2011-04-10

失敗しました…さてどーすっかな…


購入した2SA991と2SC1844を測定してて、あれれ?なんか値が違うな…と思って眺めてみたら…2SA991-E(HFE 400-800)と2SC1844-F(HFE 300-600)というわけで、ランクが違ってました…orz まぁ、Icの電流値も小さいので測っているので、PNP/NPNで結構値に差が出るのは知ってはいたんですが…ここまで違うかー

気にせずA991だけ、C1844だけでピックアップして作ってみるか、それとも別ランク品を探すか(こっちは望み薄)…eBayとかで売ってる奴はランク不明だしなぁ…と。1週間ほど悩んでみて、心を決める事にします…しかし、HFEランク的には重なりそうなもんだが、全然重ならないのはなぜ!?

測定をしていて、測定回路の近所で無線マウス動かすと、値ががーっと揺れる事を確認…無線マウスから雑音がのっちゃってるんですかねぇ…やだなぁ…測定ピンの接触抵抗も気になるので、なんとかならんものかと…

6 件のコメント:

rtm_iino さんのコメント...

部品の選別するのが面倒で最近ディスクリートでほとんど作らなくなりました。
測定はテスターですか?
クランプ式の冶具でもないと数こなすのは大変ですね。
何%くらいの誤差を許容するのかにもよりますが抵抗でも200本から4本セットが4組取れたら良い方です。
一番の問題は残りをどう処分するのかですね。
いつしか部品箱は余剰品で満杯に。。

ひよひよ さんのコメント...

もうね、余剰品は山のようにw

選別面倒だから、抵抗とか、精度の高いものへ流れるようになってしまいましたw

測定はテスターですねぇ…気合が入らないと厳しいですがw

rtm_iino さんのコメント...

ヤフオクでhfe選別済みのコンプリペアが売ってますがお値段が。
電源電圧をどのあたりで使うんでしょうか? SE-300PCIEもディスクリートで組んでますが何使っているのかチップだと現物見てもわからないでしょうね。
チップ部品は交換面倒なので修理や音質比較には不便ですがリードフレーム小さい分音質には有利でしょう。

ひよひよ さんのコメント...

あー、つくろうとしてるのはこれで、±9V品ですね。
http://aedio.bbs.coocan.jp/?m=image&image=258_3.jpg

電池そのままはアレなので、ちと手を入れる予定ですが…これを2台作って、LとRそれぞれを分担させる予定

rtm_iino さんのコメント...

http://www.aedio.co.jp/beppu/KIT1/201010How2buildHP-AMP.pdf
これを2台と言うのは差動入力でという事でしょうね。

ひよひよ さんのコメント...

Yes Sir

シングルエンドヘッドフォンはオープンエアしか持ってないので…ポータブル(密閉型ヘッドフォン)で使おうと思うとどーしても差動構成に…