先日いただいたLiPoの充電器他を手配中。これで鉛との比較をしてみようかと…
で、ふとこの小ささなら2つかまして30VDCくらい作れそうだな…と。30V作れたらもうちょっと昇圧したら真空管のB電源くらい作れないかしら、と…このサイズならもてるサイズになりそうだし…
色々調べてたら、パッケージングされたDCDCだと48Vくらいまではありそう。48Vで動く真空管を使えば、ポータブル真空管アンプ(not YAHA)ができそう?とか…
DCDCのチップ使ったら67.5Vとか楽に軽く作れないかなぁ、みたいな思案をしつつ。
なんか段々いらない方向に頭が向きつつありますが…そのうち作ってる可能性大です(笑)
===閑話休題===(マテ
測定器を色々眺めていて、オーディオジェネレータ 低周波発信器に興味を持つ…シグナルジェネレータとはまた違い、低周波の低歪の発信器ですか…なんか実家にあった気もしますが…興味津々…値段もそう無理な価格ではないし…
で、その先をみてたら、2chのデジタルマルチメーターとか使うと、トランジスタの特性グラフとか測定して描いて管理するのが楽そうですね…オーディオジェネレータと周波数カウンタ(RIGOLのシグナルジェネレータに付帯してる)とセットで使えば、歪率計算とかもできそうかしら…DCDCの特性測定にも使えそうだし、いいなぁ…高いけど…orz
なんてことを考えつつ…ずぶずぶと測定器沼にはまっていくのでした…ちゃんちゃん
===追記===
100VDCとか200VDC作るといろんな真空管使えるなぁ、と余所見ちぅ…ヘッドフォン駆動だけに特化すれば、そんなに電流食わないと思われるし、やれるかしらねぇ…
===追記の追記===
よくよく調べていたら、2000VDCとかまで作れるんですねぇ、すげぇ…
2 件のコメント:
キットベースですが、ニキシー管向けで調べるといろいろと出てくるかと思います。
たとえば http://nixie-tube.com/shop/4_28.html とか。
当方もニキシー管用B電源昇圧キットで真空管プリアンプ(Counterpointベース)を作成しましたが、特にノイズ等のりませんでした。
をー、なかなかいいですね、これ。入力が15Vくらいになるので、そこだけ要調整かな…チップの構成とかわかればもうちょっと弄れそうですが…
コメントを投稿