Arduino Duemilanove 328/16MHz 基板を使った動作確認が済んだ Hifiduino ですが、せっかくなのでもうひと押し…ってことで、秋月の AE-ATMEGA 基板を Arduino 化して、そこに Hifiduino を載せる事をかんがえました。
# DuemilanoveはSDプレイヤーに使ってるので…Arduino Proも手元にありますが、コネクタ弄るのが面倒(をい)
さくっと作ってAVR Dragonを使ってブートローダーの書き込み。最初は失敗しましたが、転送クロックのせいかな…初期は遅いので…転送速度を下げて、設定リセットかけて、ヒューズを外部クロック使うように書き直して、転送クロックを上げたら、問題なく書けるようになりました。
続いて、スケッチのアップロード…あっれー、うまくいかない…
Avrdude: stk500_getsync( ):not sync : resp=0x00
が出まくります。その後のdisableメッセージが出ないのが不思議…
USB基板のジャンパを変えて、5Vモードにしてみたり、ブートローダーの設定を弄ったり、いろいろやるもかわらず。
万策尽きたか、とおもって、AVR Dragonでの書き込みをやめてUSB直で書き込みをしようかと思った処で気付きました。
TX/RX/RSTのジャンパピンしてないや…
どーりで、TX/RXのLEDが殆ど明滅しない筈です…やらりた…
ジャンパピンを3つ挿入したら、さくっとスケッチが転送できるようになり、Hifiduino も問題なく動きだしました。ほっと一息。
というわけで、秋月キットでも問題なく、Hifiduino は動かせました。ブートローダーの書き込みも、USBからやるのであればAVR Dragonとかいらないですし、秋月キットとその周辺にあるショップの部品だけで作れますやね。
とりあえずほっと一息なのでした。
===以下参考にしたサイト===
https://sites.google.com/site/hananekosugan/electro/arduino_burn_memo
http://www.arduino.cc/playground/Learning/Burn168
http://robo.mydns.jp/Lecture/index.php?Arduino%2FArduino%20%A4%CE%BC%AB%BA%EE%2F%A5%D6%A1%BC%A5%C8%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A4%F2%BB%C5%B9%FE%A4%E0
http://www-ice.yamagata-cit.ac.jp/ken/senshu/sitedev/index.php?AVR%2FArduino_QA#content_1_12
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/diy/arduino/ae-atmega.html
http://www.geocities.jp/arduino_diecimila/use/attiny.html#AE-ATmega
http://www.geocities.jp/arduino_diecimila/make/ae-atmega/index.html
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/17054/19113/71158986
0 件のコメント:
コメントを投稿