Don't be bored, do something.
DMMでhfeの測定できる簡易式の物は駄目なんでしょうか?どちらにしてもレバー開閉ソケットでないと数を選別するのは大変でしょうね。
データの書き写しが結構手間なんですよね、ミスもするし。なので、PC使って自動記録できると便利なのです。で、DMMでhfe簡易測定できそうなので一番安いのが秋月の14000くらいのポータブル…なので、そう変わらんなぁ、みたいな…あとは、場合によってVBE選別をセットでかけたい場合があって、その場合hfe測定だけでは足りんのですよね…IBが電圧ベース(ベースに入れてある抵抗に発生する電圧を測定する)で測ってあって、定電圧源使ってれば、VBEは相対的に測定できるので、選別要因として使えると。また、測定時に手でモールド部を触ると、温度でまた変わるので、今はモールド部を10個づつガムテープでまとめてナンバリングして、ICクリップで足を挟んでずらしていく。これだとモールド部に触らずに測定できるので、温度の影響を最低限に、またナンバリング済みなので、あとで番号整理するときも楽に…みたいなやり方をしてます。昨晩まぁた200*2なんて買ったので、果てしなく続く作業だったり…orz
細かく選別したいのならカーブトレーサーもどきを作った方が良いでしょうね。 A/DとD/AとUSBマイコン使えばできると思いますけど。秋月でhfe測れる一番安いテスターM830Bの800円ですね。バラで測定してペアリングするよりコンプリになっているチップ探す方が楽なんじゃないですか?まず基板ありきでは部品の交換できる余地はあまり無いかもしれませんが。
カーブトレーサーあたりまで視野にいれつつ(笑)安いhfe測れるテスターは、データの転記管理(要するに書きうつしミスがある)が気になっていて(実は結構面倒でよくミスる)、USBやシリアル経由でデジタル値をPCに引きぬけるのがほしかったのです。つまり、Trにプローブセット、PC上で部品の番号を確認したら、ボタンポン、だけで作業を済ませたいと。で、これをすすめると、IB(ベースに入れてる負荷)を自動変化させつつ1秒間隔で測るとかできそうだなぁ、みたいな事を考えてます。コンプリペアのTrを購入できれば楽なんですが、OEM屋としては基板・回路ありきの製造なので、どうしても測定が外せないというか…orz
DMMでhfeの測定できる簡易式の物は駄目なんでしょうか?
返信削除どちらにしてもレバー開閉ソケットでないと数を選別するのは大変でしょうね。
データの書き写しが結構手間なんですよね、ミスもするし。なので、PC使って自動記録できると便利なのです。で、DMMでhfe簡易測定できそうなので一番安いのが秋月の14000くらいのポータブル…なので、そう変わらんなぁ、みたいな…
返信削除あとは、場合によってVBE選別をセットでかけたい場合があって、その場合hfe測定だけでは足りんのですよね…IBが電圧ベース(ベースに入れてある抵抗に発生する電圧を測定する)で測ってあって、定電圧源使ってれば、VBEは相対的に測定できるので、選別要因として使えると。
また、測定時に手でモールド部を触ると、温度でまた変わるので、今はモールド部を10個づつガムテープでまとめてナンバリングして、ICクリップで足を挟んでずらしていく。これだとモールド部に触らずに測定できるので、温度の影響を最低限に、またナンバリング済みなので、あとで番号整理するときも楽に…みたいなやり方をしてます。
昨晩まぁた200*2なんて買ったので、果てしなく続く作業だったり…orz
細かく選別したいのならカーブトレーサーもどきを作った方が良いでしょうね。 A/DとD/AとUSBマイコン使えばできると思いますけど。
返信削除秋月でhfe測れる一番安いテスターM830Bの800円ですね。
バラで測定してペアリングするよりコンプリになっているチップ探す方が楽なんじゃないですか?
まず基板ありきでは部品の交換できる余地はあまり無いかもしれませんが。
カーブトレーサーあたりまで視野にいれつつ(笑)
返信削除安いhfe測れるテスターは、データの転記管理(要するに書きうつしミスがある)が気になっていて(実は結構面倒でよくミスる)、USBやシリアル経由でデジタル値をPCに引きぬけるのがほしかったのです。
つまり、Trにプローブセット、PC上で部品の番号を確認したら、ボタンポン、だけで作業を済ませたいと。
で、これをすすめると、IB(ベースに入れてる負荷)を自動変化させつつ1秒間隔で測るとかできそうだなぁ、みたいな事を考えてます。
コンプリペアのTrを購入できれば楽なんですが、OEM屋としては基板・回路ありきの製造なので、どうしても測定が外せないというか…orz