ページ

2011-01-10

ちょっと変えてみた


CAPRICE-DSD版…本体から直接HDMIケーブルが出てて、先がHDMIコネクタ♂。送出側基板はできれば信号のそばに設置したい、となって直結させておくと、移動時にどちらかのケースを開けないと、という形になり面倒。パネル取り付け型のHDMIコネクタを使って加工する方法を検討中だが…もーちょい先になりそう…って事でなんかないかなー、と思ってたらいいものを見つけました。

要するにHDMIの延長ケーブル。これをHDMI送出基板にくっつけて、筐体の外まで引き回し。筐体の外でCAPRICEのDSDケーブルと接続すれば!これで、ケーブル抜き差しのために筐体をあける必要がなくなりました。


専用基板は、HDMIコネクタの取り付け(というああのピッチの基板)が難しいところでしたが、メスコネクタにケーブルがついてれば、それを切ってユニバーサル基板等に配置して、差動チップに放り込めば、動作できそーだなー、って事を検討中。

まぁ、CAPRICEから出す方もこのケーブルつないでおけばいいんだよな…

5 件のコメント:

  1. これは良いですね。接点が増えるけど、今迄断線だとかIC破壊とか散々苦労してきたのでこの際利便性の方が重要ですね。注文しよ。短いのがあるのかな?

    返信削除
  2. 「HORIC ハイスピードHDMI延長ケーブル イーサネット対応 HDMIタイプAメス/HDMIタイプAオス」ってのをamazonで購入しました。なんかカスタマーレビューは★1つだったんですが、特に問題もなく…

    返信削除
  3. レビューを見たら尻込みするような評価が付いていたので^^;ちょいと高めの似たような『ハイパーツールズ HDMI延長用ケーブル 0.3m HDMI-MF-03M』という30cmの奴を注文してみました。

    返信削除
  4. 今気付いたんですがフィデのねじ穴が付いた奴はパネルにねじ止めする用途じゃなくてコネクト自体をネジで固定するタイプ用途なんですね。

    返信削除
  5. とりあえず1本買ってみて、問題なかったもで、ばさっと5本追加で買いました…いますぐ5本必要なわけぢゃないが、なんかあるたびに1本づつ買うのも面倒なのでw

    返信削除