ページ
▼
2010-05-29
早速…
マルツのSingle->Dual基板に乗っけてD10へ。
POPノイズが、Muses02/8820Dの時は「ぽっ」って感じだったのが、「ジジジジ…」みたいな感じに変る…これはなぜなんだろ?
1stインプレッションとしては、初めてMuses02聴いた時のような戦慄感はなし。Muses02は、「べんっ」と弦が鳴った瞬間に背筋が震えた(生音かと思った)んですが、そういう感動はないですね。
低音の表現はOPA827の方が少し上ですかね。ティンパニの鳴りがより深く感じる。Muses02はナンだが、OPA827はパンピザ生地みたいな。ここらは定格の違いがあるかもしれない。
中域から高域の表現は、好みの問題も多々あると思うが、Muses02の方が聴きなれている分好きに感じる。キンキン鳴るベルの表現とかはMuses02は自然な感じ。
今回はOPA827向けにバッファを併せて替えていない(最適なのを探していない)ってのもあるので、このくらいで…聴きこんでみたらなんか違う印象があるかもですが…
たぶん、ある程度聴いたらMuses02に戻してしまうと思う。
まぁ、なんにせよ、Muses02が±3.5V(7V)、OPA827が±4V(8V)ってことで、D10の電源電圧(4.5V)から比べると低いので、定格外であることは理解しておいてほしい。つまり、真似しない方がいいですよぉ~と。
===追記===
バーンインが少ないせいか、なんか低域が暴れますね。中高域主体の曲なら違和感はないんですが、低域強くなってくると、ヘッドフォン(SR-325is)がドライブしきれてなくて歪みますね。OPA827の出力で既に歪んでいるのか、それともバッファのLME49720がOPA827の低域ドライブをフォローしきれてないのか、判断がつきませんが…BUF634ならそれなりに鳴っているという報告もあるので、もーしばらくバーンインしてみて変らないようならBUF634を入れてみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿