2010-08-15

これは…小さい…アッテネーターですね…

小型22接点抵抗切替え式アッテネータ

Toucanを動かしていて感じるのは、ボリューム起因のノイズってすげーいっぱいあるんだな、ということ。
特に他のシステムが高S/N化してくると、ほぼボリューム起因のノイズだけになるので余計に…
なんとかならんかなー、というのが正直な思いで、解の1つは多接点アッテネーター化、ということは分かっているんですが…
ポータブルで使えるよーなサイズのとなればでかいし高いし…特にバランスアウトともなれば…

ということで、現状は、Toucanのボリュームはとりさらって、1つか2つのアッテネーターだけを切り替えられるようにし、DAC側に電子ボリュームを入れてDSP処理で音量処理を、みたいなことを考えていたのですが…

Twitterでその手の会話をしていたら、このアッテネーターを紹介されました。

なにこれ、いやだ…ちっさいわやっすいわ…びっくり…2連でしかないですが、SR-71B だって、ボリュームノブは2連2つでやる、ということは、Toucanだって…とか(をいい

とりあえず性能を見てみたいので、HA10miniのボリュームをこれにしてしまうか(抵抗違うからちょっと細工が必要そうではありますが)という事で発注を…

というわけで、うちのHA10miniはそんなに小さい箱には入らない可能性が高くなってきました(を

0 件のコメント: