2014-03-18

いろいろ

TDA1543基板。最初、NiMH4本でDAP-ASIC基板と一緒に稼働させたら、ノイズだらけ。
アルカリ電池に変えたら多少ましになったが、まだノイズいっぱい。
で、DAP-ASIC基板と電源変えて、鉛電池を繋いだら、かなりましに…でも、低域ずばーん、とか言う処は割れる感じ。

ってことで、どなたのお宅にもきっとある12V鉛電池でドライブしたら、イイ音になりました。
まぁ、おいらの耳ではPCM5102もTDA1543もそう違いを感じないわけですが…

しばらく持ち歩いて、とも思ったんですが、今日は本命のクロック基板を!というわけで、そうそうに解体、たった1日の短い命でした。

んで、繋いで試聴。


キターって感じですね。久しぶりに音で心が震えました。

X-Japanのピアノの音が耳の中に差しこまれてきます!こりゃいいや。

うまいことケースに詰めて、持ち歩く算段をしようと思いました、とさ。

2 件のコメント:

MASA さんのコメント...

成功したようで、おめでとうございます。
言い訳が通じない完全なものになったので、少し怖いというか、やっちゃったなって気分が有ります。先がなくなったので自分で首絞めてしまいました。
とは言え、まだまだ何かやりますよってね。

あ、同期基板からDAPクロック来るので、DAP基板の発振器取ってもらうわけですが、小さいの基板壊さず上手く外れました?

壊れずに外れたから、同期基板とセットで動作しているのですから、余計な心配ご無用ですね。

ひよひよ さんのコメント...

次のアイディアをメールしておきました!(を

基板のクロックは、割とうまいこと外せました。大事にとってあります。