今日はもう来ないかなー、と思ってた日曜の夕方、不意にピンポーンの音が…出てみると、書留で届きました♪
箱ちっちぇ…
パッケージ取り出して造作みてみると…誤差ありまくりだなw 光コネクタが微妙に外側のケースとあってない。もーちょいケース側にはみ出すように取り付けないと…で、ケースはずして(星型ビス、iBassoとかで使ってる奴ですね)覗いてみたが…いじれるほど半田付けされてない…ほとんどFPGAでやってんだな、と実感(笑)
Windows7 Home Premium 64bit版にドライバ入れてみる…普通に認識しますね。UAC周りの通知は出るものの、問題なく。
試しに接続してみたら、普通に認識されました。
Foobar2000をつないで…Preference -> playback -> output の処のセレクタをみてみたら…普通にWASAPIのスピーカーとして認識されちゃってるようですね。試しに選んでプレイしてみると…ふつーに鳴りました…感動♪
試しに、48kHz/24bitでアップサンプリングしてあった楽曲をfoobar2000経由で鳴らしたら、普通に認識して鳴ります。問題なっしん。foobarのボリュームと、01 USのミキサーの双方でボリューム効くようですが、まぁMaxにしとけば…
ヘッドフォンとラインアウトの切り替えなんかもこのミキサーで行う様子。Advanceで強制的にサンプリングレートとか固定できるようですが、foobar側がサンプリングレートコンバーター入れてないと、エラーになる模様。Autoにしときゃ、ソースのサンプルレートで素直に出るようです。
鳴らしながら、タスクマネージャでCPU負荷を見ると…1%もいってませんね…ほとんどハード処理なんだってのがわかります。つーか、この負荷レベルなら、EeePCで余裕で動くんぢゃね、とか…
専用PCを買いたくなってきてしまった今日この頃なのでした。96kHz/24bitのデータを手にいれて流してみないとだな…
0 件のコメント:
コメントを投稿