ページ
▼
2010-07-11
SDTrans192 箱詰めと、ポータブルデジタル再生環境第1弾完成
ながいこと時間がかかりましたが、SDTrans192のケース詰め完了と、それに伴うポータブルデジタル再生環境の第1弾の報告です
ケース詰め SDTrans192 に eneloop 5V電池から給電、同軸デジタル(COAX/SPDIF)で出力し、それを iBasso D10(Muses02+LME49720*2) のデジタルインに食わせる、って構成。
SDTrans192側のスイッチは、プレイと停止だけできればいいので、1つだけ外付け。LCD自体かくしてしまったので、次送りとか、フォルダ送りとかあってもしょうがない…まぁ、ケース上面外した時はみえますが、その時は当然スイッチ類も直接触れるので。
SDカードの抜刺もできるので、SDカード単位で曲変更可能。
以前試した感じでは、リチウム+SDTrans192では、7時間以上持つので、普通のポータブル用途には問題なさそ…アレなら、リチウム2つ以上持つ手もありますし…
デジタル接続は、COAXのBNCにしたので、ケーブルの不安もなくがっちりと…光みたいにケーブルの曲げとか気にしなくてもいいのは楽ですね。
まぁ、サイズはでかいです。本気で持ち歩く気かい、という話はおいておきます(笑)ポーチに入れて鞄とかで保持する感じですかねぇ…BNCはL型にすれば後ろは少しはすっきりするかしら…電源はどーしよーもないが…
D10の仕様で 96/24 までは COAX/SPDIF で食えるようなので、Hifiman並みのデジタル再生環境でしょうか…まぁ、あっちはDACとかもっといいものらしいですが…
ざっと流し聴きしてますが、ポータブルでこれですかぁ、という感じですね…ってかおかしいだろ…
ちなみに、次に入手予定のバランス出力DAC Baffalo II を繋ぐと、 352.8/24 or 192/32 まで再生可能になります…I2Sコネクタをどう引き回すか、については未だ検討中ですがw
なんていうか、このクラスまで聴けると、据置(ACレス)で聴くシステムにしちゃってもいいなぁ…SD1枚にハイサンプリングアルバム1つとかにすれば、オペレーション的にはCDかけてるイメージですしねぇ…
バランスアンプと、SDTrans192ポータブル、合体すれば、どんな音になるのか、今から楽しみ仕方がないのでした♪
0 件のコメント:
コメントを投稿