ページ
▼
2010-05-01
Muses8820D到着、そしてD10へ
なんか凄く長い箱(90cmx15cmx5cm)で到着。なんでこんな?と思ってみてみたら、Muses8820Dのパッケージと、BUF634のパッケージが別々で貼り付けられてました。その上、BUF634は25cmくらいのレールで、除湿剤とか、湿度表示用の紙とかがパッキングされてた…厳重だ…
せっかくなので、D10開腹して、Muses02→Muses8820Dに換装。バッファはLME49720のまま。
iPod classic -> インパルス Aug-Pt 0.6 LOD -> iBasso D10( Muses8820D + LME49720*2 ) -> Black Dragon -> SR-325is
で、近所の公園に息子を連れておでかけ。ざーっと聴いてみて…弦の鳴りはMuses02譲りのイイ音、どきっとするような生音っぽい音がします。高音、ハイハットも綺麗に鳴ってますし、ざっと聴いた感じでは割れてる処もないっぽい。電圧低下でどうなるかはわかりませんが…
ちなみに、間違いなく定格外使用なので、やる場合は自己責任で。D10自体細々とマイナーチェンジされてるので、果たしておいらの動いてる奴と同じかどうかは不明なので…
しばらくMuses8820DとMuses02を入れ替えて聴き比べてみようかと思います…低電圧域ではそのくらい違いがない感じがする。適正な電圧域は、なんかアンプ買わないと…PHPAでは興味を惹く奴がないので、FOSTEXのHP-A7とかをOPアンプ試聴・評価用に買うかなぁ、とか考えつつ…
===追記===
iPod classic -> ND-S1 -> (toslink) -> iBasso D10 (Muses8820D + LME49720*2) -> Black Dragon -> SR-325is
で、久しぶりに試聴。気もちいいですなぁ、やはり。やっぱり ND-S1 のポータブル機ってどこか作らないかなぁ…
0 件のコメント:
コメントを投稿