最近使ってるのは2号機ばかりですがw
1号機はやはり単4*4本で電圧降下が早い…ので、鉛電池ベースのDC-DC変換電源に差し替え予定。うちのHA10mini Dual Mono機は全部同じコネクタで電池と基板を結線してるので、そこをDC-DCからの供給に切り替えればそのまま使えるので。
3号機は、某氏から拝聴した定数変更ネタをメインに、作る予定。1号機の実験結果が良好であれば、3号機もDC-DC供給をする可能性は大。
DC-DC供給をする都合上、DCのラインフィルタが欲しいなぁ、と思っていたら、ビスパにDCラインフィルタが売っていたので、ついでに購入。これでどんなもんになるかだなぁ…
DC-DCの調子がよければ、とらぺDualMono機もDC-DC供給に切り替えようかと…現在006P*2で運用してるけど、面倒なので…
なんてことを思いつつ
4 件のコメント:
DC-DCでオーディオ用ってどうですか?
鉛と相反するような気がしますが?
チャージポンプ使ったオーディオ用のバッファーもあるくらいですがHi-Fiと
言えるのかな?
知らない間にBloggerのアカウント作らないとコメント投稿できなくなってました。
最初のきっかけは、ルビの電源がスイッチングだった、ってあたりですね。
で、調べてみると、色々あるみたいで、ならばちょっと試してみようかと。医療用機器向けの超ローノイズなものもあったりしますし、周波数もオーディオ領域から十分はなれた値で駆動してるなら、DCラインフィルタいれてやれば結構いけるんぢゃないかなーと、DCラインフィルタもセットで考えてます。
ルビやGPSはデジタルですから問題になる部分は少ないですね。 Z3801は48V入力タイプを持ってますが中にDC-DCが入ってます。 最近のスイッチング周波数はずいぶん高くて効率的になってますね。
DigidesignのProcontrolは360KHzくらいでした。 フィルターはアクティブフィルターで良いと思います。 市販のDCラインフィルターやEMIフィルターは除去する周波数帯が狭い物が多いのでパワーオペアンプで0.1HzくらいのLPFを組んでみてください。
トラ技の先月と今月号に可変出力インピーダンスオーディオアンプの記事がありますね。 4Ωから70Ωの範囲だったと思いますがなかなか面白そうです。
にゃるほど>0.1Hzくらい
とりあえず、DCラインフィルターをいれてみようかと、BNX002-01を調達してみました(笑)
http://www.murata.co.jp/products/catalog/pdf/c31.pdf
後は色々試してみまする~
コメントを投稿