウト対応品が出たら絶対お蔵入りなだけあって、ひじょーに悩ましい…
2009-11-05
ポータブルオーディオ環境改善案
DAPから、デジタル出力をとって、ポータブルDAC経由で鳴らすと音がよさそう、ではあるが、現行機種ではそういいものがない…
夢があるのはiPodのデジタル出力だが、まだ据え置き機しか出てない…これがポータブル機でも出せる(認証が通る)ようになれば、新しい世界が開けそうだが、もうちょい待ちか…
おそらくは、著作権保護のかかった楽曲データも直デジタルで出さないといけないから、途中で中抜きできないように作られている事が保証されなければ、このインターフェースを提供できないという事なんだろう。
で、なんかいいものないかなー、と思案していて、PCの光出力付きのノートPCとか物色していて、ふと思いついた…
ノートPCならUSB(デジタル出力)ついてるやん!
ネットブック=USB=>USBDAC付きPHPA…あれだ、自宅で音楽聴いてる環境と同じやん!
明らかに、iPodやWM-A918のDAC経由済みのライン出力より、iQubeのDAC経由の方が音がいいし…
ネットブックの筺体がちょっと大きく持ち運びに困る事と、会社へ持ち込めないので普段の通勤では使えない、という問題はあるが…現状以上のポータブル環境での音質改善、を考えるとこれが一番な気がしてきた…
iTunesでもいれておけば、プレイヤーには困らんしなぁ…
いままでネットブックなんていらんしー、とか思ってたが、ちょっと見直すかも…
まぁ、あくまで本命はiPodのデジタル出力ですが。
夢があるのはiPodのデジタル出力だが、まだ据え置き機しか出てない…これがポータブル機でも出せる(認証が通る)ようになれば、新しい世界が開けそうだが、もうちょい待ちか…
おそらくは、著作権保護のかかった楽曲データも直デジタルで出さないといけないから、途中で中抜きできないように作られている事が保証されなければ、このインターフェースを提供できないという事なんだろう。
で、なんかいいものないかなー、と思案していて、PCの光出力付きのノートPCとか物色していて、ふと思いついた…
ノートPCならUSB(デジタル出力)ついてるやん!
ネットブック=USB=>USBDAC付きPHPA…あれだ、自宅で音楽聴いてる環境と同じやん!
明らかに、iPodやWM-A918のDAC経由済みのライン出力より、iQubeのDAC経由の方が音がいいし…
ネットブックの筺体がちょっと大きく持ち運びに困る事と、会社へ持ち込めないので普段の通勤では使えない、という問題はあるが…現状以上のポータブル環境での音質改善、を考えるとこれが一番な気がしてきた…
iTunesでもいれておけば、プレイヤーには困らんしなぁ…
いままでネットブックなんていらんしー、とか思ってたが、ちょっと見直すかも…
まぁ、あくまで本命はiPodのデジタル出力ですが。
駄目人間への道
会社へいったら、なんかキーボード上にハガキが…
読んでみると…
「闘争資金としてためてきたお金がいっぱいになりすぎたので、15万残して返金しますねー」
だそうな。あー、ときどき労働組合がやってるアレか…ついにおいらの番まで来たんだなぁ…
と思って残高みたら…36万…おいい…16000円/年×18年+利子とかか…
結局20万くらいの返金があるらしい…
えーと…Edition8が15万か…(をいをい
HD800も16万か…(マテマテ
読んでみると…
「闘争資金としてためてきたお金がいっぱいになりすぎたので、15万残して返金しますねー」
だそうな。あー、ときどき労働組合がやってるアレか…ついにおいらの番まで来たんだなぁ…
と思って残高みたら…36万…おいい…16000円/年×18年+利子とかか…
結局20万くらいの返金があるらしい…
えーと…Edition8が15万か…(をいをい
HD800も16万か…(マテマテ
2009-11-04
勝烈庵 カキフライ
横浜の勝烈庵 11月~1月限定のメニュー カキフライ。おいらが愛してやまない冬の味覚です。
本社から、事業部へ戻る途中で昼飯を食おうと思って、大井町の駅ビルに入ったんですが…ふと、11月入ってるんぢゃん、と思いだし、ルート変更。横浜で乗り換えのルートだったので、横浜で途中下車して、横浜駅前の勝烈庵へ。
本当は、本店へ行きたいんですが…ちょと遠いので…
本店と横浜駅前店の違いは、まずキャベツの切り方が微妙…なんつーか、角が立っているというか、硬いんですよね…あとは、少し揚げすぎの感じが…でもまぁ、及第点は越しているので…
皿の端っこに塩を盛って、軽くレモンを絞って、そこにカキフライをかるく付けて食す。べっとり味を付けると衣のさくさく感が薄れるので、食べる直前にちょんと…カキの味を堪能できます。キャベツも、塩をかるーく振って、そのままがしがしと…キャベツの甘みを感じつつ、さくさくのカキフライを食べるのはたまりませんね。
冬がきたんだなぁ、と思った一日でした。
本社から、事業部へ戻る途中で昼飯を食おうと思って、大井町の駅ビルに入ったんですが…ふと、11月入ってるんぢゃん、と思いだし、ルート変更。横浜で乗り換えのルートだったので、横浜で途中下車して、横浜駅前の勝烈庵へ。
本当は、本店へ行きたいんですが…ちょと遠いので…
本店と横浜駅前店の違いは、まずキャベツの切り方が微妙…なんつーか、角が立っているというか、硬いんですよね…あとは、少し揚げすぎの感じが…でもまぁ、及第点は越しているので…
皿の端っこに塩を盛って、軽くレモンを絞って、そこにカキフライをかるく付けて食す。べっとり味を付けると衣のさくさく感が薄れるので、食べる直前にちょんと…カキの味を堪能できます。キャベツも、塩をかるーく振って、そのままがしがしと…キャベツの甘みを感じつつ、さくさくのカキフライを食べるのはたまりませんね。
冬がきたんだなぁ、と思った一日でした。
SUNTAC WS-12L
Amazonでも売り切れだった(いまは売ってる様子)、WMPORT用のラインアウトケーブル。どっか売ってないかなぁ、とそれっぽい店を見つけるたびに探していたんですが、遂に見つけました。
横浜よどばしで、展示品では最後の1つでした。ふぃぃ…
裏面の特長みると…USBから充電してる最中でも操作が効くとか…これは嬉しい。
PC接続だと、勝手にシンクモードにはいっちゃって(シンク用のソフトが入ってないPCに繋げても)充電中は使えない…
ぢゃぁ、普通のUSB充電機に、添付のWMPORT-USBケーブル刺してみたら、どうも充電されてる雰囲気がない…電池消費しないでプレイできるモードっぽい感じではありますが…
困ったなぁ、と思ってたんですが、これで解決。試してみてもちゃんと充電表示がいってくれます。これだけでちょっと満足…なんでそんな構造になってんだろ…
ラインアウトの口をみてみたら、単純にミニプラグ(♀)がついてるだけですね。
さて、これを使って、iQube経由でならしてみる事に。
接続は、NW-A918B->WS-12L->iQubeに付属してきたミニ-ミニケーブル->iQube->K702
最初、まるっきり音が出なくて困りました。あれれぇ…
ヘッドフォン出力につないでもならなくて…
色々つなぎ直ししてたら、出るようになりました…なんでだろ…
音の感触としてはよーわからん(笑)ラインレベルがボリュームのレベルと連動しているので、レベル最大にしないとヘッドフォンアンプでいっぱいあげないといかん…iPod nanoのライン入力と、NW-A918のボリューム最大が同じくらいのレベルですかね…そこまで上げて歪みでないんかしら、とちょっと心配になりますが…
ここらへんまでがファーストインプレッション。USB充電が便利そうなので、最初は切ろうと思ってましたが存命の方向で検討中。他の充電用ケーブルでもできるなら、殻割りして、WMPORTから直結でミニプラグを出して、Docケーブルっぽく仕上げてもいいかと思ってますが…あんまし音色が変わりそうにないなぁ、と…
iPod nano 5th と WM-A918 双方で聴き比べた後、同じ曲をPCからUSB出力して、iQubeのDAC使ったら…こりゃ綺麗だわ(笑)というオチでした。
iPod シリーズは、デジタルOUT(よーするにDACに入る前の音を出す)機構を備えているようで、だんだん対応機種が増えてきてます。ONKYOのND-S1とかですかね。まだ据え置きの機種が多いようですが、ポータブルDACなんかがこの機構を搭載して、iPodのデジタルを食えるようになると、もう一段上の音が出ますやねぇ…と…速くどこか作らないかな…
iBasso D10あたりのポータブルDACを買っておこうかとも思いましたが…対応製品出てからでいいかと思いなおしてしばらくウォッチに徹することにします。それらが出てくるまでは、PHPAは買い足さなくてもいいかぁ…
#こそっとE5をオペアンプ入れ替えて遊び用にポチっとしちゃいましたが…直送だと1500円くらいだから、まぁお遊びレベルw
横浜よどばしで、展示品では最後の1つでした。ふぃぃ…
裏面の特長みると…USBから充電してる最中でも操作が効くとか…これは嬉しい。
PC接続だと、勝手にシンクモードにはいっちゃって(シンク用のソフトが入ってないPCに繋げても)充電中は使えない…
ぢゃぁ、普通のUSB充電機に、添付のWMPORT-USBケーブル刺してみたら、どうも充電されてる雰囲気がない…電池消費しないでプレイできるモードっぽい感じではありますが…
困ったなぁ、と思ってたんですが、これで解決。試してみてもちゃんと充電表示がいってくれます。これだけでちょっと満足…なんでそんな構造になってんだろ…
ラインアウトの口をみてみたら、単純にミニプラグ(♀)がついてるだけですね。
さて、これを使って、iQube経由でならしてみる事に。
接続は、NW-A918B->WS-12L->iQubeに付属してきたミニ-ミニケーブル->iQube->K702
最初、まるっきり音が出なくて困りました。あれれぇ…
ヘッドフォン出力につないでもならなくて…
色々つなぎ直ししてたら、出るようになりました…なんでだろ…
音の感触としてはよーわからん(笑)ラインレベルがボリュームのレベルと連動しているので、レベル最大にしないとヘッドフォンアンプでいっぱいあげないといかん…iPod nanoのライン入力と、NW-A918のボリューム最大が同じくらいのレベルですかね…そこまで上げて歪みでないんかしら、とちょっと心配になりますが…
ここらへんまでがファーストインプレッション。USB充電が便利そうなので、最初は切ろうと思ってましたが存命の方向で検討中。他の充電用ケーブルでもできるなら、殻割りして、WMPORTから直結でミニプラグを出して、Docケーブルっぽく仕上げてもいいかと思ってますが…あんまし音色が変わりそうにないなぁ、と…
iPod nano 5th と WM-A918 双方で聴き比べた後、同じ曲をPCからUSB出力して、iQubeのDAC使ったら…こりゃ綺麗だわ(笑)というオチでした。
iPod シリーズは、デジタルOUT(よーするにDACに入る前の音を出す)機構を備えているようで、だんだん対応機種が増えてきてます。ONKYOのND-S1とかですかね。まだ据え置きの機種が多いようですが、ポータブルDACなんかがこの機構を搭載して、iPodのデジタルを食えるようになると、もう一段上の音が出ますやねぇ…と…速くどこか作らないかな…
iBasso D10あたりのポータブルDACを買っておこうかとも思いましたが…対応製品出てからでいいかと思いなおしてしばらくウォッチに徹することにします。それらが出てくるまでは、PHPAは買い足さなくてもいいかぁ…
#こそっとE5をオペアンプ入れ替えて遊び用にポチっとしちゃいましたが…直送だと1500円くらいだから、まぁお遊びレベルw
2009-11-03
外出 with K702
せっかくなので、外の音がどのくらい聞こえるもんなのか、外出してみる。
息子のおもちゃ整理用の棚がほしかったので、IKEAへ。
車の中で、iPod nano+iQube+K702で、Enyaを試聴しながら運転。
ボリューム次第ですが、普通に会話できますね…EnyaのBGM聴きながら。
奥様に漏れはどう?って聞いたら、車のエンジン音の方がうるさい、とのこと。
混雑してない電車の中なら使えるのかも…まぁ外音もはいってくるのでひたれないとは思いますが…
IKEAの中でもずーっとかけっぱなし。BGM聴きながら買い物してる感じですねぇ…悪くないかも…
K702はずして首かけすると…大きいので首が苦しい…ずーっとヘッドフォンの位置にしてないとアレですな。
よく言われる頭頂の痛みはほとんど感じず、イヤーパッドによる顔の圧迫の方が強いです。
あれだ、頭の大きさのせいなのかも…もーちょっと位置を下にしたいんですが、気持ち上気味で調整されてしまう…orz 耳たぶのあたりにイヤーパッドがせりあがってくるのでここがちょっと装着感的には不満。SennheiserのHD25-1 IIよりキツク感じます…まぁ、そのうち慣れてくるんだとは思いますが…
昼食の際においらが子供をキープして、奥様が買いに行くタイミングがあったので、ボリューム上げて聴いてみました。結構ひたれますね…周囲にはだだもれだとは思いますがw
そんな状態でも子供の声は聞こえてくる…人間の耳って偉大だなぁ…
IKEAで買ってきた棚を制作する最中、PC→iQube→K702で音だして耳につけずにほっといたら、聞こえる聞こえる(笑) HD25-1 IIではここまで聞こえないぞぉ、とw
まぁ、しばらくはならしっぱでエージング。どんな音にこなれてくるのかが楽しみです。
息子のおもちゃ整理用の棚がほしかったので、IKEAへ。
車の中で、iPod nano+iQube+K702で、Enyaを試聴しながら運転。
ボリューム次第ですが、普通に会話できますね…EnyaのBGM聴きながら。
奥様に漏れはどう?って聞いたら、車のエンジン音の方がうるさい、とのこと。
混雑してない電車の中なら使えるのかも…まぁ外音もはいってくるのでひたれないとは思いますが…
IKEAの中でもずーっとかけっぱなし。BGM聴きながら買い物してる感じですねぇ…悪くないかも…
K702はずして首かけすると…大きいので首が苦しい…ずーっとヘッドフォンの位置にしてないとアレですな。
よく言われる頭頂の痛みはほとんど感じず、イヤーパッドによる顔の圧迫の方が強いです。
あれだ、頭の大きさのせいなのかも…もーちょっと位置を下にしたいんですが、気持ち上気味で調整されてしまう…orz 耳たぶのあたりにイヤーパッドがせりあがってくるのでここがちょっと装着感的には不満。SennheiserのHD25-1 IIよりキツク感じます…まぁ、そのうち慣れてくるんだとは思いますが…
昼食の際においらが子供をキープして、奥様が買いに行くタイミングがあったので、ボリューム上げて聴いてみました。結構ひたれますね…周囲にはだだもれだとは思いますがw
そんな状態でも子供の声は聞こえてくる…人間の耳って偉大だなぁ…
IKEAで買ってきた棚を制作する最中、PC→iQube→K702で音だして耳につけずにほっといたら、聞こえる聞こえる(笑) HD25-1 IIではここまで聞こえないぞぉ、とw
まぁ、しばらくはならしっぱでエージング。どんな音にこなれてくるのかが楽しみです。
K702到着
サウンドハウスさんのWebをチェックしていて、11月2日に届いてある程度は発送作業をした(11月2日頃→在庫あり→在庫希少)のは見ていたんですが、送付しましたメールが来てなかったので、祭日開けの4日に発送作業→5日とかに到着かぁ、と考えていたんですが…
お昼頃にいきなり「ぴんぽーん!」と…
なんだろと思って出てみたら、佐川急便さんがいらっしゃいました。
おおおお、昨日発送作業してくれてたんだなぁ、と。
さっそく昨日買ってきた、オヤイデのケーブルに交換して、試聴中。
グレングールドのゴルドベルグ変奏曲のピアノがストレスなく綺麗…ヘッドフォンがよすぎて、録音のバックノイズまで聞こえてしまうのはご愛敬。
エージングしたらもっとしっとりしてくるんだろなぁ、と思いつつ楽しみちぅです。
お昼頃にいきなり「ぴんぽーん!」と…
なんだろと思って出てみたら、佐川急便さんがいらっしゃいました。
おおおお、昨日発送作業してくれてたんだなぁ、と。
さっそく昨日買ってきた、オヤイデのケーブルに交換して、試聴中。
グレングールドのゴルドベルグ変奏曲のピアノがストレスなく綺麗…ヘッドフォンがよすぎて、録音のバックノイズまで聞こえてしまうのはご愛敬。
エージングしたらもっとしっとりしてくるんだろなぁ、と思いつつ楽しみちぅです。
ポーチ検討中・ぽちっとな(おい
iPod nano オンリーであれば、WACHI FILEDの携帯ケース(腰につけられるタイプ)が非常にマッチしていて持ち運びやすい(歩数計モードで記録するにもいい)のですが、さすがにiQubeはつけられない(笑)
仕事中はその携帯ケースにiPod nanoをセットして、Nike+にチャレンジ、というスタイルでいいのですが、通勤中とか、オフとかでiQube持ち歩く際はなんか考えないととりまわしが…
まぁ、この季節、ポケットの多いハーフコートを着込むので、インナーのポケットにつっこんでおけば解決はするんですが、暑くなって脱ぐと処理に困る…また、夏場も困るよなぁ、ということで、適当な運搬アイテムをチェック中。
鞄は…ケーブルのとりまわしが面倒なんですよね…なので、ちょっと視野からはずしてます。
腰モノが楽だよなぁ、ということで、8cmx18cmx3.5cmくらいの内径でなんかないかなー、と物色中。
今のところ目についたのが、HERZのつりさげポーチ。蓋がないので、雨とか降ると困りますが、結構よさげ…本当はiQubeの形状から横型がいいなぁ、とも思ってましたが…18cmも横になってると邪魔ぢゃね?と思いなおし中。
サイズ的に14.5cmだから入らないんぢゃね?という話がありますが、18cmのうちの4cmくらいはDocケーブル(これがまた硬くて…orz)なので、多少外にはみ出しても問題なし…というか周囲への威嚇になります(をい…HD25使ってる時点ですでにという話はおいておく…)
後の問題は色ですね…個人的には赤大好きぃ(iPod nanoも赤)なので、赤にぽちっといきそうなんですが…通勤で夏場使う事(グレーのスラックスに赤のポーチは…)を考えるとちょっとアレかも…とか。同様の理由でカーキ色も…。あとはチョコ、ブラック、グリーン。……グリーンだな……。
ぽちっとな(を…
仕事中はその携帯ケースにiPod nanoをセットして、Nike+にチャレンジ、というスタイルでいいのですが、通勤中とか、オフとかでiQube持ち歩く際はなんか考えないととりまわしが…
まぁ、この季節、ポケットの多いハーフコートを着込むので、インナーのポケットにつっこんでおけば解決はするんですが、暑くなって脱ぐと処理に困る…また、夏場も困るよなぁ、ということで、適当な運搬アイテムをチェック中。
鞄は…ケーブルのとりまわしが面倒なんですよね…なので、ちょっと視野からはずしてます。
腰モノが楽だよなぁ、ということで、8cmx18cmx3.5cmくらいの内径でなんかないかなー、と物色中。
今のところ目についたのが、HERZのつりさげポーチ。蓋がないので、雨とか降ると困りますが、結構よさげ…本当はiQubeの形状から横型がいいなぁ、とも思ってましたが…18cmも横になってると邪魔ぢゃね?と思いなおし中。
サイズ的に14.5cmだから入らないんぢゃね?という話がありますが、18cmのうちの4cmくらいはDocケーブル(これがまた硬くて…orz)なので、多少外にはみ出しても問題なし…というか周囲への威嚇になります(をい…HD25使ってる時点ですでにという話はおいておく…)
後の問題は色ですね…個人的には赤大好きぃ(iPod nanoも赤)なので、赤にぽちっといきそうなんですが…通勤で夏場使う事(グレーのスラックスに赤のポーチは…)を考えるとちょっとアレかも…とか。同様の理由でカーキ色も…。あとはチョコ、ブラック、グリーン。……グリーンだな……。
ぽちっとな(を…
2009-11-02
色々と不具合か?
iQubeV2でのプチプチノイズ。ポータブルアンプのサイトでも話題になっている件かな?
うちの奴(PC:Windows Vista Home Premium 64bit SP1,iQubeV2のシリアルは20094006)では、DACモードではノイズレス。電源スイッチ切ると、なぜかぷちぷちと鳴るw…充電機構のノイズがラインにのっちゃってんぢゃね?とか思う。とりあえず実害はほとんどないので個人的には無視。
それより問題なのは、iTunes。DACモードで電源入れた後、iTunesを起動し直さないと音がでにゃい…Vista側の問題だと思えるが、原因不明。iTunesの起動しなおしで対処できるはできるので、当面それで凌ぐ予定。まぁ、普段室内でヘッドフォン使ってると、奥様から怒られる(声が届かない)ので、やはり実害は少ないが…K702きたらどーなるだろ…
同様にiPod nano 5th のDocケーブルだが、iQubeV2の電源を入れて、その後にiPod nanoをつなぎ直さないと音が出ない…または、低音のない高音だけの音が鳴る。認証でデジタルアウトする機構が5thあたりから追加されている筈なので、それの制御信号待ちになっちゃってるんだろか?まぁ、どうせヘッドフォンとかつないでごそごそやってるタイミングなので、手間が少し増える程度だが…微妙だなぁ…
HD25-1 IIのL側が聞こえなくなる。普通に使ってる分には特にはないんですが、2回ほどヘッドフォンを鞄から取り出して、iPodにつないだら左だけ出てない事があった。イヤーパッドをつんつんしたら音が鳴りだしたので、接触不良か?とも思うが、割に発生しないのでなんだろう?って感じ。頻発するようなら、サウンドハウスさんに不良を通知するつもりなんだが、現象が再現しないのがなんとも…
on stage microの初期ボリューム…なんで覚えないかな、こいつは…自宅で音楽を聴く場合は、家族の声が聞こえる事が条件なので、こいつで聴く事が多いが…このボリュームの問題だけなんとかしてほしい。
とりあえずこんなとこかな、今んとこは…
あー、なんだかE5を買って、殻割りしてチップ入れ替えしてみたくなってきた…(電子工作の虫がうずく)…
うちの奴(PC:Windows Vista Home Premium 64bit SP1,iQubeV2のシリアルは20094006)では、DACモードではノイズレス。電源スイッチ切ると、なぜかぷちぷちと鳴るw…充電機構のノイズがラインにのっちゃってんぢゃね?とか思う。とりあえず実害はほとんどないので個人的には無視。
それより問題なのは、iTunes。DACモードで電源入れた後、iTunesを起動し直さないと音がでにゃい…Vista側の問題だと思えるが、原因不明。iTunesの起動しなおしで対処できるはできるので、当面それで凌ぐ予定。まぁ、普段室内でヘッドフォン使ってると、奥様から怒られる(声が届かない)ので、やはり実害は少ないが…K702きたらどーなるだろ…
同様にiPod nano 5th のDocケーブルだが、iQubeV2の電源を入れて、その後にiPod nanoをつなぎ直さないと音が出ない…または、低音のない高音だけの音が鳴る。認証でデジタルアウトする機構が5thあたりから追加されている筈なので、それの制御信号待ちになっちゃってるんだろか?まぁ、どうせヘッドフォンとかつないでごそごそやってるタイミングなので、手間が少し増える程度だが…微妙だなぁ…
HD25-1 IIのL側が聞こえなくなる。普通に使ってる分には特にはないんですが、2回ほどヘッドフォンを鞄から取り出して、iPodにつないだら左だけ出てない事があった。イヤーパッドをつんつんしたら音が鳴りだしたので、接触不良か?とも思うが、割に発生しないのでなんだろう?って感じ。頻発するようなら、サウンドハウスさんに不良を通知するつもりなんだが、現象が再現しないのがなんとも…
on stage microの初期ボリューム…なんで覚えないかな、こいつは…自宅で音楽を聴く場合は、家族の声が聞こえる事が条件なので、こいつで聴く事が多いが…このボリュームの問題だけなんとかしてほしい。
とりあえずこんなとこかな、今んとこは…
あー、なんだかE5を買って、殻割りしてチップ入れ替えしてみたくなってきた…(電子工作の虫がうずく)…
glenn gould その2
TOWER RECORDS をつらつらと眺めていたら、Glenn GouldのCDがSpecial Priceになっていた。
こりゃいいや、ということで購入(1490円*2=2980円)
ゴルドベルグ変奏曲の55年版と81年版も15%引きだったが、このCD集に入ってるゴルドベルグ変奏曲の年代がわからなかったので購入見送り。どうやら、今回購入したCDは55年版の録音だったようだ…そこらへんの情報もCDジャケットに記載してほしいなぁ…(普通は不要ですが)
グレングールドはこのシリーズ(The Prestige Collection)で揃えるのが楽かしら、と思う。Sony Music Shop経由なら、結構安いみたいだし…
とおもったら…16アルバムのうち2アルバムだけらしい>グレングールド
残念…
まったりと…
通勤で利用中…
X JAPAN の Art of Life が微妙にクリアでない気がする。
昔ポータブルCDプレイヤーでヘビーローテーションしてた頃はもうちょっとクリアだった気が…
後半はそーでもなくて、序盤の出だしの伸びが微妙な感じがする。
とおもって、帰宅してiTunesからiQube経由で聴いてみたら、それほどでも…
んー、聴き疲れしてたのか、それともiPodのDAC部の問題か…
また気になるよーなら、一部曲はロスレスで入れなおしかのぉ
会社を定時ダッシュ(しようとして微妙に30分くらい遅くなった)して、秋葉原へ。
18時40分頃にオヤイデ電気へ到着。閉店が19時なのでぎりぎり。
K702のリケーブル用のHPC-X35を購入しようとしたら、2.5mはあるが1.3mがない。
これは困った、と思い、忙しくしている店員に「1.3mってないですかね?」と聴いたら、上の倉庫から出してきてくれた。よかったよかった。
これと、HPC-D3.5(iPod のDocケーブル)を購入。DOCケーブルはALOの奴との聴き比べ用途。あと、ALOのは硬くてとりまわしが…orz
秋葉原ヨドバシカメラへいって、NW-A918のDOCケーブルを探してみた…が、なかった、残念。
HiFiのコーナーで、HD25-1II用のリケーブル用ケーブルを発見…6万とか8万とかあり得ない値段が…速攻あきらめる。
ポータブルアンプも並んでいるが…食指が動くものはなし…
K702を発送しました、というメールが来るかと思って、時々チェックしていたが、特になし。とか思ってたら、サウンドハウスの製品ページの「在庫状況」が「希少」に。昼間見たときは在庫ありだったのに…
ちなみに、K701は値段をさげた影響か1カ月待ちモードになってしまっているようだ。
K702がついたら、iQubeでドライブしてみて、その結果如何で、Picoとか、もしくはもっと小さめのポータブルアンプの導入を検討する予定。そこで満足できなかったら…次は、DACの世界だなぁ…iPodのデジタル出力をそのまま拾えるポータブル機器が今後出てくる、んぢゃないかなぁ、と期待(据え置きは出てきているが)。
登録:
投稿 (Atom)