2011-06-05

ポータブルD級アンプ:ちょっとだけ変更


さすがにボリューム調整なしだと色々面倒なので、なんかつけないとなーと思って思案してたら…そういえば、HA10miniの最初の基板がまだ組み上げてなくて、そのフロント基板が余ってる事に気付く…いつもHA10miniDualMonoを作る際の単体調整時にテスト用の入力基板として使ってる奴…運用時はボリュームとっぱらいーの、ジャックとっぱらいーの、スイッチとっぱらいーので、入力抵抗くらいしかついてない基板なのですが、テスト用のは全部実装してある!

ってことで、入力抵抗後のピンと、GNDを引っ張りだしてD級アンプ基板へ…これでSEからの入力にボリューム噛ます事ができるようになりました。

この状態でチェック。フロント基板からD級アンプ基板の間のケーブルはノイズの影響を受けやすい模様。手をかざしただけでノイズが載る、ってことは、これをシールド線にすれば改善するかしら…根本的には、D級アンプ側のインピーダンスの問題のような気がしますが…

後、電源部、レギュレータICの入ってるケースに触ってもノイズが載る、体をアンテナにしてそのノイズがGNDに飛びこんでノイズ化してるって感じかなぁ…D級アンプ側の電解コンデンサの変更と、フィルムコンデンサをパラる、あたりをやってみようかしら…高周波特性のよい奴に変えれば多少改善しそうな気がするんだが…

根本的には、入力側と出力側のVCC切り離しが必要そうな気もしてますが

0 件のコメント: