2012-05-27

とりあえず、こんなもんか…


電源部を換装してパッキング。USBリチウム電池だと、キュイーンって音が無音時に気になるが、それ以外はイイ感じ、かな。

面倒だったので、ボリュームは取り払いで固定抵抗に(聴いててこんなもんかな、という値に設定)。NW-Z1050のPowerAmpだとプレイヤーにボリュームが着いているので、それでボリューム制御する方向で。

ヒーター電圧に3.3V*2=6.6Vが供給されているのが懸念事項。6.3V定格のハズなので6Vくらいにしたい処。0.6Vの電位差を用いて、ラッシュ電流の抑止回路とか放り込もうかしらと思案中。

しばらくランニングして問題なさそうなら、電流測って、運用テストかな…

NW-Z1050付属のイヤホンで試聴してますが…凄いな、この音は…元気イイというか、低い方が楽しいというか…まっすぐなアンプなんだろなぁ…

===追記===

無調整のK型熱電対で、あちこち温度測定。真空管より、終段のTrが熱いですね。2曲流した処で2.4mVくらい、素で0.02mV(気温20度くらいか?)。(秋月と同じタイプとすると)40.7μV/℃と推定して、20度+60度=80度前後ですか。まぁ、そんなもんか…

===追記===

あ、凄い。Zedのドラム乱打の中での大人数による掛け声、が綺麗に聴こえる。たいてい色々な原因(たいていは低域連打によるパワー不足)に引きずられて表現しきれない(アタック音が伸びなくなる)処なのに…低域乱打の中でアタック音が綺麗に出るのは凄いな…ちょっとびっくり。

===そして追記===

調べていたら、PCC88 (7DJ8)なんて真空管がありますね。こいつのヒーターは7Vなので、6.6V駆動してる今の電源で十分問題なしって感じ。探して載せ替えてみようかと思います、。

2 件のコメント:

MASA さんのコメント...

お疲れ様です。

電源部に課題があったようですね。自分が聴いたときは電源ノイズというか、音そのものにも納得がいかなかったのですが。
それは、電池にも気を使わなかったのが要因なんですが、
そもそも、ヘッドフォンをまともに持たないものが、気の迷いでヘッドフォンアンプを作ったところが、一聴してペンディングしちゃいましたね。

さて、可能なら6.3Vの方が、球にバリエーションが有って楽しめると思います。うまくいったときは、◇マークのCCaを使おうと自分はもくろんでおりました。

電源部を再考してリベンジしようかな・・・。時間があれば・・・。

では、では、

ひよひよ さんのコメント...

ポータブルの電源は制約が多くて本当に難しいです。

電源ノイズは音に色濃く影響を与えますので、ノイズいぱいで鳴らしてたら、音には納得いかないかも、です。

6.3Vにはしたいのですが、どーやって電圧下げるかなー、が今後の課題です。後は、POPノイズ抑制回路と(DC-DCにリモート端子があるので、リレーとか使って制御してやればいいかしら、とかは思いつつ)。

こちらはよーやくスタートポイントには立てたようなので、これから色々いじります(笑)