2012-03-04

試行中「自励式PWMによるシンプルなD級ヘッドホンアンプ」

nabeさんとこでやってる「自励式PWMによるシンプルなD級ヘッドホンアンプ」の追試中。

とりあえず、TLE2426使って両電源作成。元電源はPMC70-1Aで、TLE2426の最低動作電圧 4V にて駆動、つまり回路には ±2V供給。
電源周りは超手抜き(笑)ブレットボードなので、まともに作ってません(笑)
入力は、VR入れるの面倒だったので10kΩの抵抗直結。DG1022で入力信号の電圧弄ってVRの代用に(をい)

さくっと動かして、ざっと発振波形チェック。なんか微妙にパターンがずれてますが、オシロの誤差入りかも…


無負荷、無信号で出力チェック。あっれー?


とおもったら、コンデンサの位置を弄ったらまともに(多少高調波はありますが…これは飛びこみかなー)…センシティブだー


で、信号(1kHz正弦波4Vp-p)放り込んでみた。微妙に高調波が…よくみると、波形の上の方が切れてる。


少し信号の電圧を下げて(4Vp-p -> 2Vp-p)みたら、波形はまともに。高調波も消えた…電源電圧を超える信号だとなんかあるのかな?

と少しほっといたら、波形がぐちゃぐちゃに…熱の影響か、それともどっか接触不良か、浮遊容量か、それともバランスがセンシティブなのか?


まぁ、動きそうなのはわかったので、半田付けしてみようかなー

===追記===

フィルタ手前の波形はこんな感じ。


だんだんこの方形波の間隔が伸びていって、破たんするっぽい。つまりは、発振が安定してない、んだろうなぁ…手で触ったりすると、またこのパターンに戻るので、きちんと基板で対策すればうまくいくのかもしれず。

動く事はわかったので、基板組もうかなぁ、とか思案中

===追記===

ブレットボードでの様子(笑)


0 件のコメント: