2010-09-11

2LのDSD64データとDSD128データ


DSD64だと思って購入したデータですが…


ダウンロードサイトをざーっと眺めていたら…あれれ?


"The music has been recorded in DXD (352.8 kHz sampling rate) and subsequently converted to DSD64 using the Weiss Saracon Sampling Rate Converter software. Complete album also as available for download in the DSD128 resolution."

DSD128の解像度のもあるよ?と…ほんとに?
ためしにリンクをたどってみたら…本当に転がってました…1ファイル700MBとかのDSD128ファイルが…

比較対照用にDSD128の正規データがほしかったので、これ幸いとダウンロードして、ElectrArtsさんのUSB-AUDIOカードで再生…DSD128生データをBuffaloIIに突っ込んだ処、綺麗に再生できているようです。

一粒で二度おいしい?2Lって本当に太っ腹だなぁ…

6 件のコメント:

bunpei さんのコメント...

DSD128を再生できるのはKorgのMR-1000, MR-2000Sしかないと思い込んでいましたが、ElectrArtさんのUSB Audio+Audio Playerではそれが可能だったんですね。
いいことを教えていただきました。

ひよひよ さんのコメント...

PlayerでもDSD128で認識されていたようなので、再生能力はあるとおもわれます。

本当にDSD128でデータがでてきてるかどうかについては検証方法が…曲聴いた程度ではおいらの耳程度では違いが簡単にはわからん…

USBのプロトコルキャプチャでもして、データ量が増えてればDSD128という間接的な推測くらいですかねぇ…

bunpei さんのコメント...

SDTrans192と同様にUSB Auido基板の発振器もNDKのものに交換されたら、その違いがわかるようになるかも。tetu様は、USB Audio基板とSDTrans192の両方このように効果があったとおっしゃっているので。
http://milestone.at.webry.info/201006/article_2.html#comment

bunpei さんのコメント...

USB Audio基板の発振器をNDKのものに交換したら違いが分かり易くなるかも。
tetu様によればUSB Audio基板とSDTrans192の両方でこのように効果があったと言っておられるので。
http://milestone.at.webry.info/201006/article_2.html

Unknown さんのコメント...

自己録再しか試していませんが、USB-RecorderでDSD128はOKです。やはりDSD64とは少し違うようで、もっぱらDSD128を使ってLPを録音しています。

ひよひよ さんのコメント...

ほむほむ、クロック周りはこれから、DSD128もよくよく考えたら他人には聞かせたが自分ではぜんぜん聞き込んでないことが判明w

ペースを調整しつつ、挑んでいきたいと思います