2010-08-14

352.8kHz/24bit ポータブル再生 その1

ほんの出来心だったんです…昨日の夏コミでの192/24ポータブル再生成功に気をよくして…

まずはI2S化…ちゃんと動くかしら、とドキドキしながら電源を入れたら…綺麗に192/24が鳴ってほっと一息。
ノイズがあるなー、と思って色々チェックしてたら、電池充電中だったんでPCからUSB給電させてたんですが、そのノイズがばっちりと…っていうか、この状態だと無線マウスが効かなく…すげー雑音いぱーい(笑)

あれこれいじりつつ、ふと思い出したのが 352.8/24 データ。ノイズが乗るっていうけど、どんなもんなんだろ?って…
データコピーして、352.8/24の曲に合わせた途端、盛大なホワイトノイズが!なんぢゃこりゃー(吐血)

ダメかな、と思って、Playボタンを押してみたら、ホワイトノイズがさっと消えて…(あれ)…曲が流れだしました…でもプチプチしますね…ダメかー…

と、ふと思いました。USB給電してるから電源ノイズ乗ってる=>クロック精度が落ちてる、だとすると、電源供給を安定化させれば…

ってわけで、フルポータブル再び!電池駆動に戻しました…ええ…


そしたら、キター、STOPしてるときのホワイトノイズ(これはどっちのせいだろ)はあるものの、STARTした途端クリーンな音での再生が始まりました。プチノイズもほぼなし、数分に1回程度あるかないか程度でしょうか?

なんというか、綺麗ですねぇ…バイオリンのアリアとか…細くてしなやかな音が凛と立ってる感じが…素晴らしい…
こんな音聞いてたらダメになっちゃいますね…

しばらく聞き惚れていたら、SDTrans192側のエラーで停止。Timeoutになったようです。Class10のSanDiskでもダメだとすると、もっときっちりと作ってるメーカー品を用意するしかないか…

ともあれ、方向性が見えてきました。まずは電源のクリーン化(=バッテリー化)、より大容量で昇圧回路のない奴を探さねば…完全にクリーンな電源であれば、基本構成のまま、手を加えずに再生できる可能性が…

===追記===

エラーの再現を確認。メッセージは「ERROR Timeout @0x2019」ですな。特定のメモリ領域の読み出しに時間食ってそう…FIFO EMPTYランプが点灯しているのを確認。
プチノイズは大きいものはないが、ちっこいのがちまちま出ている感じがするが、マイクの録音時ノイズなのか判別つかず…チャッって音も多少聴こえてくるが、楽譜めくる音だったり、楽器へのタッチノイズだったりするかもしれんので、やっぱり判別つかず…なんどか聞いてみるしかないかー

===追記===
今度は @0x201E 多少違うみたいですね…なんだろなー

4 件のコメント:

bunpei さんのコメント...

Buffalo IIの発振器をFidelixのものに取り替えれば、嘘のようにノイズがなくなります。

ひよひよ さんのコメント...

ですよねぇ~

ヒートガン手配中なので、届いたらやってみます♪

bunpei さんのコメント...

高級なものよりも、秋葉原で安く売っているこれ
http://goot.ocnk.net/product/448
を同時に2本使うほうがうまく行きます。

ひよひよ さんのコメント...

ふと気付く…

秋葉の「はんだづけカフェ」の設備をみると…

「ヒートガン、リフローオーブンなどの設備があります」

ってことで、秋葉いって小一時間作業してくれば片付きそうな予感が…

こちらも含めて検討してみます