あ、1匹撮影し忘れた…orz
餌で、4時頃釣れたのが45cmで、今年40匹目の記念すべきキビレだったのに…orz
その後、装備を変更して釣り場へ。5時頃、まだ雨降ってたけど、きっと釣れると信じて…
一投目からアタリがあったけど、ワームを齧られて逃げられる。残念。
と思って二投目を同じ所に投げたら、まだ居ました。さっくり釣れてルアー釣りも終了。サイズは、測ってないので不明ですが、45cm前後ぢゃないかな…その場でリリースしてしまったので。
その後、境川で少々チニングやるも、ハゼっぽいアタリだけ。明け方やらないと釣れないかなぁ、と思いつつ…デイゲームでチヌの遊ぶにはどうしたらよいか試行錯誤中。
本日は、コノシロが山盛り入ってたようで、それの影響でシーバスもいっぱいいた様子。眼の前で釣れた所もみたので、明日はシーバス狙いの人が増えそうだなぁ、とか…まぁ、シーバスは冬場山盛り釣れるので、このシーズンに釣る気はないんですが…青物なら釣るんだけどなぁ…
追記
夕方。スピニング竿に対して、ベイトキャストリールを持っていくという失敗をするものの、気にせずセットアップして釣り…なんとかなるもんだ…
知り合いが来たので、ワームを動かすのを止めて、そちらを見た瞬間…ぐーっと竿が持っていかれて…釣れてました。釣れる時はこんなもんか…
リリースしておきました。
釣れた後に見たら、針がっ
ギリギリだった模様。やべー、折れるものなのか、これ…
0 件のコメント:
コメントを投稿