まずはヤマト運輸。普通に配送済みなので、配送番号から問い合わせはできず。
サービスセンターに電話をかけると、チャットサービスを紹介されるので、チャットサービスに移行…これがまったく使えない。定型の問い合わせにはいいんだろうけど、何聞いても荷物の問い合わせにいけ、といわれ、そこからは問い合わせできない。
あれだな、ユースケースがまるっと漏れてるパターン。
しょうがないので、電話コースにすると、混雑しててつながらないと来る。
これはダメだ…
しょうがないのでアマゾンへ。チャットサービスがあるらしいので、使おうとしてみたら、アプリを落として使えと。ふむふむとアプリを落として、いくつか質問に答えると、即「担当者につなぎます」と来た。おおおお、さすがアマゾン、わかってる。
チャットで状況を伝えると、「不在票ないですか?」と聞かれる。チェックしに行ったらなかったので、ないです、と答えた所、アマゾン側からヤマト運輸に問い合わせしてもらえることになった。こっちは公式の口があるだろうから、順次間違いなく処理されるだろう。
まぁ、置き配しました、絶対です、とか言われたらどうしようもないけど、最低限の問い合わせは通ったのでまずは満足。
というわけで、アマゾンさすが、と思ったのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿