HDMIに含まれる音声信号を取り出してSPDIF化でけんのかな?というのが最初の起点。
これができると、ポータブルビデオプレイヤーでHDMI出力持ってる奴(COWON V5とか、Ramos 11TEとか)のHDMI出力からSPDIF出力を作れて、ポータブルDAC(D10とか)に繋ぐ事ができるぞ、と…
COWON V5がケーブルで対処してるよーだったので、簡単にできるのかと思ってたら…
HDMI Splitter Distribution Amplifiier with Toslink Audio Output
なんかおおごとに…RATOCさんのBlogでも、いったんクロックを合成して、そいつを使って信号分離して、みたいな事を言ってるので、到底ポータブルぢゃ実現できそうにない。
ってわけでCOWON V5はなんか中に専用回路持ってるんだな、と推測。まぁ、SPDIFをHDMIの映像信号に重ねて出力してるみたいだから、重ねる前のSPDIF出力が取れれば、デジタルアウトが取れるって道理なんだろう…たぶん。
HDMI to SPDIFのスプリッタ自体は、今後地デジとか、Blu-ray化が進んでいった際に、オーディオシステムとの統合で使えそうな気もしますが…専用のAVアンプに任せた方がいいかしら、とも思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿