3月入って、ふぐかかったっきり全然つれなくなったなぁ、と…狙ってるポイントが変わってしまったのかも…サシアミが毎日入ってるみたいですしねぇ…
今日も、当たりがないなぁ、と思いつつ投げの練習。投げる最初で少し踏み込むせいで、張っていた力糸が少し緩んで飛距離が出てないのではないか?と思って、意識して足を前に出さないように、腰で投げてみたが、踏み出してた時とそう変わらん飛距離ですね…これでうまいこと体重移動がのせられれば、もうちょい飛距離が伸びるのかしら?とか思いつつ。糸フケとって100mはコンスタントに出るようにはなりました。120mくらいまでオーバーヘッドでいきたいなぁ、と思いつつ試行錯誤中です。なんとなくそこらへんの糸口が見えてきたかしら?(糸が1.5号なので、0.8号くらいにすれば、120mくらい飛びそうな気もしますが)
相変わらず海の中は海草だらけのようで、巻き上げてくるとゴミだらけに…ほっとくと固まって次投げるときにトラブルになるので、帰ったら毎回湯通ししてゴミを取る作業をすることに…結構大変…orz…でも、やっぱりかなりゴミが取れるんですよねぇ…
仕掛けのトラブルを減らすために、幹糸を12号に、ハリスを6号くらいにしてみたら、絡みはかなり減りましたが、ライナーで飛んでいくと駄目ですね…まぁ、きちんと安定して投げられるようにならんと、か。
小雨が降ってきたので、撤収かけてたら、テトラのすぐ先でライズ…鳥?と思ったら、そのまま何度かライズしながら沖方向へ…どうも、小魚の群れを追いかけながらライズしつつおいかけてたようで…魚的にはフッコではなく、サバかアジかという感じでしょうか?ってことは、サーフトローリングしたら…と思ったんですが、仕掛け全部置いてきてました…残念。
サバとかアジが沿岸に来てるなら、かご釣りできるかも?と思ってかご釣りの仕掛けを準備中。コマセに何を使うべきかあちこち見て思案中。アジならアミエビ+サビキ、サバならオキアミ+オキアミ、フッコなら生きエビ+生きエビ、って感じですかね…どっちだったんだろ…アミエビで試してみましょうかねぇ…
なんてことを思いつつ。
===追記===
3Mの手袋、使ってみたところ…今日の天候では寒かった…殆ど防風性能ないので、冬場は完全に覆うタイプの手袋と組み合わせないと厳しいですね…手持ちのチューブ状の手袋と組んで使ってましたが、さむかったー…
それ以外の作業、紐縛ったり、餌つけたり、スナップ取り付けたり、投げたり、トイレ行ったり、は特に大きな問題もなく。もうちょっとゴムが手になれてくると、殆どそのまま使える感じですかね…もうちょっと暖かくなると普通に活躍できそうです。ともあれ、岩イソメを弄った後の手が臭くならないのが助かります(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿